2016年11月 1日 (火)

我が家の愛犬

ブログを書くのは3度目ですが今回も懲りずに愛犬の写真を載せますhappy01

前々回、前回とまともに正面から撮らせてくれなかったので、今回はリベンジ!と思い、何度か挑戦しましたが全然撮らせてくれませんでしたcoldsweats01

1

2                     

いつもスマホやカメラを持って近づくと逃げられてしまうので、今回は諦めず遠目からも挑戦しましたscissors 

遠くからだと自分が撮られていることに気付いていないのか正面からちゃんと写ってくれましたgood

3

うとうとしながら耐えて耐えて結局寝ちゃうところも可愛いですheart04 

4_3

5_3

6_2

動物番組や自分のペットを載せてる方のSNSを見るとよその子も可愛いな〜とか、柴犬が一番好きですが他の犬種も可愛いな〜と思ったりもしますが、やっぱり自分ちの子が一番可愛いですheart02

7最後になぜかトイレの上でぐっすり眠っていた我が家の愛犬で終わりますcoldsweats01

          

              

                 

Written by 仁保店

 


  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 

 
 


2016年10月24日 (月)

名古屋研修旅行

H28年10月8日~10日に、社員4名で名古屋と三重に行ってきましたrun

名古屋が初のメンバーがほとんどだった事もあり、2泊3日で名古屋を漫喫しようと分刻みでスケジュールを立てましたhappy01

旅行の最後にメンバーにアンケートを取った結果、思い出ベスト5を発表したいと思いますnotes

第1位
日本薬剤師学術大会

1位は何といっても
第49回 日本薬剤師会学術大会に参加できた事ですgood

日本に4台あるMobile
Pharmacyの展示があった為、車内を見学したり
様々な発表を見たり聞いたりと、各々が刺激を受けて帰って来ましたscissors
時間の都合で断念した名古屋城の金のしゃちほこも会場で見る事ができました。heart01

Photo

Photo_2

第2位  
ひつまぶし

全員一致で名古屋めしNO1との結果でしたdelicious
“あつた蓬莱軒”という有名店で食べたひつまぶしは、そのまま食べても、薬味をかけても、
だしをかけてもどれも最高でしたheart04

Photo_3

第3位 
長島リゾート

学会に参加した後、名古屋からバスで50分の所にある長島リゾートで宿泊しましたspa

温泉施設・遊園地・アウトレットパークなどが一体になったリゾート地で、バスを降りた瞬間から
目の前に広がる光景に大興奮でしたup

Photo_4

Photo_5

第4位
熱田神宮

学会が開催された名古屋国際会議場の近くにパワースポットがあるとの事で行ってきましたhappy01
三種の神器の一つである「草薙剣」が祀られている熱田神宮ですthink
創建は今から1900年前。
境内には楠が多く、特に巨大なものは俗に七本楠と言われているそうですthink
こちらの大楠も樹齢1000年以上と伝えられていますear
約6万坪といわれる広い境内には神秘的な空間がたくさんあり、癒されましたbud

Photo_6

第5位
みそかつ

アンケートで名古屋めしNO2はみそかつでしたsign01
有名な“矢場とん”に行きましたscissors
ジュ~~~っと言う鉄板の音で食欲を刺激され、ボリューム満点のみそかつもペロリでしたdelicious

Photo_7

Photo_8 

食べて、勉強して、食べて、遊んで、また食べて、温泉に入って、さらに食べて、買い物をして…
常に満腹でしたが、とても充実した2泊3日でしたshine

                 

                    

                    

Written by 新田店

 

2016年10月21日 (金)

第19回アロマ教室のご報告IN桜野町店

桜野町店では、9月21日(水)、24日(土)に第19回アロマ教室を開催しましたbud

今回のテーマは『アロマ香るブックカバー』ですscissors

主な作業は、厚紙に刷毛でボンドを塗り、表紙となるスキバルに貼り付けるのですが、

各工程をとにかく丁寧にしないといけませんgood

 

1

決められた線に沿って、正確に、はみ出さないように、角はキッチリと…

根気のいる作業ですpaper

みなさん、黙々と…集中…集中…sign01

2

工程の難易度が少し高かったにもかかわらず、作品はどれも素敵に仕上がりましたheart04

ミント仕様のブックカバーに、かわいいフエルトを貼り、お好みのアロマを付けて、

出来上がりnotes

 3

実は、このブックカバーにお薬手帳を入れると…

なんと、ピッタリですgood

是非、お薬手帳を入れて、いつも携帯してくださいねheart01

 

詳しい作り方は、企画、立案、奮闘してくれたスタッフから次回の桜野町店ブログでご報告させていただきますcoldsweats01

乞うご期待sign03

        

          

             

Written by 桜野町店

2016年10月18日 (火)

