まだまだ寒い日もありますが、みなさん風邪などひいていませんか
最近、岩盤浴にはまっていて週に1回くらいですが、パパに子どもたちを見てもらって行っています
岩盤浴とは…
40℃程度の岩盤の上にタオルを敷いて横になり湿度60~80%程の室内で天然石からから出る遠赤外線の温熱効果により全身を温め発汗する入浴方法だそうです
夏場やサウナでかく汗はベトベトしていますが、岩盤浴でかく汗はすごくサラサラで
不思議~!!と思っていたのですが、サラサラの汗になるのは、皮脂腺からの汗だからだそう…
このサラサラの汗をかくには、マラソンだと30km、エクササイズだと2時間くらいかかるとのこと(
サウナも好きで、よく入りますが最後の方は暑すぎて、自分との戦い状態になっていますが、岩盤浴はむしろ心地よい温かさで寝てしまいそうになるくらいなのでお勧めです
それに、デトックスというだけあって(気分的なものかもしれませんが笑)すごく体がスッキリする気がします
最近、疲れがとれないなぁ… だるいなぁって思っている方はぜひ一度行ってみて下さい!カップルで来ている方もたくさんいましたよ
Written by 桜野町店
昨年放送された「アメトーーク」の「祝15周年!!Perfumeスゴイぞ芸人」がおもしろく、ライブに行ってみたい!と思い10月に大阪まで行って来ました
~Perfume 6th Tour 2016「COSMIC EXPLORER」Dome Edition~
ドームでも3人だけのダンスパフォーマンスで、映像演出の迫力もありました。遠目でもわかるくらい脚がきれいで、同じ広島弁なのに話し方がとても可愛く感じました
ライブ後は、韓国料理のタッカンマリ専門店へ
写真は締めのインスタントラーメンを注文したら、店員さんが顔を作ってくれました
翌日は関西にいる友達も合流し、カフェに行ったり買い物したり
楽しい2日間を過ごすことが出来ました
Written by 西条中央店
ブログを書くのは3度目ですが今回も懲りずに愛犬の写真を載せます
前々回、前回とまともに正面から撮らせてくれなかったので、今回はリベンジ!と思い、何度か挑戦しましたが全然撮らせてくれませんでした
いつもスマホやカメラを持って近づくと逃げられてしまうので、今回は諦めず遠目からも挑戦しました
遠くからだと自分が撮られていることに気付いていないのか正面からちゃんと写ってくれました
うとうとしながら耐えて耐えて結局寝ちゃうところも可愛いです
動物番組や自分のペットを載せてる方のSNSを見るとよその子も可愛いな〜とか、柴犬が一番好きですが他の犬種も可愛いな〜と思ったりもしますが、やっぱり自分ちの子が一番可愛いです
最後になぜかトイレの上でぐっすり眠っていた我が家の愛犬で終わります
Written by 仁保店
こんにちは、毎日暑い日が続きますね
先日、マツダスタジアムに行ってきました
ちょうど黒田投手の日米通算200勝の記念の日でした
満員のスタジアムにいつもとは違った雰囲気でとても盛り上がりました
暑さと肩の痛みを忘れ応援していたので次の日は大変でした
7月16日(土)アロマ会を開催しました
今回は夏休みを前にひんやり気持ちのよい虫除けスプレーを作りました
飛び入り参加を含め26名の参加がありました
混ぜ合わせるだけの簡単な作業で、香りも良いと皆様からも好評でした
美味しいハーブティーのサマーリフレッシュを試飲していただき、こちらも飲みやすいと
購入された方もいました
次回は9月10日(土)、手練り石鹸を予定しております
とても泡立ちの良い石鹸です
皆様のご参加お待ちしております
Written by 仁保店
はじめまして
4月から川内店に勤務しております薬剤師の澤田です(アラフィフの男性です)
今まで別の医療業種で働いており調剤薬局業務はまだまだ不慣れですが、何事もポジティブにとらえ、ソフトで親切な薬剤師を目指していきたいと思っています
我が家は家族そろってキャンパーですが、最近ご無沙汰しており少々うずうずしています
そんなシーンでも役立つアイテムを作ってみませんか
川内店ではアロマテラピーアドバイザーが指導、お手伝いをさせていただきアロマ教室を開催しています
今回は夏が来る前に【アロマ香る虫よけスプレー】と【サシェ袋】を作ります
外で活動する際に1プッシュ振りかけてお出かけしてみてはいかがでしょうか
ぜひご家族皆様でお越し下さい
日 時:平成28年7月10日(日)
② 9:00~10:00
②10:15~11:15
③11:30~12:30
場 所:ミント薬局川内店 店内
参 加 費:無料
参加ご希望の方は、お手数ですが下記に必要事項を記載の上、職員に直接お渡しくださるか、FAXにてお申し込みください。
定員になり次第、締め切らせていただきますのでご希望の方はお早めにご応募いただきます様よろしくお願いいたします。
準備の都合上、7月1日(金)までの締め切りとさせていただきますので、ご了承ください。
今回は3回に分けて行いますが、①②③の振り分けについては参加人数の都合上こちらにお任せいただければと思います。どうしてもご都合の悪い回がございましたら申込用紙にご記入ください。
ご参加決定の皆様には締め切り後にご招待状を郵送させていただきます。
なお、欠席される場合もお早めにご連絡ください。
*駐車場もございますので、当日お車でお越しいただいても構いません。
Written by 川内店
少し前ですが、芥川賞受賞作品が発表されましたね
と、読書家のような書き出しをしてみましたが、私自身は最近まったく本を読みません・・・
今回の芥川賞はまた別の意味でも話題性があったので、テレビなどでその報道を目にする機会も多かったですね
さて、影響されやすい私は、よし本を読もうと思い立ちました
先日、子どもと図書館へいったときに、2冊の本を借りてきました
2歳の息子が絵本の棚にウヒョウヒョ喜んでいるあいだに・・・ササッと適当に本棚から抜き取る
男性作家と女性作家を1冊ずつ
あらすじも作家のプロフィールも知らない、でもそれでいい
映画も本も、あまりあらすじとか知りたくないんです
勝手に想像してしまうんでしょうね、ストーリーを
そして、んー何か思った感じとちがう・・・という読後感になってしまうのが嫌なんです
でもミステリーは、本の後半をピラピラして犯人を知っておきたい
それは・・・邪道じゃんと先日Tさんからは言われちゃいました
さてさて2冊の本ですが、まず「ダーティー・ワーク」を読みました
読み始めてすぐは、あまり好きじゃないかも・・・と思いましたが、読んでいるうちに引き込まれ、すっかり楽しみました
今は「ドルチェ」を読んでいます
みなさん、おすすめの本がありましたらぜひ教えてください
ちなみに、少ない読書歴ですが、私の一番好きな本は山崎豊子さんの「大地の子」です
今後は小説や物語ばかりじゃなく、いろんなジャンルの本を読みたいです
と今は思うけど、またすぐに携帯ゲームにハマり、本とはご無沙汰になるかもしれません・・・
Written by 宮内店