12月1日(日)、ミント薬局川内店で第27回アロマテラピー講習会を開催しました![]()
今回のテーマは「アロマ香るクリスマスリースを作ろう!」です![]()
平和大通りではドリミネーションも始まり、各地でクリスマスツリーの点灯式も行われ、町中がクリスマスモードになりました![]()
そこで今回は、ご家庭で簡単に飾っていただけるような、クリスマスリースを作成していただきました![]()
クリスマスというイベントのためか、当日はなんと85名もの方にご参加いただきました![]()
たくさんの方にご参加いただいたおかげですごく盛り上がり、楽しい一日を過ごすことができました![]()
寒い中ご参加いただきありがとうございました![]()
作成の前にはいつものように、皆様に香り当てクイズをしていただきました![]()
今回は精油単品・ブレンドした香りを答えていただくとともに、実際の植物の写真から、抽出される精油を答えていただきました![]()
正解はローズマリーだったのですが、香りは知っていても実際の植物まではわからない方が多く、新鮮だったようです![]()
ただ、問題が難しかったため全問正解は2名のみ![]()
正解された方、おめでとうございました![]()
クイズの後はクリスマスリース作成です![]()
作り方は簡単![]()
リボンを巻いたリースにお好みの飾りを挿し込んだり、モールやひもを使って結びつけるなどして自由に飾り付けするだけです![]()
アロマを楽しめるよう、一つだけ香玉(エッセンシャルオイルを5滴しみこませた綿をガーゼで包んだもの)にリボンをつけてリースに飾っていただきました![]()
今回は香りを楽しむだけなので、3つの香りがブレンドされている、エッセンシャルオイル(リラックス、ハーモニー、リフレッシュ、ミント、シトラス、スイート)のお好きな香りを使っていただきました![]()
この中では特にシトラスが人気でした![]()
柑橘系の香りは皆様お好きなようですね![]()
自分たちでは思いつかなかった飾り付けをされている方もおられ、皆様それぞれ素敵なリースが出来上がりました![]()
クリスマスまで短い期間ですが、作成したリースが各ご家庭を華やかに彩っているといいなと思います![]()
作成後にはフランボワーズの試飲をしていただきました![]()
お湯で溶かして飲む、インスタントティーです![]()
そのままでも甘く、香りもいいのでお子様にもおいしいと好評でした![]()
ハーブティーと一緒にストロベリー&ペパーミントのハーブジャムをクラッカーに乗せたものをご試食していただきました![]()
甘さの中にペパーミントのさわやかな香りがしておいしいです![]()
こちらも好評でした![]()
ミント薬局川内店では、新商品としてノブ オリゴマリン ボディミルクとノブ ハンドクリームを入荷しました![]()
ボディミルクは全身に使える保湿クリームで、高い保湿効果が認められているオリゴマリンが配合されています![]()
ハンドクリームは手肌にやさしく潤いを与えます![]()
どちらも無香料、無着色、低刺激性でお肌に優しくさっとなじみます![]()
乾燥するこの時期にオススメの商品です![]()
興味のある方は是非ご来店ください![]()
次回のアロマテラピー講習会は1月26日(日)
テーマは「バレンタインにぴったりのアロマキャンドルを作ろう!」です![]()
バレンタインにぴったりのかわいらしいキャンドルを簡単に作ることができますので、是非ご参加ください![]()
たくさんのご参加をスタッフ一同心待ちにしております![]()
Written by 川内店
桜野町店では、11月27日(水)11月30日(土)に第12回アロマ教室「アロマリップクリームをつくろう」を開催しました![]()
唇が乾燥しがちなこれからの時期の必需品はリップクリーム![]()
100%天然素材、無添加の唇に優しいリップクリーム作りを体験して頂きました![]()
作り方は簡単![]()
まずは耐熱カップにホホバオイル、シアバターをはかりとってもらいます![]()
次に、ミツロウ、アースピグメントを入れ、準備は完了![]()
ミツロウが溶けるまで電子レンジにかけます![]()
ミツロウが溶けたらお好みの精油を1滴ポタリ![]()
かき混ぜ棒でグルグル均一になるようきれいに混ぜ、リップ容器に流し入れたら、そのまま固まるのを待ちます![]()
今回、精油は、5種類の中からお好みの香りをチョイスして頂きました![]()
固まった後、出来たリップクリームの容器に、飾り付けをして、オリジナルリップクリームの完成です![]()
皆様、積極的に制作に参加してくださり、それぞれ素敵に仕上げておられました![]()
この冬は、つやつや、ふっくら、乾燥しらずの唇で過ごせそうですね![]()
たくさんのご参加ありがとうございました![]()
今後も皆さまに楽しんでいただける企画を開催していきたいと思っております![]()
また、皆様のご参加をお待ちしております![]()
Written by 桜野町店
新年明けましておめでとうございます![]()
本当に1年は早いもので(それは私が年を増して更に感じるのか
・・)栗東店も5回目の新年を迎えました![]()
これからも地域の薬局として患者様の健康に貢献していきたいと思っております![]()
どうぞよろしくお願いいたします![]()
さて、昨年末にはいつもお母様と一緒にアロマ教室にご参加頂いている患者様から、手作りの素敵なクリスマスリースをいただきました![]()
八角やシナモン、赤く色づけした樫の実などが飾られナチュラル感たっぷり![]()
早速、入口中央に飾らせていただきました![]()
来年のクリスマスには、こんなリース作りもアロマ教室で是非挑戦したいと思います![]()
本題に入ります![]()
栗東店では昨年11月30日と12月14日の土曜日に3回に分けて、アロマ教室を実施いたしました![]()
今回はクリスマス間近ということで、満を持して、材料費も大奮発しジェルキャンドル
作りに挑戦しました![]()
年末の忙しい中、45名の方が参加してくださいました![]()
ホットプレートでジェルワックスを液体になるまで溶かし、お好みの精油を垂らします![]()
同時進行で、ガラス容器にキャンドル芯を立て、ガラスサンドの上にガラス細工のサンタやスノーマンとビー玉、おはじきなどで飾り付け、先程のジェルワックスを流し込めば出来上がりです![]()
みなさんの熱気+ホットプレートの熱で熱気ムンムン
のなか、クリスマスグッズとなれば子供達は真剣そのもの![]()
香りも配置も真剣に考えていました![]()
同じキットでの作製でしたが、出来上がりは十人十色、薬剤師試作の力作(?
