少し前ですが、芥川賞受賞作品が発表されましたね![]()
と、読書家のような書き出しをしてみましたが、私自身は最近まったく本を読みません・・・![]()
今回の芥川賞はまた別の意味でも話題性があったので、テレビなどでその報道を目にする機会も多かったですね![]()
さて、影響されやすい私は、よし本を読もう
と思い立ちました![]()
先日、子どもと図書館へいったときに、2冊の本を借りてきました![]()
2歳の息子が絵本の棚にウヒョウヒョ喜んでいるあいだに・・・ササッと適当に本棚から抜き取る![]()
男性作家と女性作家を1冊ずつ![]()
あらすじも作家のプロフィールも知らない、でもそれでいい![]()
映画も本も、あまりあらすじとか知りたくないんです![]()
勝手に想像してしまうんでしょうね、ストーリーを![]()
そして、んー何か思った感じとちがう・・・という読後感になってしまうのが嫌なんです![]()
でもミステリーは、本の後半をピラピラして犯人を知っておきたい![]()
それは・・・邪道じゃん
と先日Tさんからは言われちゃいました![]()
さてさて2冊の本ですが、まず「ダーティー・ワーク」を読みました![]()
読み始めてすぐは、あまり好きじゃないかも・・・と思いましたが、読んでいるうちに引き込まれ、すっかり楽しみました![]()
今は「ドルチェ」を読んでいます![]()
みなさん、おすすめの本がありましたらぜひ教えてください![]()
ちなみに、少ない読書歴ですが、私の一番好きな本は山崎豊子さんの「大地の子」です![]()
今後は小説や物語ばかりじゃなく、いろんなジャンルの本を読みたいです![]()
と今は思うけど、またすぐに携帯ゲームにハマり、本とはご無沙汰になるかもしれません・・・![]()
Written by 宮内店
はじめまして、初ミントニュースをお伝えいたします![]()
今回は仁保店の待合室にある人気のおもちゃをご紹介します![]()
実はこの度、社員有志による『シンシアリゴルフ部』を発足しました![]()
まだまだスタートしたばかりですが、これから入部者がたくさん増えて社内、外とコミュニケーションの輪が広がっていけばいいな~と思っています![]()
告知はさておき・・・7月19・20日の2日間で、岡山県に遠征し、「ゴルフ合宿」に行ってきました![]()
スコアはさておき、参加者は真剣そのもの、燃えに燃えまくった2ラウンドでした![]()
お互いを叱咤激励し合いながら天国と地獄を味わいもしましたが、サイコーに楽しい合宿でした![]()
合宿初日・・・笠岡市にある「JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部」![]()
毎年、~全英への道~ミズノオープンが開催されるトーナメントコースで、日本屈指の本格的リンクスコース![]()
偶然にもこの日はそのトーナメント上位4名による参加資格を得たプロ達が、スコットランドで全英オープンを戦っていました![]()
強い風とフェアーウェイを外すとボールを見つけるのも一苦労、しっかりペナルティを与えてくれる長いラフと戦いながら、プロにも負けないくらい私たちも熱戦を繰り広げました![]()
初日は暑さによる汗、ショットによる冷や汗と・・・汗なのか涙なのかもうわからなくなる位、毛穴中から水分が出まくりのラウンドでした![]()
ラウンド終了後、2日目ラウンドコース隣接ロッジへ移動![]()
合宿2日目![]()
早々に爆睡し、朝を迎えました![]()
部屋のカーテンを開けると目の前には・・・Green![]()
グリーンが広がっています![]()
一歩足を踏み出せばコース内![]()
朝の日差しに包まれたコースはそりゃ美しい光景でした![]()

やる気十分、気合入りまくりで鼻息荒く、スタートホールへ![]()
2日目は玉野市にある「東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ」![]()
2007年に開催されたマンシングウェアオープンKSBカップで、当時高校1年生の石川遼選手が、17番ホールでバンカーからチップインバーディーを決め、史上最年少記録で優勝したコース![]()
クラブハウス内にはその時着用していたウェアや使用クラブが展示してありました![]()
へぇ~と眺めていると、手違いでスタート時間が40分早まっているトラブル発生![]()
キャディーさんもビックリ![]()
慌てながらもまぁいいかと大人の対応で、スクランブル発進しました![]()
この日もヒリヒリするような日差し・・・ヒリヒリするような大熱戦・・・![]()
みんな何度もしびれる様なショット、パットを積み重ね、あっという間にラウンド終了![]()
