2011年11月22日 (火)

I LOVE グアム♪

そうsign03南国のリゾート地グアムに行ってきましたhappy02shine

不安な天気の中、福岡空港を出発dash

 

昼食を機内食でとるものの「The Americanなメニューにたじたじwobblyもしかして毎日マック??とこれからの食事に不安を抱きながらも無事グアムに到着。

1

 

グアムでの心に残る思い出ベスト3は…

 

第3位は~ジャンsign03「サンセットバーべキュー」

ダンスショーを見ながらバーベキューを堪能noteさすが本場というくらいお肉が柔らかくてジューシー 

ロブスターも「私を食べて」と体を赤くさせながら見つめてきました。

また美女達のセクシーダンスに凝視lovely妻に怒られましたsweat01

2

 

第2位は~ジャンジャンsign03「ココナッツは刺身味」

グアムの名産といえばココナッツflair

ココナッツの果汁はみなさん飲んだことあると思いますが、なんとそれよりもココナッツの実が美味shine

実をわさび醤油につけて食べますup目をつぶって食べたら刺身のトロと騙されても仕方ないくらい・・・占いで騙されたときは腹がたったが、この騙され方はありかもbleah

 

第1位は~ジャジャジャンsign03「幸せを掴んだ瞬間」

(私事ではありますが…)

この度、結婚をしましたring憧れの海外挙式ですconfident

式直前にスコールが降るというトラブルもありましたが、天も微笑んでくれましたshine

3

透き通るような聖歌と青い海、そして水平線を眺めながらのチャペルshine

入場した瞬間、感動のあまり号泣sign03sweat01そのまま神父さんの基で結婚の誓いを行いました。

 

挙式後はそのままビーチへhappy01来ていただいた家族におそろいのレイをプレゼントしました。

4

以上sign01とても楽しいグアムの旅でしたwinkheart02

written by 西原店

2011年11月14日 (月)

ぐうたら旅行

骨休みにと思い、飛行機でビュンと3時間。「GUAM」へ行ってきました。観光なし、買い物なしで、ひたすら飲むsign01食べるsign01寝るsign01外に出るのはホテルのプライベートビーチか周辺散歩。それでもやっぱり南国にいるだけで楽しい気分でテンションはアゲアゲhappy02notes

 

 ① ②

海はかなりの遠浅で砂浜もきれいなので子供でも安心して遊べますし、アクティビティやマリンスポーツも充実していますgood残念ながらショッピングについては、ハワイのワイキキみたいにブランドの旗艦店やショップが立ち並んでいるような心踊らされるものは期待できませんが・・・

 

私のように、だらだらと過ごしたい方やマリンスポーツで遊びたいって方には「安・近・短」で行ける海外なのでおすすめですねwinkflair


③ ④

written by TANI 

2011年11月 4日 (金)

アロマ研修 報告!!

生活の木での研修を終えた後は、宿泊していたホテルでの豪華ディナーでしたhappy02

使い慣れないフォークとナイフでの食事でしたが、25階からの眺めはとても良く、どの料理も美味しかったですsign03とくにお肉料理とデザートがrestaurantshine

① ②
③ ④
⑤

 

3日目は、出発までは自由時間でした。パワースポット好きの私は、明治神宮に行ってきましたdash

原宿駅の真裏に位置し、そこだけが東京にいるとは思えない空気感でした。数年前、よくテレビで明治神宮にある清正井(きよまさのいど)を携帯の待ち受けにしたところ、運気が上がったsign01と取り上げられていてずっと気になっていたんですlovely

 

観光誌にも掲載されていて、流行時は1時間以上待つことも…と書いてあったのですが、実際行ってみると2~3人しか並んでいませんでした。撮影後はさっそく携帯の待ち受けにmobilephonenote

 

パワースポットは行けば良いことが起こる場所ではなく、今までの努力が実る場所なので、当たり前ですがこれからも努力し続ける事が大切ですねshine

⑥ ⑦

 

