2016年5月24日 (火)

魚釣りに行ってきました。

こんにちはsun

先日久しぶりに魚釣りへ行ってきましたfish

予定なし休日の潮周りが良かったので満潮時刻をチェックし、いざ、山口県周防大島へrvcar

早起きして、日の出前に最初の釣り場へscissors

自然と年齢を重ねてくると早起きが苦にならなくなりますcoldsweats01

1いつも通りなかなか当たりが無く、あってもリリースサイズshock

当日は天気が良く、ぼーっと水平線をながめたり、空を優雅に飛ぶトンビを見ていると

日頃バタバタと生活している自分に何か感じるものがthink

釣り場を何度か変えるうちに、当たりも少しずつ出始めましたscissors

この島は釣り場も多く、景色も良いので好んでいく場所ですheart01

ほかにキャンプ場やおしゃれなカフェもありますgood

2魚釣りを午前中で切り上げ、温泉に入って帰ることにしましたspa

「竜崎温泉」泉質は詳しく分かりませんが、とてもいい湯でしたheart04

施設も広くきれいでした。休憩や食事もでき、近くに宿泊施設もある様ですshine

 

Photo帰宅後、魚をさばいて、あとは奥様にバトンタッチpaper

おいしく食べさせていただきましたdelicious

1_2今日は狙いだったアジ・メバルは釣れませんでしたが、良い息抜きになりましたcoldsweats01

また気が向いたら、行ってきますrun

        

        

        

Written by 仁保店

      

2016年5月13日 (金)

モクモクファームに行って来ました~

先日、友だち家族と三重県にあるモクモクファームに行って来ましたnote

すごく自然豊かな場所で、景色もとてもキレイですshine

敷地内にはひつじや、ポニー、ミニブタなどが飼育されていて、近くで触ったりできますlovely

うちの下の子は、あまりの近距離にミニブタちゃんにびびっていましたがcrying

またミニブタたちのショーが見れたり、天気が良ければイカダに乗ったりもできますsun

遊具も少しあるので、エネルギーあり余る我が子たちにはとっても良い場所ですheart04

施設内にはレストランやカフェもあり、そこで採れた野菜や牛乳、自家製のハムなども

とっても美味しいですdelicious

ミニ市場もあるので、ママたちは買い物も楽しめますscissors

煮豚と焼き豚がすごく美味しいのですが、この日はもう売り切れていてweep

マフィンと生ハムと地ビールを買いましたheart04

同じ敷地内に温泉もあるので、いつも最後にお風呂に入って帰りますspa

温泉も充実していて、この日は紅茶風呂と、みかん風呂もありましたnotes

この日は行っていないのですが、近くに甲賀忍者村というところがありここもすごくお勧めですscissors 

忍者の衣装を借りれるのですが、気分はさながら忍者ですgood

子どもたちはテンション上がりまくりですup

ママたちも我が子の忍者姿に惚れ惚れheart02

お近くにお越しの際はぜひ行ってみて下さいねnote

        

       

       

Witten by 桜野町店

2016年5月 7日 (土)

