2015年7月17日 (金)

第40回アロマテラピー講習会のご報告&次回アロマテラピー講習会のご案内IN川内店

7月5日(日)に40回目となるアロマテラピー講習会をミント薬局川内店にて開催しましたsign03

当日はなんとfuji

90名もの多くの方々にご参加いただきましたup

ありがとうございますhappy01

           

          

今回は、電子レンジで溶かして固めるだけで簡単に石鹸を作ることができる、MPソープを使用してアロマ石鹸を作成していただきましたheart04

シリコンカップを使って色々な形の石鹸ができ、また透明の石鹸を使用していたので、中に黄色やピンクなどの色とりどりのミニチュアの石鹸を入れてもらいましたup

透き通っていてとてもきれいな石鹸がたくさんでき、皆様とても楽しそうにしておられましたnotes

石鹸を作ってみたかったから嬉しいsign01

など、たくさんの方に喜んでいただき、家で作ってみるflair

と今回使用した石鹸のキッドをご購入される方もたくさんいらっしゃいましたwink

皆様がアロマテラピー講習会を通してアロマに興味をもっていただいていることを実感することもできましたshine

         

             

そして毎回恒例のアロマクイズでは、香り当てだけではなく、今回作成する石鹸にちなんで、美肌や美容に効果のある香りなどを当てていただく問題も出題しましたflair

少し難しかったようで全問正解の方はおられなかったものの、くやしい~次回は頑張るbearing

と、前向きな感想をたくさん聞くことができましたnotes

           

          

そして最後には、試飲に夏に向け水出しハーブティのサマーブレイク、試食にはクラッカーの上にバニラアイスとハーブジャムのブルーベリー&ローズマリーをのせたものを食べていただきましたrestaurant

サマーブレイクはアップルの味が強くお子様にも喜んでいただけましたapple

1

2

             

           

次回のアロマテラピー講習会は8月23日(日)にジェルボールという不思議な水で膨らむボールを使った芳香ポッドを作成いたしますheart04

前回とは開催時間を変更しておりますのでお間違えのないようにお越しくださいup

スタッフ一同、たくさんのご参加をお待ちしておりますconfident

3              

             

Written by 川内店

2015年7月16日 (木)

第16回アロマ教室のご報告IN桜野町店

6月17日ミント薬局桜野町店にてアロマ教室を開催しましたbud

梅雨に入りじとじとした毎日が続いている中、今回で第16回目の開催となりましたup

除湿、消臭効果がある重曹を使って、アロマサシェの作製を行いましたheart04

作業自体は単純で、はかり取った重曹に精油を入れて、ハンドタオルでくるんだサシェと瓶に詰める瓶詰めですshine

かわいくデコレーションしたら完成ですhappy02

待合室いっぱいにたくさんの方に参加していただき、にぎやかに、楽しく会をすすめることができましたnotes

みなさん喜んでいただけたようで、次もまた来ますと声をかけていただきましたconfident

004

008           

               

Written by 桜野町店

2015年7月10日 (金)

宮島と深海魚

何について書こうかなと悩んでしまい、今回はちょっと前のことになるのですが、書きますpencil
春のことですが、宮島の水族館「宮島マリン」に深海魚の展示がありましたpisces
息子はテレビで深海魚の特集を観てから、深海魚が大好きにheart04
見に行きたいsign01
と言われていたのですが、深海魚の水族館は静岡県沼津市sweat02
広島からは遠いです…down
息子には「いつかね…。」とあいまいな約束をしていましたdespair
         
       
そんな時、宮島水族館に特別展示で深海魚がやってくるという情報をGetsign03
こんなチャンスはないと思い、行ってきましたdash
息子が一番好きなのは、ダイオウグソクムシup
大きさや、何匹もいる状態は、見ていてすごかったですwink
リュウグウノツカイも生きてはいなかったですが、凍った状態で触ることも出来ましたshine
他には、タカアシガニ,ヌタウナギなど12種類の展示がありましたflair
         
          
今回はバックヤードツアーにも参加することが出来ましたnote
メ インはダイオウイカを見ることですnotes
本当に大きくて、深海に泳いでいることを想像するとビックリですよねfuji
魚へのえさやりや水槽の様子など、水族館の裏側は面白かったですhappy01
機会があれば皆様も参加してみてくださいheart04
            
          
帰りにはダイオウグソクムシのぬいぐるみも買って、息子は大満足で笑顔いっぱいでしたlovely
帰りには潮も引いていて、大鳥居の下まで歩きましたfoot
広島に生まれ育ち38年なんですが、下まで行ったのは初coldsweats01
木の太さや大きさに圧倒されましたsign03
神聖な感じを受け、鳥居を触り、パワーを頂きましたshine
久しぶりの宮島でしたが、いつ行っても楽めるところですconfident

