家電量販店も決算月に入り毎週新聞チラシに「決算セール」の文字がならんでおります。冷凍冷蔵庫は10月~11月に各メーカーの新製品が出るため現行モデルを買うなら今が狙い目なんです![]()
我が家も11年愛用した冷凍冷蔵庫を買い換えようとY電機にGO![]()
カタログやデ○デ○、K電機等で調べ尽くした製品情報と価格を基に候補を決めておりました。
1番候補はP社製、ナノイーと野菜室が抜群に広いのが特徴ですが野菜室がフルオープンの為冷気が逃げやすく鮮度が落ちやすい
最上段のナノイー発生ユニットが邪魔でものがほとんど入らない![]()
2番目はT社製、野菜室が今時珍しく中段にあり冷蔵庫を開けると野菜室が見えるので使いやすいが、中国製で壊れやすいとの話も良く聞きます![]()
3番目はH社、真空チルドで生鮮食品の保存に便利ですが、野菜室が狭く買い置きをする我が家には不向きかも![]()
店内であれこれ悩みながら、また店員さんとの激しい価格交渉の末・・・
選んだのは![]()
4番手候補S社のプラズマクラスター付冷凍冷蔵庫
デザインは残念ながら、決めては冷蔵室の広さやペットボトルを入れるスペースなどバランスがよく、野菜室もちょうどよい広さ。その分冷凍室が狭いのが難点でしたが、あまり我が家では重要視されない点でしたので決めました。しっかりと価格も頑張っていただきました![]()
最近の冷凍冷蔵庫の特徴としては
消費電力が少なくなったこと(5年前の約半分)。
冷凍庫が真中にある製品の増加。これは冷凍庫を真中に持ってくることでその冷気を野菜室に効率よく利用できるため。
冷凍庫が広い。冷凍食品の需要が増加していることで、冷凍室の広さへのニーズがUPしているのだと思われます。
各社それぞれ特徴はありますが、家電購入の際にはまず「自分のライフスタイルにあったもので、重要視するポイントだけはしっかりと決めて選ぶ」ことが秘訣です
店員さんや宣伝にまどわされないように・・・
最後になりますが、9月は商戦激化しておりますので現行モデルのご購入は在庫切れに十分注意して下さい![]()
P社 これが欲しかった。ナノイー発生ユニットが邪魔・・・
written by TANI
以前ブログに書いたサンドストーンのコンポートをとあるガーデンに設置しました![]()
水生植物(ロータス等)を栽培しようと浮かべてみたのですが、水があるところには、やはり『メダカ』やなぁと安易に思い付き、早速ショップに走りました![]()
メダカ職人から40分ばかり講義を受け、早速おまけにもらった水草とメダカを水鉢に入れて満足していると、ゲリラ豪雨に襲われ、アッと言う間に水鉢の水がオーバーフロー状態になってしまいました![]()
何とか対策をということで、ドリルでオーバーフロー防止の穴を何か所か開けて、よっしゃと満足していたら、今度は猛暑再来
で、サンドストーンから水が染み出し、水鉢の中がカラカラになりかけてしまいました。
さすがにインドネシア産の水盤内部は防水加工をしてないんやなぁと変に納得してしまいました![]()
今後は白セメントを水盤内部に塗って防水加工をし、快適にメダカが生活できる環境を整える作業に着手するつもりです。
まだ『メダカの育成』というよりも、『メダカの住環境』作りに日々追われている状況です。
なかなか手強い『メダカ』に振り回されている毎日です。
*見えにくいですが、水鉢の中で白いメダカが泳いでいます![]()
written by TANIGUCHI
7月23日(土)・30日(土)に、ミント薬局草津店で、第4回アロマ教室を開催させていただきました
大人16名、子ども2名のたくさんの方々にご参加いただきました。ありがとうございました![]()
虫よけスプレーと靴用サシェをにぎやかに、楽しく作成する事ができました![]()
夏なので、ハーブティーにりんごジュースをブレンドして、アイスティーにしました。 試飲していただいたところ、「美味しい!」と好評でした![]()
![]()
次回のアロマ教室の予約を10名の方にしていただき、スタッフ一同嬉しかったです![]()
![]()
草津店は、3名のうち、2名が春から心機一転新しいメンバーです。 ちなみに、3名とも同じ干支で(苦笑)猪突猛進で頑張ります![]()
次回のアロマ教室は、9月17日(土)に開催します。
香水とバスオイルを作成予定です![]()
楽しんでいただけるアロマ教室が開催出来る様に、努力して取り組んでいきたいと思います。
また、たくさんのご参加を心よりお待ちしております![]()
written by 草津店
夏休みになったので、友達家族と合計8人で1泊2日でスペースワールドへ行ってきました![]()
2日間のフリーパス、朝・夕バイキング付きで園内のロッジに宿泊の旅でした。
朝5時半に出発し、分岐点の途中で車をチェンジ。ママ友と下のチビたちをそれぞれ連れて、私たちはコストコにshoppingへ