「第32回アロマテラピー講習会のご報告&次回アロマテラピー講習会のご案内 IN 西条中央店」

2/28(日)に第32回アロマテラピー講習会を開催し、66名の方に参加して頂きましたscissors

今回は、肌の古い角質や汚れを落として、ツルツル肌にしてくれる「ボディスクラブ」を作りましたsign01

作り方は簡単なので、小さなお子様もスタッフが付いて、一緒に作ることが出来ましたsign03

スクラブソルトに、肌なじみを良くするマカデミアナッツオイル,汚れを取るためのクレイ,保湿するためのはちみつを加えて混ぜ合わせますthink

そこに、好きな香りを選び、精油を入れて、軽く混ぜ合わせて完成ですsign03

1_8

2_8 今回は香りのパターンを3種類、用意しましたscissors

そこで、香りには7つの分類があり、その組み合わせの方法や、また精油の作り方にも3種類あり、その中の1つ、水蒸気蒸留法の仕組みも、図を使って説明しましたthink

皆様、好きな香りを選んでいただくことが出来て、楽しく作られていましたheart01

 3_5 

4

作った後には、ハーブティーの試飲もしていただきましたwine

今回は「エルダーフラワー」のハーブティーですbud

エルダーフラワーは欧米では「インフルエンザの特効薬」と言われ、古くから親しまれているハーブティーですsign01

ティーを熱いうちに飲むことで、血液循環を刺激して発汗を促し、体内の毒素を排出するため、風邪の引きはじめや花粉症の症状軽減もあり、今の時期に飲んでいただくのに、ピッタリですnotes

マスカットに似た甘い香りで、飲みやすいこともあり、おいしく飲まれていましたsmile

 

次回、第34回アロマテラピー講習会のお知らせですheart04

「シアバターのアフターサンケアクリーム」を作りますscissors

UVケアにパワーを発揮するシアバターを使って、日焼け後のほてった体をケアするクリームですsun

 日時:7月3日(日)

 ①9:30~ ②10:45~ ③12:00~ ④13:30~ ⑤14:15~

定員になり次第、締め切らせていただきますpaper

皆様のご参加をお待ちしていますnotes

5

話は変わりますが…

3月に息子の誕生日があり、今回サプライズをしたくて、ケーキに「シュガーデコレーションピック」を飾りましたbirthday

どれも可愛くて、見ているだけで、私もワクワクしましたshine

年齢や息子の将来の夢に関わるもの、好きなものだったので、息子もすごく喜んでくれましたlovely

子供の笑顔はかけがえのないものですねlovely

6

      

     

    

Written by 西条中央店

 

2016年4月30日 (土)

オープンしました

こんにちは~bud

4月にオープンしましたhappy01

大手町店は中区の中心部にありますeye

近所に行列の出来る、麻婆豆腐のお店がありとても気になってますthink
いつかみんなで行こうと思いつつ、なかなか行けない状況ですweep

他にもインドの方が作るカレー屋さんや、気になる飲食店が盛りだくさんですlovely

お近くに来られた時は、大手町店にぜひお立ち寄り下さい~~heart04
日曜日、木曜日はお休みですng

Photo             

             

            

Written by 大手町店

2016年4月26日 (火)

はじめまして&アロマ教室のご案内INせせらぎ店

はじめましてhappy01
 
3月からせせらぎ店で受付事務をしているものですpencil
迷惑をかけてばがりですが、早くお役にたてるようがんばりますrock
どうぞよろしくお願いいたしますconfident
 
せせらぎ店の目の前には公園があり、桜がきれいに咲きましたcherryblossom
Photo 
店舗の大きな窓から桜が見え、毎日お花見気分でしたnotes
お花見に来ている方も大勢おられ、BBQのいい匂いも漂ってきますdelicious
今年は咲いている期間が長く、いつもより長く楽しめましたねlovely
わたしもお花見に出かけて、大好きなチョコを食べながらのんびりしましたheart01
Photo_3 
せせらぎ店では5月19日にアロマ会を開催しますbud
今回のテーマは『アロマワックスバー』ですscissors
たくさんの方とお話できるのを楽しみにしておりますshine
     Photo_4                  
                
                
Written by せせらぎ店

2016年4月22日 (金)