)よりもう~んときれいなマイキャンドルが出来上がりました![]()
並べたら、こんなに素敵、可愛らしくスタッフも感激してしまいました![]()
年末には、「クリスマス当日に点火したらキラキラと更に綺麗だった~
」と喜びの声もいただきました![]()
やはり、タイムリーな企画はすごく喜んでいただけますね![]()
用意した手作りキットもお陰様で完売できました![]()
今回は初めて2部の入れ替え制でアロマ教室を実施しましたが、滞りなく予定通りに終了でき、次回から2部制開催でより多くの方の参加も可能となりそうです![]()
今後のアロマ教室にもぜひご参加をお待ちいたしております![]()
Written by 栗東店
12月8日にアロマ講習会を開催しました![]()
たくさんの方に参加していただき、過去最多人数となりました。![]()
ありがとうございます![]()
クリスマス前と言うことで、アロマキャンドルを作って頂きました![]()
ミツロウが溶けるまで時間がかかるので、小さなお子様は飽きるのではないかと心配でしたが料理感覚で楽しんで頂けました![]()
キャンドルの色付けでは好みの色・季節に合った色・組み合わせたユニークな色を選ばれ、個性あふれた素敵な作品が出来ました![]()
次回アロマ講習会のお知らせ![]()
「ハンドトリートメントジェル」作り![]()
日時:2014年2月16日(日)
時間:12時から13時
場所:ミント薬局西条中央店
参加費:無料![]()
2月8日(土)までの締め切りとさせて頂きます![]()
(定員になり次第締め切らせて頂きます)
参加希望の方はお早めにお申し込み下さい![]()
スタッフ一同お待ちしております![]()
Written by 西条中央店
初めまして![]()
この12月から廿日市天神店に受付事務として入りました竹田と申します![]()
早く仕事を覚えるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します![]()
平日もパン食の多い朝ごはんなのですが、やっぱり焼きたてのパンが一番![]()
とばかりに休日にはパン屋さんに出かけるのがマイブーム![]()
訪れるのは佐伯区五日市にあるグラマーペインさん![]()
店内には焼きたてパンがいっぱい![]()
人気パンのひとつ、明太子フランス![]()
最初はえーっと思いましたけど、案外合います![]()
行くと必ず買ってしまうミニクロワッサン![]()
小さいのでおやつに最適![]()
食べ始めたら止まりません![]()
外にはちょっとした食べるスペースがあります![]()
冬だとちょっと寒いですけど![]()
なんと、こちらのパン屋さんでは淹れたてコーヒーが無料で頂けます![]()
いつも人が多い人気のパン屋さん![]()
西広島バイパスから五日市インターに向かう道沿いにあるので分かりやすいかと思います![]()
ドライブかたがたお出掛けされてはいかがでしょうか![]()
Written by 廿日市天神店
12月1日(日)アロマ講習会を行いました![]()
今回は寒い時期、お風呂でしっかり温まっていただこうとバスソルトを企画しました![]()
美肌・やせ・リラックスと3つの目的別におすすめオイルをご提案し、お好きな香りを選んで頂きました![]()
ソルトに色のアクセントとして ハーブ・食用色素も加え 出来上がり実際に体験してもらおうと ハーブのマロウブルーやハイビスカスをあらかじめお湯につけて色(紫・ピンク)を出しておき バスソルトを加え 手浴をしていただきました![]()
手だけの入浴ですがあったまるわとの声も聞こえました![]()
西原店の入り口にある花壇をリフレッシュしました![]()
この時期なのでクリスマスバージョンの寄席植えにしてみました![]()
これから少しずつ、季節の花たちに変えていく予定です![]()
西原店のお近くを通られたら、ご覧になって下さい![]()
次回は2月2日(日)セルフdeハンドマッサージを開催します![]()
リラックスできる香りの中で日ごろ使っている手をいたわりながらハンドマッサージを楽しみましょう![]()
こちらも 9:00~ 10:30~ 12:00~の3部構成です![]()
是非お友達などを誘ってご参加下さい![]()
Written by 西原店
ミント薬局草津店では、11月9日(土)・14日(木)・16日(土)・30日(土)に、第18回アロマ教室を開催しました![]()
51人のたくさんの方に参加して頂きまして、ありがとうございました![]()
スイーツ型せっけんを作成して頂き、ハーブポーションを試飲・プルーンとカルシウム黒豆を試食して頂きました![]()
香り当てクイズをしました![]()