Img_0894

Img_0890

Img_0889            

              

Written by 西条中央店

2015年7月 7日 (火)

第16回・17回アロマを楽しむ会のご報告IN栗東店

先日の決算会では本部の皆様、広島方面の皆様には大変お世話になりありがとうございましたconfident

お疲れさまでしたshine

残念ながら私は家庭の都合で出席できなかったのですが(すみません)、後日、今後のアロマ教室の参考になりそうなお話を沢山聞かせていただきましたbud

是非取り入れていきたいと思いますsign03

            

         

栗東店では3月12日(木)と4月19日(日)に計5回のアロマ教室を実施いたしましたnotes

今回は皆様のリクエストにお応えする形で「ハンドクリーム作り」を行いましたflair

冬の間に荒れてしまった手の回復にぴったりの時期の開催でもあり、計60名程度の方に参加して楽しんでいただきましたup

今回も1人に1台エッセンシャルウォーマーを用意、シアバターや植物油を溶かし、お気に入りの精油を垂らし、冷凍庫で再度固まるのを待って出来上がりというシンプルな工程ですが、シアバターたっぷりの超高級ハンドクリームの出来上がりですhappy01

試作時よりも日毎に春めき気温が上昇、なかなかクリームが固まらずスタッフはヒヤヒヤしましたが・・・sweat01

Dscn1886

Dscn1887

Dscn1924

Dscn1904

Dscn1907

         

          

前半日程は平日開催、大人ばかりの落ち着いた会となりましたconfident

冷蔵庫で固まるのを待つ間、美味しいハーブティーを試飲しながらおしゃべりに花が咲き若いお母様方と年配の方の垣根が取れ、地域や近隣病院の話題では大変盛り上がっていましたup

後半は元気な子供達の姿もちらほら、元気な会となりましたsun

エッセンシャルウォーマーでの加熱は「理科の実験みたいで楽しい!」と子供達には大人気ですsign01

出来上がったハンドクリームはユズやサンダルウッド、ラベンダー、カモマイルなど塗るたびにお気に入りの香りが漂い気分もリフレッシュ、今回も大変皆さんに満足していただけましたnote

Dscn1919

Dscn1905

             

        

次回は夏休みの自由研究にも使えるアロマ作りをテーマに開催を予定しておりますflair

詳細はもうしばらくおまちくださいdash

皆様の参加をお待ちしておりますsign03

          

             

Written by 栗東店

2015年7月 4日 (土)

ステンドグラス

はじめまして、4月からせせらぎ店で受付事務をさせてもらっているものですconfident

アロマの香りに、患者様と一緒に私も癒されながら仕事をさせていただいてますbud

この環境のおかげで、ストレスが溜まってしょうがない・・・ということはないのですが、私のストレス解消方法は、趣味のステンドグラスですflair

月に1回教室に通い、作品を作っていますup

作った作品は家に飾って自己満足ですnotes

Img_7595

Img_8467

これら作品を作るとき、普段ない集中力を発揮してると思いますwink

この集中力を仕事にも生かして、これからも趣味と仕事を楽しみながら毎日をすごしていけたらと思いますnote

よろしくお願いしますheart04

         

         

Written by せせらぎ店

2015年6月27日 (土)

ライブ

はじめましてheart04
ワタクシ新田店で受付事務をしております…カバコと申しますconfident
初ブログsign03
…と言うことでドキドキですcoldsweats01
でも、気合いを入れて書かせていただきますup
          
         
さてさて…私事ではございますが先日、神戸で行われた、あるライブに行って参りましたheart04
super junior-kryup
皆さん、このアーティストご存知ですかsign02
『しらーん…。』
私の周りの人は、大抵こう言いますcrying
悲しい…down
         
         
実は韓国のアーティストですんごくカッコ良くすんごく歌が上手くトークがすんごいんですfuji
(トークがおもしろいんです)
中でも私のお気に入りメンバーは…キュヒョンheart04
男らしい歌声に惚れてしまいますlovely
ライブでは…そんなキュヒョンが、まさかのアリーナ席の出入口からの登場で…近くで生キュヒョンを見る事ができましたhappy02
         
           
もちろん他のメンバーも魅力満載で…女装もするんですよsign01

1

 ↑

キャリーぱみゅぱみゅshine

以外と似合ってますwink

とにかく…ライブはあっという間に終わってしまいましたが…幸せな時間でしたup

2

super junior-kry最高heart04                  

キュヒョンLOVElovely

3           

                        

Written by 新田店

2015年6月22日 (月)

心の旅&アロマ教室のご報告&次回アロマ教室のご案内IN西原店

昨年の春に長男が北九州へdash

この春次男が福岡へと次々大学へと巣立って行き『空の巣症候群』になりそうなので5月の連休に長女と一緒に隙間を埋める旅に出かけましたup

          