第20回アロマを楽しむ会のご案内IN栗東店

栗東店では5月15日の日曜日に「第20回アロマを楽しむ会」を開催しますbud                      

今回は、近隣のお子様にも気軽に参加できる題材として「小麦粉粘土の香りペンダント」を作成しますdiamond

小麦粉粘土は小児遊びの定番です。ベタベタこねこねという感触を楽しみながらアロマの香りもプラスして楽しんでもらえたらと考えましたlovely

 Dscn2170_3 

Scn2171_5 

第20回 アロマを楽しむ会

①5月15日 日曜日12:30~13:30

②5月15日 日曜日14:00~15:00

③5月15日 日曜日15:30~16:30

場所 ミント薬局栗東店 待合室

『小麦粉粘土の香りペンダントを作ろう』

アロマってどんなのだろう?と気になりながらもきっかけがない、やってみたいと思いながらも、何をどうしたらよいのかわからない・・・ そんな方へ、今回は香りペンダントを作って楽しんでいただき、アロマを身近に感じてもらえたらなと思っています。ミント薬局スタッフでお手伝い致しますので、ご興味のある方は是非ご参加下さい。

 

要予約 会費は無料

お申し込み:ミント薬局栗東店 

受付まで事前にお申し出下さい。電話による予約可能です!

★ 材料の関係上、定員になり次第締め切らせて頂きますので

ご了承下さいませ。

ミント薬局栗東店  TEL 077-554-8390

アロマってどんなものだろう?アロマやってみたいな~と思いながら、なかなかきっかけがない方へ参加して頂き、アロマを身近に感じてもらえたらなと思っていますshine

たくさんの方のご参加をお待ちしておりますnotes

          

           

Written by 栗東店

2016年4月21日 (木)

アロマ会のご報告IN西原店

2/7開催のアロマ会では、血行が良くなる精油を使ってヘアートリートメントオイルを作り、模擬ヘッドマッサージをしましたsign03

ヘッドスパは育毛・美髪・アンチエイジングが期待できますup

ツボを押しながらのマッサージは気持ちいい~っと好評でしたnotes

今日は頭皮にあるツボをご紹介したいと思いますflair

         

★百会(ひゃくえ)

頭頂部にあるツボshine

「両耳を結ぶ線」と「眉間の中央と頭のてっぺんを結んだ線」が交差する場所ですsign01

自律神経を調整する働きがありますwink

あらゆる頭痛に効くツボheart04

両手の中指で、下の方向にギュッギュッと、4~5回強く押しましょうshine

         

★太陽(たいよう)

こめかみ付近にあるツボnote

両手の人差し指で、円を描くようにクルクルと回して、刺激すると効果的ですhappy02

かすみ目や疲れ目など眼精疲労の改善に効果がありますshine

        

★天柱(てんちゅう)

後頭部のうなじ付近にあるツボnotes

百会と同じく自律神経を調整する働きがあり、頭痛や肩こりの不快感を和らげる効果がありますconfident

         

★風池(ふうち)

風池の場所は耳たぶの後ろsign01

骨が出っ張った場所の後ろのくぼみが、ツボの位置ですnotes

4~5回、指で、強く押し上げるように刺激すると効果がありますhappy01

マッサージすることによって首筋~肩の血流が改善され、眼精疲労や肩こりが解消されますfuji

1

2

抜け毛予防にもなり頭もスッキリしますので、ぜひ試してみてくださいheart04

        

     

Written by 西原店

2016年4月19日 (火)

高知一泊旅行

こんにちはsun

先日、アンパンマン列車に乗って高知に一泊旅行に行ってきました。train
走っているところを見ることはあっても乗るのは初めて!娘も私もテンションUPup

___1_2 

お昼ごはんは高知の名産、生姜を使った高知県初の生姜料理専門店へrun
全ての料理に生姜を使ってあってどれも美味しかったですrestaurant


次に動物園とちょっとした乗り物があるわんぱーくというところに行きました。run
ここはライオンも近くで見れるのに動物園が無料!ステキすぎますshine

2日目はまず旅館で朝ごはん。ここは目の前で好きな具材を入れておにぎりriceballを握ってくれます!

