実はこの度、社員有志による『シンシアリゴルフ部』を発足しました
まだまだスタートしたばかりですが、これから入部者がたくさん増えて社内、外とコミュニケーションの輪が広がっていけばいいな~と思っています
告知はさておき・・・7月19・20日の2日間で、岡山県に遠征し、「ゴルフ合宿」に行ってきました
スコアはさておき、参加者は真剣そのもの、燃えに燃えまくった2ラウンドでした
お互いを叱咤激励し合いながら天国と地獄を味わいもしましたが、サイコーに楽しい合宿でした
合宿初日・・・笠岡市にある「JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部」
毎年、~全英への道~ミズノオープンが開催されるトーナメントコースで、日本屈指の本格的リンクスコース
偶然にもこの日はそのトーナメント上位4名による参加資格を得たプロ達が、スコットランドで全英オープンを戦っていました
強い風とフェアーウェイを外すとボールを見つけるのも一苦労、しっかりペナルティを与えてくれる長いラフと戦いながら、プロにも負けないくらい私たちも熱戦を繰り広げました
初日は暑さによる汗、ショットによる冷や汗と・・・汗なのか涙なのかもうわからなくなる位、毛穴中から水分が出まくりのラウンドでした
ラウンド終了後、2日目ラウンドコース隣接ロッジへ移動


合宿2日目
早々に爆睡し、朝を迎えました
部屋のカーテンを開けると目の前には・・・Green
グリーンが広がっています
一歩足を踏み出せばコース内
朝の日差しに包まれたコースはそりゃ美しい光景でした

やる気十分、気合入りまくりで鼻息荒く、スタートホールへ
2日目は玉野市にある「東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ」
2007年に開催されたマンシングウェアオープンKSBカップで、当時高校1年生の石川遼選手が、17番ホールでバンカーからチップインバーディーを決め、史上最年少記録で優勝したコース
クラブハウス内にはその時着用していたウェアや使用クラブが展示してありました

へぇ~と眺めていると、手違いでスタート時間が40分早まっているトラブル発生
キャディーさんもビックリ
慌てながらもまぁいいかと大人の対応で、スクランブル発進しました
この日もヒリヒリするような日差し・・・ヒリヒリするような大熱戦・・・
みんな何度もしびれる様なショット、パットを積み重ね、あっという間にラウンド終了
まる一日瀬戸内海を一望できる大パノラマ超絶景を味わいながらの熱い戦いでした
そして2日間の熾烈なバトルが終了


帰りは連休最終日のため渋滞にはまりながらも、ワイワイとゴルフ談議に花を咲かせながらゆっくり広島に帰ってきました
夕食の場所探しや、ラウンドトラブル、忘れ物など色々あったゴルフ合宿でしたが、最高に楽しい時間で気分爽快
Vivaゴルフ合宿
次回は秋かな~なんて待遠しく思ってます
Written by Tani