真夏の『離宮』

宮内庁の管理下にある修学院離宮は、事前の申し込みが必要で、それが受理されて初めて拝観することができますthink

起伏に富んだ3キロの道1時間20分を宮内庁ガイドの方の説明を聴きながらの見学で、

ジリジリと照りつける日差しに耐えられるか心配でしたが、趣のある建物・ダイナミックな造園は素晴らしく、あっという間に時間が過ぎましたhappy01

修学院離宮は大きく分けて、下離宮、中離宮、上離宮の3つのエリアに分けられ、それぞれが通路でつながっていますnote

御幸門から拝観スタートですheart01

1_1

下離宮にある上皇が少休憩された場所eye

2

離宮をつなぐ松並木、田園風景も景観の一つですgood

3

中離宮の三大銘棚の一つの霞棚と鯉の絵notes

4

5 

上離宮の門、浴龍池、千歳橋

6

7

8

17世紀中頃に後水尾天皇の指示で造営された修学院離宮は、自然と建物の調和が絶妙で季節を変え何度か足を運びたくなりましたheart04

                   

                   

                       

Written by 栗東店

2016年10月14日 (金)

カープ優勝 バンザイ!!

カープ優勝 バンザイheart01heart01heart01upup

クライマックスシリーズがんばれsign03

広島は、まだまだ真っ赤に燃えてますscissors

西条中央店は10月1日からお隣に小児科が開院し、同時に児童発達支援ディサービスも開設されました。子供たちでとてもにぎやかになりましたhappy01

10月19日は障害者施設で、アロマ教室を開催しますbud

『万華鏡』を作る予定です。喜んでくださると嬉しいですheart04

11月27日(日)は定例のアロマ教室を開催しますbud

今回は二層のきれいな色の『アロマ石けん』作ります。参加される皆さん、楽しみにしてくださいheart04

Dsc02014

さて、気が早いですが、秋になると、早々にお正月の年賀用の篆刻の準備を始めていますpaper

月1回しか教室がなく、先生に教わりながら彫るので、9月頃から始めないと間に合わないのですcoldsweats01

Dsc02012 

吉祥、円満、寿、豊、宝・・・

受け取ってくださる方々の多福と幸せを願い、心を込めて彫りますnotes

来年は丁酉の歳、私の生まれ年なので、神様の使いの八咫烏も彫ってみたいと思ってますgood

来年も良い年が来ますようにheart04

             

              

               

Written by 西条中央店

2016年10月 4日 (火)

『第4回アロマ教室のご報告&次回アロマ教室のご案内』IN新田店

平成28年9月22日(木) ミント薬局新田店において第4回アロマ教室を開催しましたbud
 
今回もまず始めに、糖尿病についてのお話と、ボンカレーでおなじみの大塚食品から
発売されている『マイサイズシリーズ』のご紹介をましたscissors
せっかく薬局に集まって頂いたので少しお勉強もして頂きましたcoldsweats01
 
そして、お待ちかねの製作タイムnote
 
今回は、アンケートで要望の多かった☆サシェ(香り袋)作り☆ですsign01
 
1枚の布を皆さんにお配りし、針と糸で縫って袋から作って頂きました。
小さなお子様から、初の男性の参加者も2名いらっしゃり、みなさん器用にされていましたhappy01
 

Photo

クローゼット等にも使用できるように、脱臭効果のあるサシェと、リボンで簡単に作れる
香りを楽しむサシェの2種類を作って頂き、みなさんとても楽しそうでしたheart02

2

最後に、クラシックジンジャーのコーディアルの試飲でほっと一息spa
第4回もみなさんと、とても楽しい会になりましたheart04

3

次回、第5回は11月に開催予定です。 詳しい内容が決まりましたら、店内に掲示しますので楽しみにしていてくださいshine
           
              
             
Written by 新田店
 
 
 

2016年9月30日 (金)

アロマ教室のご報告 IN 廿日市天神店

8月25日木曜日、アロマ教室を開催しましたbud

内容は足のお疲れ様「フットスプレーボディー用トリートメントオイル」ですscissors
参加者は35人lovely
夏休みというのもあって、子供さんのみでの参加もあり、ワイワイ楽しく作りました。happy01

Img_0727 

容器にも各々デコレーションして、素敵なものが出来ましたgood
子供達もお母さんが喜んでくれるだろうと、一生懸命作ってましたsweat01
とてもいい教室でしたheart02

Img_0728

次回は11月10日木曜日。
乾燥の季節なので、内容は「足のかかとの保湿クリーム」を予定していますgood
興味のある方、是非ご参加お待ちしていますnotes

                

              

               

Written by 廿日市天神店

2016年9月29日 (木)