正解者でのジャンケン大会も盛り上がりました![]()
せっけん粘土を使用するのが初めての試みでした![]()
準備の色付けに、 水性絵の具でスイーツの色を ピンクと水色を作りました![]()
「濃い色よりパステル系の方がかわいいね」 など…
試行錯誤して準備しました![]()
せっけん粘土のスイーツ型になる色を選んでもらって、ケーキ型・マカロン型・ドーナツ型など色々なスイーツ型に作ってもらいました![]()
ホイップ用・飾り用のせっけん粘土で、デコレーションしてもらいました![]()
個性的なスイーツ型やオリジナルの形を上手に作られました![]()
大人の方も、「久しぶりに粘土遊びした~」と楽しそうでした![]()
簡単に作れるので、小さなお子さんも一緒に楽しめました![]()
作成されたスイーツ型せっけんを撮影しました![]()
参加者の方々も、携帯のカメラで撮影会になりました![]()
次回のアロマ教室の案内です![]()
1月11日(土)・16日(木)・18日(土)・25日(土)に、香り玉を作成予定です![]()
また、たくさんのご参加を心よりお待ちしております![]()
Written by 草津店
こんにちは![]()
宮内店の管理薬剤師Tです![]()
私の自宅にはテレビがなく、無音の生活を送っています![]()
薬局で観るお昼の情報番組が外界との接点です![]()
読書が好きで、小説から漫画まで何でも読みますが、ミステリーやサスペンスが好きです![]()
映画化されたルーム・メイトは納得できませんでしたが、本当に怖い話の時は、ドキドキしながら読んでいます![]()
週1ペースで読んでいきますが、閨文社さんのブックカバーを気に入っていて、文庫本には必ずブラックウォッチ柄のものをつけてもらっています![]()
(ハードカバーもののサイズには、この柄のカバーがないのです)
ブラックウォッチ柄のグッズコレクションは、冬になると熱が入ります・・・![]()
ところで、最近、ドラえもん型クッキーを焼きました![]()
焼きあがるまでの時間が楽しいです![]()
おそまつながらスタッフさんに召し上がっていただきました![]()
Written by 宮内店
10月22日(火)アロマ研修に行ってきました![]()
アロマ研修は、埼玉県飯能市にある「生活の木 薬香草園」という施設で行われました![]()
薬香草園には、
・約200種もの花やハーブが生育するハーブガーデン
・年間通してハーブが楽しめる温室ガーデン
・ヘッドスパやトリートメントが体験できるプチサロン
・蒸留体験ができるハーブ蒸留室
・アロマセラピー関連製品約2000点が揃うハーブギャラリー
・ハーブ、スパイスを使ったオリジナルパンやクッキーの販売をするベーカリー工房やレストラン
などがあり、一日アロマテラピーを楽しむことができる施設です![]()
まず私たちは、ハーブガーデンを見学させていただきました![]()
雨降りにもかかわらず、とても親切丁寧にハーブを説明して下さいました![]()
摘みたてのハーブは、そのまま食べても、ハーブティーにしても、とてもやさしい香りがしました![]()
つぎは、レストランで食事をしました![]()
本日のランチは、バジル、ローズマリー、タイム、パセリなどを使った料理でした![]()
「どなたでも、気軽に、おいしく、楽しく」というレストランのコンセプトどおり、ハーブの苦手な私でも、とてもおいしくいただくことができました![]()
お昼からは、いよいよアロマテラピー体験です![]()
まず、ドライハーブから蒸留器を使い、精油とフローラルウォーターを抽出します![]()
そして、抽出した精油とフローラルウォーターを使って、ローションとフェイスミルク作りを体験します![]()
今日、使用したハーブは「ローズマリー」でした![]()
薬香草園には、本格的な蒸留器が設置されていて、精油ができてくる様子を目の前で見ることができます![]()
蒸留器を使った精油作りは、他では体験することができない大変貴重なものでした![]()
次は、ローションとフェイスミルク作りです![]()
フローラルウォーターやグリセリンなどの材料を湯銭にかけ、混ぜ合わせたらできあがりです![]()
とても簡単に作ることができました![]()
そして、作ったローションとフェイスミルクは、持って帰れます![]()
夏の強い日差しを浴びたお肌のダメージをケアするものができ、自宅で早速使っています![]()
一日、アロマテラピーを体験することができ、とても勉強になりました![]()
研修に参加させていただき、ありがとうございました![]()
これからは、今日の体験と講習を業務に役立てるように頑張りたいです![]()
Written by 桜野町店