楽天トラベル朝ごはんランキング高知1位だそうですscissors

___2


日曜市に行き名物いも天を食べひろめ市場で鰹のタタキを食べ高知城へrun
あ!もちろん、生姜も買いましたscissors
この大きさで500円は安いですよねeye

___3 
食べて食べての旅、降水確率80%で不安でしたが雨に濡れることもなく(駅に着いてからどしゃ降り✌︎rainthunder

とってもとっても楽しかったですnotes

            

               

Written by 新田店

2016年4月 8日 (金)

第32回アロマ教室のご報告&次回アロマ教室のご案内IN草津店

3月5・10・12・19日の4日間、第32回アロマ教室を開催し48名の方に楽しんでいただきましたbud

花粉症で鼻がムズムズする時期なので、ラベンダーとローズマリーとユーカリの精油を用意し、スッキリするルームスプレーを作成していただきましたshine

Photo

          

材料は、精油と無水エタノールと精製水とスプレーボトルだけnotes

精油は好みでブレンドしていただき、オリジナルルームスプレーの出来上がりですheart04

Photo_2

           

今回、参加希望された方の中には「ブログを見ました!!」と初参加の方がいらっしゃって、スタッフみんなで大喜びup

これからも楽しい企画を考えていきますので、アロマに興味のある方、そして、興味はないけど作ることが好きな方など、皆さまお気軽にご参加くださいねhappy01

Photo_3

           

では、次回のアロマ教室のご案内ですflair

第33回アロマ教室「バズボムを作ろう!!」

日時:5月7日(土)12日(木)14日(土)21日(土)13:15~14:00

たくさんのご参加を心よりお待ちしておりますsign03

           

        

Written by 草津店

2016年4月 7日 (木)

スキューバーダイビング

子供達が大きくなり、手が離れてきたのを機に、夫婦共通の趣味としてスキューバーダイビングを始めましたfish

怖がりの私は、海に潜るなんて、とんでもなかったのですが、以前より行きたかった沖縄の離島に連れて行ってくれるというのに釣られ、恐る恐る体験ダイビングに参加することにしましたup

しかし、いざ潜ってみるとその時の美しさが忘れられなくなってしまい、今度は主人を誘い、PADIオープンウォーターとアドバンスドウォーターのCカードを取得してしまいましたwink

今は、時々海の中に出掛け、そして海の中の写真を撮るのが楽しみとなっておりますshine

下手な写真ですが、少しお付き合いくださいcamera

          

南の海に潜ると 水族館の中で見るこんなお魚と近くで一緒に泳ぐことができ、接近してマクロ撮影も出来ますflair

Photo

Photo_2

             

また 面白い海底地形の中を探検気分で潜ることもありますsign03

このような、ニコちゃんマークを下から見上げたりhappy01

Photo_3          

砂時計の形の洞穴を通り抜けたりしますdash

Photo_4          

このような場所は、良いお天気だと光がキラキラと反射し、差し込んだ光芒が、ゆらゆらと動き、とても美しいですshine

カメやエイとも遭遇する楽しみもありますfish

目の前を悠々と泳ぎ過ぎていきますnotes

Photo_5

Photo_6            

また、このような沈船の中で潜ったりもしますflair

船内が漁礁となり、沢山の魚の住処になっており、魚の多さで前が見えないこともありますconfident

Photo_7        

そして、もっと変わった場所にも潜ってきましたdash

それは、水族館の中ですsign03

ジンベイザメ、大量のカメやエイが泳ぐ水槽の中を魚の群れに混じり探検してきましたnote

ちょっと恥ずかしいですが、水族館にきたお客さんにも手を振ってもらいましたhappy02

Photo_8          

海の中の世界は、一言で言うと・・・まさに別世界sign01

日常生活の喧騒やストレスから解き放たれ、竜宮城の世界が目の前に広がりますfuji

中層でぷかぷか漂い、母なる海に抱かれる気分も味わえますので、まだ体験されたことのない方は、是非とも一度挑戦してみて下さいnotes

         

       

Written by 桜野町店