第14期全体会議のご報告

6月12日(日)にホテルサンルート広島で「第14期全体会議を開催致しましたbud

今年も、広島県・滋賀県・香川県から社員の方々にお越しいただきましたrun

また、大手町店と舟入店は今年の4月にオープンということで今年初参加でしたheart01

               

さて、第14期の全体会議は、

☆社長による第14期決算報告

☆社内表彰

☆各店舗の薬局長による店舗目標発表

☆専務による調剤報酬改定のポイント

☆㈱富士電子産業 代表取締役 川端ひとみ様による講演会

演題『女社長としての生き様』

☆懇親会・ビンゴ大会

という流れで進行していきましたnote

 

社長による決算報告では、第14期の売上アップの内容、来年度以降の調剤報酬の行方、来期の売上目標などの報告がありましたthink

               

各店舗の薬局長による店舗目標発表では、広域処方せんアップ、在宅件数のアップ、施設でのアロマ教室開催、また地域での知名度を上げるための販促等の発表があり、各薬局長の意気込みを感じましたthink

               

最後に谷専務による本年の調剤報酬の改正ポイントのうち、調剤基本料、基準調剤加算、後発品体制加算、かかりつけ薬剤師指導料等についての説明がありましたthink

 

続いて、㈱富士電子産業 代表取締役 川端ひとみ様による講演会では、妻として、母として、経営者としての経験談をお話しいただき、家事・育児と仕事の両立の難しさ、男性社会で生き残るための厳しさを語られ、また、会社経営では、従業員とのコミュニケーションの重要性を強調されましたthink

川端ひとみ様、お忙しい中、沢山の貴重なお話をありがとうございましたnotes

                 

その後は料理を食べながらの交流会delicious

はじめてお会いする社員さんも多く沢山のお話ができましたheart04

そして皆さんお待ちかねのビンゴ大会up

なんと、4月に入社したての私が進行役を務めることにcoldsweats01

さて、今回のビンゴ大会も豪華景品とともにスタートsign01

1位2位はなんと、ダイソン ピュアクールscissors

その他にもすばらしい景品の数々が勢揃いでしたheart01

社長、専務からのブランド景品じゃんけん大会も大いに盛り上がりましたup

他の本部スタッフの協力も得て何とか無事に終わることができましたhappy01

景品を準備していただいた仁保店の皆様、社長様、専務様、卸様方本当にありがとうございましたnotes

        

来年の会議が今から楽しみですが、またこの一年地域の方々に愛されるかかりつけ薬局を目指し、職員一同頑張っていきましょうup

087

以上、第14期全体会議のご報告でしたshine

                 

                   

                     

Written by T.T

 

 

2016年9月27日 (火)

家族で出かけました~

今年の夏は、できるだけ近場で楽しむsign03をテーマに、毎週のように家族で出かけましたgood

ファミリープールや、木下大サーカス、県立美術館の大恐竜展、ナイトサファリに、花火大会、お盆休みは地元で開催されていたピクサー展へlovely

Blog1_2

Blog2_2

本来なら、一つ一つがもっと思い出に刻まれて良いところが、毎週イベントを連発しすぎたせいで、「焼けた」「すごい」「でかい」「暑い」「きれい」「やばい」等、3文字程度の感想にしかならずcoldsweats01

子どもたちが大人になっても、覚えていてくれるといいなと願いつつ、テーマを絞って盛り上げることも大事だなと反省しましたconfident

         

         

         

Written by 西原店

2016年9月23日 (金)

第35回アロマ教室のご報告&次回アロマ教室のご案内IN草津店

9月のアロマ教室は3日、8日、10日、17日に行いましたbud
恒例の香り当てクイズを行った後、
靴用サシェを作ろう」と題して防虫、消臭効果が
期待できるサシェを作りましたscissors
 
クラフト用のラベンダー、ペパーミントをお茶パックに詰め、そこにペパーミントの精油を垂らしますbud
それを布でクルクルと巻き両端をモールでとめてキャンディのような形にしたら出来上がりですgood
靴に入れるので同じものを2つ作りましたscissors
靴用だけではなくクローゼットにもお使いいただけますscissors
 

Photo

いつものようにお子さんから年配の方までみんなでワイワイと楽しく作りましたhappy01
初めてで飛び入り参加の方にもとても喜んで頂きさっそく使ってみますnoteとおっしゃって下さいましたheart01
 

Photo_2

Photo_3 

試飲は森永の水分補給ゼリー「アクトウォーター」を
お試しいただき、ライチ味で飲みやすく美味しいと感想をいただきましたheart04
 
次回は「アロマ・マッサージオイル」を以下の予定で作りますbud
11月5日(土)、10日(木)、12日(土)、19日(土)
13:15~14:00
 
たくさんのご参加をスタッフ一同心よりお待ちしていますnotes
           
          
           
Written by 草津店