2015年5月22日 (金)

ツバメ

初めましてsign03
ミント薬局新田店のツバクロですdash
 
長いようで短かったゴールデンウィークも終わり、気分も新たに仕事に励むぞflair
と思って出勤しましたcatface
 
すると、、、朝から待合室が騒がしいsign02
 
行ってみると、事務さんがツバメを捕まえてましたfuji
間違って薬局に来局してしまったようですcoldsweats01

1

 
外に離して、薬局に戻ろうとすると、、、発見shine
自動ドアの近くのライトの上にツバメハウスがup

2

3

 
朝からみんなのテンションが上がる上がるhappy02
 
そんなこんなで、連休のだるさも吹き飛び、新田店は今日もイキイキと活動していますnotes
ツバメさんの巣作りに負けないようにwink
        
        
          
Written by 新田店

2015年5月15日 (金)

アロマ教室のご報告&次回アロマ教室のご案内IN西原店

西原店では4/19にアロマ教室を開催、バスボムを作りましたheart04

癒される精油の香りと、ピンクや青、オレンジなどの淡い色付けで、オリジナルの可愛いバスボムができ上がりました~note

事前に用意しておいたバスボムを、洗面器に入れると…

シュワシュワ~と発泡しキレイな色で大盛り上がりup

1

2

3             

              

ご自宅でも簡単に作れますので、ぜひまた作ってみてくださいねwink

今回ご参加頂いた53名の皆様、ありがとうございましたshine

           

          

次回6/7のアロマ教室では、梅雨の部屋干しに最適notes

「手作りアロマ柔軟剤」を作りますflair

皆様のご参加お待ちしておりますsign03

            

          

Written by 西原店

2015年5月12日 (火)

はじめまして

はじめましてshine

1月から仁保店で受付事務をしているものですhappy01

皆さんに色々教えて頂きながら楽しく仕事をしておりますheart04
少しずつ慣れてきましたが、まだまだ理解出来ていない部分が沢山ありますsweat01
早く仕事を覚えるように頑張りますのでよろしくお願いしますconfident

             

             

5月はアロマ教室の開催もあり、個人的に興味のあるバスボムを作る為、すごく楽しみにしていますup

私達と一緒にバスボムを作りませんかsign02
たくさんの方のご参加をスタッフ一同お待ちしておりますbud

Image1           

          

        

Written by 仁保店

2015年5月 7日 (木)

レーシングカートに初挑戦

(株)SのTさんにお誘いいただき、レーシングカートに挑戦してきましたnotes

スポーツランドTAMADAさんでカートをお借りして、20分×2回の走行ですcar

ちょうど他の方達のレースが開催されていたので見学shine

想像より速くてたじろいでしまいましたが、私がお借りしたカートではそこまで速度は出ないとお聞きして気を取り直し、カートの仕組みと走行ルールについて説明を受けましたsign01

Cimg0842_2

カートは最初にエンジンをかけてもらったら、アクセルとブレーキとハンドルのみで走行していきますdash

1回目、恐くてアクセルを踏み込めず、速度が伸びません。。。人生初スピンも数回・・・sign05

Cimg0855

初心者で1分を切ることができる方は半数くらいだとお聞きして、1分切を目標に2回目sign01

Tさん達に何度も抜かれますが、皆さんの走行を参考に(程遠い差があるのですが)、なるべくアクセルは緩めず、目標達成fuji

57秒458up

2回目は周回数も増えましたhappy02

Cimg0865

異世界だと思っていましたが、20分、速く走ることだけを考え集中するのは、趣味のランニングや自転車と同じで、とても楽しいheart04

今度は55秒切を目標にしたいですwink

Cimg0880

ご一緒させていただいた方達の愛車の話や、Tさんの運転が上手くて、行き帰りのドライブも楽しかった、充実した1日でしたshine

TAMADAさんでは、オフロードコースでサバイバルゲームも楽しめるそうですflair

カモフラージュ柄の人たちが大勢いらっしゃいましたhappy01

Cimg0850            

              

                 

