« 韓国旅行 | メイン | ズームズームスタジアム!! »

2009年5月25日 (月)

ビタミンB群とは

ビタミンB群とは、B1・B2・B6・B12・葉酸・ビオチン・パントテン酸・ナイアシンの8種類がありますsign03
体の中では、あまり作られないので、食物などの形で摂取する必要がありますflair


one
ビタミンB1・・・糖質の代謝に関わり、神経の機能を正常に保ちます。
two
ビタミンB2・・・脂質の代謝に関わり、皮膚や爪、髪の毛、粘膜にも関わりがあります。
three
ビタミンB6・・たんぱく質の代謝に関わり、免疫力を正常に保ちます。
four
ビタミンB12・・・核酸の代謝に関わり貧血の予防につながります。
five
葉酸・・・免疫力の強化やビタミンB12と協力して造血に関わります。
six
ナイアシン・・・糖質・脂質・たんぱく質の代謝に関わります。血行が良くなり皮膚の調子が良くなります。
seven
パントテン酸・・・糖質・脂質の代謝に関わります。
eight
ビオチン・・・ビタミンB2同様、糖質の代謝に関わりがあります。皮膚や髪の毛を健康に保ちます。

Photo_2 

ビタミンB群が多く含まれる食物は
  ・ビタミンB1・・・ 豚肉、玄米
  ・ビタミンB2・・・レバ-、牛乳、納豆
  ・ビタミンB6・・・バナナ、マグロ
  ・ビタミンB12・・・あさり・レバー
  ・葉酸 ・・・枝豆、ブロッコリー、ほうれん草
  ・ナイアシン・・・サバ、カツオ
  ・パントテン酸・・・ 納豆、たらこ
  ・ビオチン・・・玄米、ナッツ

B群は、とり方を工夫する必要があります。というのは、ビタミンB群は、水溶性のビタミンなので、体内に長時間蓄えておくことができません。
そのため、毎日とる必要があるのです。理想は1日に何回かに分けてとることですshine

ビタミンB群は他の栄養素とそれぞれが深い連携を行っていますので、積極的に摂取し、健康維持に役立ててくださいhappy01

written by 天神店