        

旅と言っても子どもの生活状況が確認出来たら一安心で後の楽しみはご当地グルメですねrestaurant

まずは北九州市戸畑区へflair

戸畑駅近くのうなぎ屋『いち川』さんsign01

前にも行ったことはありますがかなり美味しいですhappy02

長男はクラブがあるとかだったのでうなぎ弁当を頼んでおいてお持ち帰りにしましたshine

肝吸いも付いていますnote

Photo

Photo_2

          

         

その日は狭いアパートで3人で夕食を囲んでのほんのひとときconfident

翌日は次の目的地福岡県糸島市へdash

GWと博多どんたく開催中で博多駅前は雨模様でも人がいっぱいsign03

天神辺りをぶらぶら自由行動したい娘をおいて一足先に糸島へheart04

入学から1ヶ月も経っていませんでしたがあちらこちらに生活の工夫が見られ一安心catface

その日も狭いアパートで休みましたsleepy

次の日 大学のHPで気になっていたレストランに行きたくてクローズキャンパスでしたが運よくレストランは開店していましたnotes

イタリアンレストラン『イトリーイト』ですrestaurant

ランチビュッフェ(パスタorピザ)を頂きましたhappy01

Photo_3

Photo_4

Photo_5

焼きたてのピザに思わす手が出て写真を撮り忘れて気が付いた時は・・・sweat02

北九州・福岡に行かれる際にはおすすめですwink

         

        

西原店では先日6月7日(日)アロマ教室で『手作り柔軟剤&アロマサシェ』を作りましたshine

これからの時期部屋干しも多くなってくるので天然素材のものはいいねと感想も頂きましたconfident

Photo_6

           

           

次回は7月26日(日)『アロマジェルキャンドル』を作りますup

涼しげな感じに仕上がってくれたらなと思っていますsign01

夏休み期間中なのでお子様連れで是非ご参加下さいbud

           

        

Written by 西原店

2015年6月20日 (土)

第27回アロマ教室のご報告&次回アロマ教室のご案内IN草津店

4月に入社致しました草津店の松井と申しますconfident

「あなたの街のかかりつけ薬局」という会社のコンセプト通り患者様と丁寧に対応している先輩スタッフを見習って責任感を持って楽しく頑張って行こうと思っていますheart04

よろしくお願い致しますsign03

         

          

さて、5月は「第27回アロマを楽しむ会」を5月9日、14日、16日、23日に開催し、57名の方にお越しいただきましたup

Photo

272

今回は「ハーブ入りバスソルト」を作りましたflair

スーパーなどで売っているだしパックにバスソルトを入れそこに精油で香り付けしたハーブティーを入れますnotes

今回使用したハーブティーはラベンダーとローズレッド、精油は、ライムとオレンジスイートですapple

だしパックの口を裏返して閉じ、真ん中を輪ゴムでとめればこんな風に可愛いリボンの形になりましたribbon

273

このままお風呂に入れて頂けば、お肌しっとりつるつるshine

しかも良い香りに癒される、至福のひと時になりますwink

         

            

後は恒例の香り当てクイズ、試飲でハーブティ・プリンセスを甘い炭酸で割ってさわやかハーブジュースをお出ししましたcafe

暑い夏にはぴったりの飲み物ですsun

特に今回は小さなお子様でも簡単にできる内容で和気あいあいと楽しい時間になりましたfuji

         

          

次回のアロマ教室のご案内ですbud

「保冷剤を使ったアロマが香る消臭剤を作ろう♪」

 <日程>

7月4日(土)

7月9日(木)

7月11日(土)

7月18日(土)

 <時間>

13:15~14:15

 たくさんの方のご参加をスタッフ一同心よりお待ちしていますheart04

       

          

Written by 草津店

2015年6月16日 (火)

アロマ教室のご報告・新田店から参戦IN宮内店

宮内店では、4/22日に第23回アロマ教室を開催しましたbud

今回はセントジョーンズワートオイルを使うことで、春を意識した色の仕上がりになる「ハンドバーム」作りを行いましたheart04

Cimg0489

真剣にセントジョーンズワートオイルを量りとっていますsign03

             

         

宮内店では毎回、精油や植物油などの特性を正しく知っていただくこと、アロマテラピー本来の楽しみ方を紹介しておりますshine

出来上がったハンドバームを使ってハンドトリートメント法も紹介、高松:新田店のスタッフも参加してくれていたこともあり、大変楽しい会となりましたflair

Cimg0522

ハンドトリートメント中note

Cimg0536

出来上がりup

ハーブティーの試飲はサマーブレイク(夏期限定の水出しハーブティーで、私は1番2番くらいで大好きですnotes

企画を中心に行った森木さんのレシピやキットの統一性、準備・会の進行などのスマートさに、同店スタッフながら感心しました・・・wink

        