コストコ大好きな私は広島にできるのを心待ちにしています![]()
その頃、上の子ども達とお父さん達4人はスペースワールドへ向かい、初日は別行動
暑い中、1日中プールで遊んだ我が子は真っ黒に焦げていました・・・
夕方はみんなで合流し、少し涼しく
なってからアトラクションへ。昔より小さな子どもでもOKな乗り物が増えているので、夜9時の閉園まで満喫しました![]()
2日目、さすがに大人は少々疲れ気味でしたがまたプールへ。最近テレビでもよくみるウォーターパーク「ミューナ」は大きなアクアジムで、時間になり鐘が鳴ると巨大なバケツがひっくり返り大量の水が![]()
大人気ですごい人でしたが、母はメイクがとれて誰だか判別が不可能になっては困るので今回はやめておきました。子供たちが羨ましかった母なのでした・・・
予定の時間をかなりオーバーして広島に向かい、毎年恒例の行事にしようと母2人で勝手に決めて、1泊2日の旅はあっという間に終わってしまいました![]()
旅とともに夏休みもすっかり終わってしまった様な気分ですが、まだ残りあと1か月。
長いですね・・・
とっても楽しい1泊2日でした![]()
![]()
written by 仁保店
こんにちは![]()
毎日暑い日が続いていますが、みなさん体調は大丈夫ですか?![]()
6月にミント薬局全体での会議で店舗目標を掲げたのですが、栗東店では今期月間処方箋枚数1000枚を目指しています![]()
そこで先日スタッフみんなでパワースポットがあると言われる京都・鞍馬にある総本山鞍馬寺に1000枚祈願に行ってきました![]()
![]()
まずはとりあえず腹ごしらえ
ということで京都の夏の風物詩、貴船の川床で京料理をいただきました。
貴船川に直接床机が並べられた、いわゆる川の上でごはん![]()
川の流れる音や涼しい風がとても気持ち良く、緑いっぱい自然いっぱいの中で食べるごはんは格別でした![]()
![]()
お腹もいっぱいになり自然に癒された後は、気合いを入れて1000枚祈願へ![]()
ケーブルに乗って上の方まで登り、そこからさらに本殿まで10分くらい歩いて登ったのですが・・・暑い暑い
さっきまでの涼しい空気はどこへ
本殿に着くころには汗だくでした((+_+))![]()
少し休憩したあと、みんなで手を合わせてお祈りし、パワースポットだという場所でさらに気持ちを込めた1000枚ポーズで写真をパシャリ![]()
![]()
きっとこれで栗東店の今期目標達成間違いなし![]()
笑
written by 栗東店
桜野町店では、患者様に喜んでもらえるサービスを提供できるよう様々な取り組みをしています。
本などで情報を得て、自分達でできる範囲のことを実施しています。今回はその一部を紹介します![]()
傘の無料貸し出し
家を出るときは降っていなかったのに・・・っという時にはスタッフに一声おかけ下さい![]()
無料で傘を貸し出し致します。
患者様の意思表示カード
思っていることをなかなか伝えられないという方が意外といらっしゃると思います。
あてはまるご要望がありましたら処方箋と一緒に受付へ渡して下さい
できる限り対応致します。
メールでのお薬相談
確認しておきたいけど、わざわざ電話するのも・・・といった内容でもお気軽にメールしてください![]()
薬の説明書にQRコードがついています。お急ぎの内容はお電話くださいね。
ハーブティーの試飲
夏季の間冷たいハーブティーをご用意しています![]()
この他にも、気軽に足を運んでもらえる薬局を目指し、日々新しい事にとりくんでいます![]()
今後も様々な取り組みを紹介していきたいと思います。
ミント薬局桜野町店をよろしくお願いします~![]()
written by 桜野町店
5月22日(日)川内店にて第9回アロマテラピー講習会を行いました。午前9:30より3グループに分けて行い、総勢26名の方に参加していただきました![]()
今回は日曜日に開催したこともあって、親子で参加された方も多数いらっしゃいました。
みなさんに作っていただいたのは、これからの梅雨の季節にぴったり
の「アロマと重曹の消臭&湿気とり」と「アロマ消臭スプレー」の2種類。
作り方は材料を計って混ぜるだけ。とっても簡単だったので、小さい子供さんでも自分で作ることができ、出来上がった作品にとても嬉しそうでした![]()
材料も重曹と無水エタノール、水、エッセンシャルオイルという手に入れやすいものばかりなので、ご自宅でも手軽に作っていただけるのではないかと思います![]()
最後にハーブティーの試飲とマービー(飴)の試食をしていただきました。短い時間でしたが、みなさんに「楽しかった!」と笑顔で言っていただき、スタッフ一同とてもうれしかったです![]()
今後も楽しいアロマテラピー講習会を開催できるように企画していきたいと思っています。
皆様のご参加をスタッフ一同心よりお待ちしています![]()
written by 川内店