梨の季節になりました!
先日、社長より美味しい梨を頂きました![]()
![]()
そこで「梨」について調べてみましたのでご紹介したいと思います![]()
梨は「日本梨(和梨)」「西洋梨(洋梨)」「中国梨」に分類され、
日本梨は果皮の黄褐色の赤梨(幸水/豊水/新高など)と
淡黄緑色の青梨(かおり/二十世紀/新世紀など)に分けられます![]()
赤梨は糖度が高くジューシーでスッキリとした味わいが特徴、
青梨はシャリシャリとした食感が強く上品な甘みがあるのが特徴です![]()
梨の果肉はほとんどが水分で占められていますが、実は栄養価も豊富![]()
体内の塩分排出を促してむくみを解消してくれるカリウムや
体内の毒素を排出したり疲れを取ってくれるアスパラギン酸、
肌を健やかに保つポリフェノール、エネルギーのもととなる果糖、
肌荒れを防いでくれるタンパク質分解酵素なども多く含まれています![]()
また、梨特有のシャリシャリ食感は「石細胞」によるもので腸の蠕動運動を促進してくれます![]()
一般的に多くの品種は追熟しません、つまり収穫した時点で完熟しているということになります![]()
梨はお尻の方が甘く柔らかくなりやすいため、お尻を下にしていると痛みが早くなってしまいます![]()
冷蔵庫の野菜室に個々に新聞紙等で包むか、ジップ袋へ入れて庫内の冷気が直接触れないようにし、
ヘタを下にして保存するのがベストです![]()
日本梨は11月頃まで出荷が続きますので、ご参考になれば幸いです![]()
written by 新田店