         

午後からは宮内店・新田店(2人)合同の接遇研修を行いましたpencil

㈱Eの吉田先生+川上先生がお越しくださいましたflair

先生の研修が初めてとなるスタッフ4人は集中攻撃sign01

ありがとうございましたconfident

Cimg0539

皆、真剣sign01

Cimg0548

笑顔を作るため、頬を上にあげていますhappy02

Cimg0551

お辞儀の練習sun

Cimg0552           

             

        

Written by 宮内店

2015年6月15日 (月)

アロマテラピー講習会のご報告&次回アロマテラプー講習会のご案内IN川内店

2015年5月24日(日)、ミント薬局川内店で第39回アロマテラピー講習会を開催しましたsign03

今回のテーマは「紙粘土を使ってアロマ虫除けをつくろう」でしたbud

だんだんと気温が上がり汗ばむ季節、虫も多く出てくる時期がやってきますsun

窓辺や玄関先に飾りとしてでも置ける『虫除け飾り』を手作りしましたflair

天気にも恵まれ、お父様と一緒に参加されたご家族や、ご夫婦で、小学生の友達同士で来られた方もいて総勢50名もの方々にご参加頂きましたup

             

                  

作成の前にはいつものように、皆様に香り当てクイズをしていただき、生活の木新商品のご紹介へshine

作品作成後に新商品の試飲、試食をしていただきましたheart04

今回の新商品は美ピュアキャンディーざくろ味note

ビタミンCとアスタキサンチン、プロテオグリカンを配合したノンシュガータイプのキャンディーで、美白効果や潤い効果が期待できる栄養機能食品ですwink

試食では、普通のソイジョイより低カロリーで血糖値が上がりにくいもので、ブルーベリー、ストロベリー、チョコレート味のものを食べていただきましたrestaurant

試飲の商品はハーブの果実のサニーレモンでしたcafe

ソイジョイは1つ100円にも関わらず中身がぎっしりで食べ応えがあり、味のバリエーションも豊富sign01

サニーレモンはお水やお湯に溶かすだけでこんなにおいしく出来るんだ!と感激していらした方がいたりと、どれも好評でお買い上げ頂いた方がたくさんいらっしゃいましたnotes

香り当てクイズでは、普段あまり使用しない香りが問題に出ていたためか全問正解者がいませんでしたが、知識問題では正解者多数いらっしゃり楽しんでいただけましたheart04

              

                

さて、ここからは虫除けの作成ですflair

実は紙粘土は独特の匂いがあり、精油で香りを付けるのが難しいということもあり、今回は匂いが少なく手にも引っ付きにくい石膏粘土を使いましたhappy01

手順は、粘土をしっかりこね、ハートや動物の型抜きを使ったり、使わずに好きな形をかたどったりして各自思い思いの土台をつくりますshine

そこにスタンプやビーズ等で色付け飾り付けを行い、最後に精製水と無水エタノールに精油を混ぜたスプレーをふりかけて、自宅で粘土を乾かしてもらえば完成ですfuji

今回使用した香りは虫よけ効果のある香り、シトロネラ、ラベンダー、ユーカリグロブルス、ローズマリーシネオール、ゼラニウムを使用しましたbud

ラベンダーを選択された方が多く一番人気の香りでしたflair

お子様がシトロネラを気に入っていたけれどお母様は苦手な香りだったようで、お母様が気に入っていたローズマリーシネオールとどちらを購入されようか迷っていた場面も見受けられましたconfident

粘土に竹串をさして玄関先に飾ったり、穴をあけてひもを通し窓際に吊して頂ければ虫よけ対策はばっちりでしょうup

自分たちでは思いつかなかった飾り付けをされている方もおられ、皆様それぞれ素敵な作品が出来上がりましたheart04

今回使用した香りは独特な香りもあったのか、小さいお子様には苦手とおっしゃられる方もいらっしゃいましたが、不快な香りではないと思いますsign03

空間にいい香りを取り入れるが、虫は寄せ付けないbud

精油にはいろんな効果があっておもしろいですよねhappy01

たくさんの方にご参加いただいたおかげですごく盛り上がり、楽しい一日を過ごすことができましたnotes

ご参加いただきありがとうございましたconfident

1

2

3

4            

              

        

次回のアロマテラピー講習会は7月5日(日)テーマは「アロマ石鹸をつくろう!!」ですlovely

以前にも行ったことのある企画ですが、またやってほしいという声も多く上がっていたため、さらにレベルアップをした石鹸を作ってみたいと思いますsign01

たくさんのご参加をスタッフ一同心待ちにしておりますwink

5           

             

Written by 川内店