レーシングカート中、実家に預けた私の愛車は、父が洗車を・・・ワックスまで・・・ありがとう、お父さんheart04

明日は雨だから、記念に写真を撮っておいたよー

Cimg0881             

          

         

Written by 宮内店

2015年5月 2日 (土)

アロマ講習会のご報告&次回アロマ講習会のご案内IN川内店

はじめましてhappy01

4月に入社しました川内店の菊池と申しますshine

2年前から西原店でアルバイトとしてお世話になっておりましたsign01

これから また新しい環境で、薬の事やアロマのことを楽しく 勉強できたらいいなと思っていますnotes

よろしくお願いいたしますheart04

          

         

本題に入りますflair

4月19日ミント薬局川内店において第38回アロマ講習会を開催しましたbud

今回のテーマは「アロマ香るペーパーフラワーを作ろう」ですfuji

雨が降ったり止んだりの天気でしたが、44名もの方に参加していただきましたup

ありがとうございますconfident

         

        

私は 川内店でのアロマ講習会の参加は初めてなのですが、昔から来てくださっている方も多く 毎回楽しみに来て下さっているのが伝わってきて、見ている私たちも楽しくやりがいを感じましたhappy02

まず、アロマ香り当てクイズから始まりますnote

ベルガモット、オレンジスイート、レモン、グレープフルーツの4種類の柑橘系の精油をそれぞれの紙の先に垂らしたものを ご家族ごとにお配りして、匂いを嗅いで香りを当てていただきますflair

ベルガモットは 私は知らない香りでしたが、来ていただいた方の正答率が高くて驚きましたsign03

          

         

そしていよいよペーパーフラワーの作成ですdash

紙を切ったりしながら オリジナルの花を作っていただいたのですが、本当にどれも素敵で 中にはものすごく器用な方もいらっしゃってすごいなーと感動しましたshine

作り終わったあと、今回は「フルーツサプリ鉄分たっぷりプルーン」と桜ジャムをのせたラスクを試食、それと「ハーブの果実フランボアーズ」を試飲して頂きましたcafe

プルーンは大人向けかな?と思っていましたが、意外とお子さまも美味しいと言って食べてくださいましたrestaurant

Cid_9afe20c4630049219c48b4dbd902007

Dscn0646

           

           

次回のアロマ講習会は5月24日(日)に、これから虫が増えてくるということで「紙粘土を使って虫よけを作ろう」をテーマに川内店で開催しますnotes

沢山のご参加をお待ちしておりますup

1            

             

           

Written by 川内店

2015年4月30日 (木)

お花見&アロマ教室のご報告IN桜野町店

4月になり、暖かくなってきましたsun
桜が見頃をむかえ、皇子山球場、琵琶湖疎水へお花見へ行ってきましたcherryblossom

満開の桜がきれいにライトアップshine

はじめてみましたが感動しましたfuji

Img_2596

Img_2632

             

              

3月25日、28日に桜野町店ではアロマ教室を開催しましたbud
消毒用アロマジェルを作成しましたsign03
ひたすら30分近く混ぜ続ける作業でしたが、お子様も一緒に作業してもらい楽しい会になりましたheart04
今後も定期的に開催していきますup

リクエストがあれば是非スタッフまでlovely

           

          

Written by 桜野町店

2015年4月24日 (金)

4月は、桜や入学の季節ですねcherryblossom

家の近くは桜があり、4月の初め桜が満開で綺麗やなぁと思いながら毎日通勤していましたshine

写真を撮っている人達も多く今となっては、雨が降るにつれて散っていき、ピンクより緑の葉が多い気がしますsweat01

友達家族とお花見をする予定や夜桜を見に行く予定のはずが・・・bearing

4月に入ったばかりなのに散るのが早くて雨ばかり降っているようなsign02

入学と言えば、ちょうど一年前にブログで私の姉の甥っ子の話をしたと思うのですが、甥っ子もピカピカの一年生だったのに、4月から二年生になりましたfuji

すっかり言う事も大人になり子供の成長は早いなぁと思いましたheart04

4月も中頃になり、あと少しで5月になろうとしていますnotes

5月には長いゴールデンウィークが待ってますねup

暖かくなったら、湖岸や河川敷でBBQする人達も多くなるでしょうねrestaurant

少し気が早いですが、今からゴールデンウィークの予定を立てようかと考え中で、きっとどこも人がいっぱいで疲れるかもしれませんが、楽しみにしながら予定を立てるつもりですnote

