広島も梅雨入り宣言がありました![]()
夜寝苦しい日も増えてきたなぁと実感しています![]()
皮膚科に受診される方の内容も変わってきています![]()
あせも、虫刺され、とびひが増えてきています![]()
またコロナ感染が広がって来た頃から手指消毒による手荒れと
マスクによるかぶれ・ふきでものなどの肌トラブルも引き続き多いように感じています![]()
新しい生活様式を組み込みながら、上手に工夫をしながら過ごしていただけたら良いなと思っています![]()
さて、外出自粛中に新しく買い換えた生活家電がとても良い仕事をしてくれるのでご紹介します![]()
一つ目はアラジンのオーブントースターです![]()
高温・短時間で焼き上げるので、外側はパリパリ、中側はしっとりとした仕上がりとなります![]()
給水をすることもなく、お手入れも簡単![]()
トースターだけでも充分なのですが、オーブン機能もとても優秀です![]()
100度から280度まで調節可能で、なんといっても余熱が全く不要となっています![]()
手軽にオーブン料理を楽しむことが出来ます![]()
私はトースト2枚型を購入しましたが、スペースと予算に余裕があれば4枚型の方をオススメします![]()
室内の高さが変更できることとグリルパンが付属となることが違いとなっています![]()
二つ目はシロカの全自動コーヒーメーカーです![]()
ミルが内臓されており、豆を入れるだけでドリップまで自動でおこなってくれます![]()
イメージとしてはコンビニレジ横にあるコーヒーメーカーが自宅にある感じです![]()
ペーパーフィルターではなく、メッシュフィルターとなっているため、
使い捨てることがなく、消耗品が少なくなります![]()
また、ミル内臓にもかかわらずサイズが非常にコンパクトとなっているため置き場所に困りません![]()
さらに、洗う部分が全て取り外せるため、丸洗いが可能です![]()
最後にもう1つ![]()
時計内臓となっていますので、予約ができます![]()
朝の決めた時間にセットして、水と豆を入れておけば朝起きた時にできたてのコーヒーが仕上がっております![]()
以上、おうち時間を楽しむ新しい生活家電の紹介でした![]()
![]()
written by 川内店
コロナ感染対策での外出自粛で、お家で過ごすことが多かったですね![]()
皆さんはどう過ごされていましたか![]()
規制解除方向へとなりましたが、まだまだ安心できませんね![]()
さて、暖かくなってきたので家庭菜園でもしてみよう![]()
とプチトマトの苗を植えてみました![]()
ところが、数日たってトマトの苗木のすぐ横にひとつ、濃い緑の新芽が出てきてます![]()
これは・・・![]()
そ・う・だ![]()
昨年、ミカン箱いっぱいの柚子が田舎から送られてきました![]()
その種を10つぶ程2月に植えていてすっかり忘れていたんです![]()
ネットでは植えてから2週間ほどで芽が出てきますとあったので、ダメだったものとあきらめておりました![]()
(しかし、忘れて上から植えるかな・・・・)
早速、鉢植えに移植し育てることに![]()
あ、でも「桃栗三年柿八年 柚子の大馬鹿十八年」って諺が・・・・・
まぁ良しとしましょう![]()
![]()
引き続き、三密(さんみつ)を避けていきましょう![]()
[密閉(みっぺい)された場所]……窓やドアが開いていない、風通しの悪い場所
[密集(みっしゅう)した場所]……人がたくさん集まっている場所
[密接(みっせつ)した場面]………人と人との距離が近い場面
マスク着用し、こまめに手を洗いましょうね![]()
written by 西条中央店
4/7の緊急事態宣言の発出より、駐車場での投薬や医院への出張投薬などが頻繁になり、
緊張状態での日々が続いていましたが、5月連休明け辺りから徐々に薬局外での投薬が収まってきました![]()
その他オンライン診療や、臨時的な取り扱いとしてですが0410対応が始まりました![]()
5/25に広島県は緊急事態宣言が解除になりましたが、
今後も気を引き締めて日常業務に取り組んでいきたいと思います![]()
written by 宮内店
今年も可愛いツバメが訪れる新田店ですが、この時期は怖いコロナがやってくる年にも
なりました![]()
そこで新田店のコロナ対策として換気、マスク着用、手指のアルコール消毒、ドアノブ・テーブルの消毒はもちろんのこと
ビニールカーテンを設置することにより、患者様からの飛沫感染を防止することに務めています![]()
また、コロナの疑いがある患者様には車内で待機して頂き、防護服としてゴミ袋を利用することで接触による感染防止に務めています![]()
今のところ、コロナ感染の陽性報告は受けずに業務を行う事が出来ています![]()
Written by 新田店
生後から6歳くらいまでは、目の発達にも重要な時期です![]()
視力が発達するこの時期に目のピントがあっていない状態でいると、
視力の悪いまま発達がとまってしまいます![]()
これを弱視といいます![]()
生後初めて視力を計る機会である「3歳児眼科検診」は弱視の早期発見に重要です![]()
目の異常を早期発見するために「3歳児眼科検診」は必ず受けましょう![]()
早期に適切な治療(主にめがねを用い、ピントがあった状態にする)を行うことで
視力の発達を助けます![]()
目の大きさ、形がおかしい
まぶしがる
首を曲げたり、頭を傾けて見る
片目をつむる
目を細めてみる
上記のようなことに心当たりがある場合は3歳児検診を待たず、
早めに眼科を受診 されることをおすすめします![]()
written by せせらぎ店