琵琶湖のため
昨年秋、琵琶湖畔に明智光秀が築いた坂本城の石垣が現れました![]()
![]()
(桜野町店から車で15分くらいです。
)
雨が少なく水位が下がったためで、1994年と2007年にも現れたことがあります![]()
普段は水面下にあって見ることができません![]()
珍しいこともあり見物人も多いのですが、湖水量が減ると琵琶湖の汚染につながるのだそうです![]()
この冬、滋賀県にはよく雪が降ります![]()
水位が少しでも上がってくれるとよいのですが…![]()
雪は琵琶湖の魚や植物の生存環境を改善します![]()
冷たい雪解け水が湖底に沈みこみ湖底にあった水が上がってきて循環が起こり、
湖に酸素が供給されるからです![]()
朝、雪が降っていると「あー、また雪か…
」と文句ばかり言ってしまいますが、
琵琶湖のためには雪は大切ですね![]()
![]()
坂本城の石垣です↓↓↓
written by 桜野町店