これからイベント行事も増え楽しい事だらけでワクワク しますhappy01 

         

        

          

Written by 栗東店

2015年4月23日 (木)

第26回アロマテラピー講習会のご報告&次回アロマテラピー講習会のご案内IN西条中央店

3月15日(日)に第26回アロマテラピー講習会を開催致しましたbud

59名の方にご参加頂き、誠にありがとうございましたheart04

今回は「アロマソープ」を作りましたshine

MPソープを湯せんで溶かし、マリーゴールドを入れてきれいな彩りの石けんができましたnotes

精油はオレンジスイートとラベンダーを使用しましたup

後日、参加者の方から「すごく香りも良くて、使用感も良かったです!」とのお声を頂きましたhappy01

1

2

3               

              

              

次回は5月15日(日)ですwink

「消臭ポット&消臭スプレー」を作りますflair

ある身近なもので臭いが取れるんですsign01

この2種類を作って、ジメジメした季節を乗り越えませんかnote

4

①9時30分~10時30分

②10時45分~11時45分 

③12時~13時       

④13時15分~14時15分

 

時間によっては予約が埋まりつつありますので、ご希望の方はぜひお早めにご連絡くださいsign03

スタッフ一同心よりお待ちしておりますconfident

              

             

ここで余談dash

西条中央店の恒例行事でもある「いちごブッフェ」に行ってきましたcherry

この季節になるとみんなでいつ行くsign02という話になり、行く前から盛り上がりますhappy02

5

今年もたくさん食べて、笑って、食べて…楽しい時間を過ごすことができましたrestaurant

           

          

        

Written by 西条中央店

2015年4月18日 (土)

花見

せせらぎ店の前にある「せせらぎ公園」では4月頭にさくらが満開になりましたcherryblossom

せせらぎ公園では火気の使用可能なのでバーベキューをしているご家族や町内会の方がお花見を楽しんでいらっしゃいましたheart04

「いちごこどもクリニック」前にはアイスクリーム屋さんもきていて、にぎわっていましたup

1_2

1_3

2

         

          

Written by せせらぎ店

2015年4月 7日 (火)

イチゴ狩り体験&次回アロマ会のご案内IN西原店

広島市内でイチゴ狩りの出来る苺ファームべりふる(安佐南区沼田町吉山)へ行ってきましたup

ここは、入場無料で、取った分の量り売りのシステムですwink

ビニールハウスに着くと、靴を履き替え(雑菌が入らないように防ぐためだそうです)、貴重品とイチゴを入れるカゴを持って、いざ中へdash

中へ入るとイチゴの取り方の説明がありましたflair

へたの部分まで真っ赤になっていて、へたが反り返っていると糖度が高いのだそうです(スーパーで選ぶ時の参考になりそうですね)heart04

息子はイチゴが大好きなので、赤いイチゴがたくさん生っている様子に大興奮fuji

ひたすら走りまわっていましたsign05

スタッフの方、ご迷惑をかけてすみませんでしたcoldsweats01

最近使い方を覚えたハサミで一生懸命採っていましたshine

種類は、おいCベリー、紅ほっぺ、さちのかがありましたsign03

個人的に、おいCベリーが甘味が高く、一番美味しかったですrestaurant

広島市内からは近くて気軽に行けると思いますnotes

ぜひ、遊びに行ってみてくださいhappy01

Burogu

 

4月19日(日)アロマ会を開催しますbud

9:00-10:00、12:00-13:00はまだ空きがありますので、ご予約承りますtelephone

内容はお風呂に入れて使うバスボムを予定していますnote

参加費無料、場所はミント薬局西原店で行いますhappy01

ご予約はこちらまで

Tel:082-874-5454

          

       

Written by 西原店