桜
今年は、様々な時期に、様々な場所で色んな種類の桜を楽しむことができました![]()
2015年、年も明けて早々、1月末に出掛けた沖縄で、日本で一番早く咲く桜という沖縄本部八重岳の桜に出会いました![]()
カンヒザクラ(寒緋桜)という種類で、ちょっと濃い目のピンクの花びらで、下向きに咲くのが印象的です![]()
こんなお花見証明書まで頂いてきました![]()
次に2月末、今度は本州一の早咲き桜という、河津桜を楽しみに出かけました![]()
静岡県賀茂郡河津町にて、毎年2月上旬から咲き始め3月上旬までの約1ヶ月に渡り咲く早咲きの桜です![]()
花はカンヒザクラとオオシマザクラの自然交配ということです![]()
河津川沿いの堤防両岸に約800本と脇に植えられた菜の花とのコントラストは、見事でした![]()
3月末になると 滋賀や京都でもソメイヨシノが満開になりました![]()
残念ながら、今年は晴天の日が少なく、ちょっと残念でした![]()
京都東寺と桜![]()
伊勢神宮 おはらい町、五十鈴川と桜![]()
5月の連休には、東北にでかけました![]()
遅い桜が楽しめるかと期待していましたが、今年は例年になく、暑い日が続いたということでソメイヨシノはすっかり若葉に変わっていました![]()
その中で、八重桜が辛うじて、待っていてくれました![]()
弘前城と桜![]()
美しい花は、色々ありますが、桜の花というだけで特別感が増すのは私だけでしょうか?
それにしても、つくづく日本も広いもんだなぁと感じています![]()
Written by 桜野町店