まる一日瀬戸内海を一望できる大パノラマ超絶景を味わいながらの熱い戦いでした![]()
そして2日間の熾烈なバトルが終了![]()
帰りは連休最終日のため渋滞にはまりながらも、ワイワイとゴルフ談議に花を咲かせながらゆっくり広島に帰ってきました![]()
夕食の場所探しや、ラウンドトラブル、忘れ物など色々あったゴルフ合宿でしたが、最高に楽しい時間で気分爽快![]()
Vivaゴルフ合宿![]()
次回は秋かな~なんて待遠しく思ってます![]()
Written by Tani
7月5日(日)に40回目となるアロマテラピー講習会をミント薬局川内店にて開催しました![]()
当日はなんと![]()
90名もの多くの方々にご参加いただきました![]()
ありがとうございます![]()
今回は、電子レンジで溶かして固めるだけで簡単に石鹸を作ることができる、MPソープを使用してアロマ石鹸を作成していただきました![]()
シリコンカップを使って色々な形の石鹸ができ、また透明の石鹸を使用していたので、中に黄色やピンクなどの色とりどりのミニチュアの石鹸を入れてもらいました![]()
透き通っていてとてもきれいな石鹸がたくさんでき、皆様とても楽しそうにしておられました![]()
石鹸を作ってみたかったから嬉しい![]()
など、たくさんの方に喜んでいただき、家で作ってみる![]()
と今回使用した石鹸のキッドをご購入される方もたくさんいらっしゃいました![]()
皆様がアロマテラピー講習会を通してアロマに興味をもっていただいていることを実感することもできました![]()
そして毎回恒例のアロマクイズでは、香り当てだけではなく、今回作成する石鹸にちなんで、美肌や美容に効果のある香りなどを当てていただく問題も出題しました![]()
少し難しかったようで全問正解の方はおられなかったものの、くやしい~次回は頑張る![]()
と、前向きな感想をたくさん聞くことができました![]()
そして最後には、試飲に夏に向け水出しハーブティのサマーブレイク、試食にはクラッカーの上にバニラアイスとハーブジャムのブルーベリー&ローズマリーをのせたものを食べていただきました![]()
サマーブレイクはアップルの味が強くお子様にも喜んでいただけました![]()
次回のアロマテラピー講習会は8月23日(日)にジェルボールという不思議な水で膨らむボールを使った芳香ポッドを作成いたします![]()
前回とは開催時間を変更しておりますのでお間違えのないようにお越しください![]()
スタッフ一同、たくさんのご参加をお待ちしております![]()
Written by 川内店
先日の決算会では本部の皆様、広島方面の皆様には大変お世話になりありがとうございました![]()
お疲れさまでした![]()
残念ながら私は家庭の都合で出席できなかったのですが(すみません)、後日、今後のアロマ教室の参考になりそうなお話を沢山聞かせていただきました![]()
是非取り入れていきたいと思います![]()
栗東店では3月12日(木)と4月19日(日)に計5回のアロマ教室を実施いたしました![]()
今回は皆様のリクエストにお応えする形で「ハンドクリーム作り」を行いました![]()
冬の間に荒れてしまった手の回復にぴったりの時期の開催でもあり、計60名程度の方に参加して楽しんでいただきました![]()
今回も1人に1台エッセンシャルウォーマーを用意、シアバターや植物油を溶かし、お気に入りの精油を垂らし、冷凍庫で再度固まるのを待って出来上がりというシンプルな工程ですが、シアバターたっぷりの超高級ハンドクリームの出来上がりです![]()
試作時よりも日毎に春めき気温が上昇、なかなかクリームが固まらずスタッフはヒヤヒヤしましたが・・・![]()
前半日程は平日開催、大人ばかりの落ち着いた会となりました![]()
冷蔵庫で固まるのを待つ間、美味しいハーブティーを試飲しながらおしゃべりに花が咲き若いお母様方と年配の方の垣根が取れ、地域や近隣病院の話題では大変盛り上がっていました![]()
後半は元気な子供達の姿もちらほら、元気な会となりました![]()
エッセンシャルウォーマーでの加熱は「理科の実験みたいで楽しい!」と子供達には大人気です![]()
出来上がったハンドクリームはユズやサンダルウッド、ラベンダー、カモマイルなど塗るたびにお気に入りの香りが漂い気分もリフレッシュ、今回も大変皆さんに満足していただけました![]()
次回は夏休みの自由研究にも使えるアロマ作りをテーマに開催を予定しております![]()
詳細はもうしばらくおまちください![]()
皆様の参加をお待ちしております![]()
Written by 栗東店