研修中は普段、他店舗の方とゆっくり話す事がないので、たくさん情報交換をさせて頂きました。終ってみるとまだまだ話足りない部分もありましたが、患者様への対応の仕方や商品陳列の仕方など参考にしたい事ばかりでしたflair

 

生活の木での研修内容や他店舗の方に教えて頂いた事を、自分の店舗・スタッフに持ち帰り、これからもより良いかかりつけ薬局を目指していきたいなと思いましたup正しく、全体会議で会社から頂いた本に書いてある「一人の情熱が、周りに伝染していく!」が出来ればと思います。

 

T社長をはじめ、生活の木のスタッフの方々、参加者の方々等研修中は本当にありがとうございましたconfidentぜひ来年も優秀社員研修旅行の実施をよろしくお願いしますbud

 

written by 西条中央店

2011年10月14日 (金)

自然を満喫!

9月18日~19日の連休をつかい、阿蘇へ行ってきましたwink

阿蘇山の近くに住んでいる友達に案内してもらいました。

友達は地元なので、旅行案内はうまく、夜は泊めてもらえ、いたれりつくせりでしたshine

 

阿蘇山のある熊本へは、新幹線で行きましたbullettrain

博多駅で、九州新幹線の「つばめ」に乗換え。

「つばめ」の内装は、温かみのある木目調でくつろげましたconfident

新幹線 

まず、阿蘇山fuji

下の写真は、大観峰から見た景色です。

雲が近いっcloud標高は約900mあるので、半袖では少し寒かったです。

大観峰 
 

「あそ望の郷くぎの」へ立ち寄りました。

ここで阿蘇の大パノラマを一望しましたshine

雄大ですね~sign03

阿蘇の大パノラマ 

そして、友達お勧めの場所、「白糸の滝」へ行きました。

真っ白な飛沫をあげて水が流れ落ちるさまは、圧巻sign03

デジカメのレンズに水滴がついてしまうくらいdash

白糸の滝 

大自然の絶景を楽しめた旅でしたhappy01notes

 

written by 草津店

2011年8月11日 (木)

1泊2日の旅行へ!!

夏休みになったので、友達家族と合計8人で1泊2日でスペースワールドへ行ってきましたshine

2日間のフリーパス、朝・夕バイキング付きで園内のロッジに宿泊の旅でした。

朝5時半に出発し、分岐点の途中で車をチェンジ。ママ友と下のチビたちをそれぞれ連れて、私たちはコストコにshoppingへnoteコストコ大好きな私は広島にできるのを心待ちにしていますheart01

その頃、上の子ども達とお父さん達4人はスペースワールドへ向かい、初日は別行動sign01暑い中、1日中プールで遊んだ我が子は真っ黒に焦げていました・・・

CIMG3404

夕方はみんなで合流し、少し涼しくsign02なってからアトラクションへ。昔より小さな子どもでもOKな乗り物が増えているので、夜9時の閉園まで満喫しましたwink

 

2日目、さすがに大人は少々疲れ気味でしたがまたプールへ。最近テレビでもよくみるウォーターパーク「ミューナ」は大きなアクアジムで、時間になり鐘が鳴ると巨大なバケツがひっくり返り大量の水sign03

 CIMG3408 CIMG3411

大人気ですごい人でしたが、母はメイクがとれて誰だか判別が不可能になっては困るので今回はやめておきました。子供たちが羨ましかった母なのでした・・・

予定の時間をかなりオーバーして広島に向かい、毎年恒例の行事にしようと母2人で勝手に決めて、1泊2日の旅はあっという間に終わってしまいましたdash

旅とともに夏休みもすっかり終わってしまった様な気分ですが、まだ残りあと1か月。

 

長いですね・・・

とっても楽しい1泊2日でしたconfidentshine

written by 仁保店

2011年7月15日 (金)

はじめまして!!(西条中央店)

はじめまして6月から西条中央店に入りました薬剤師の木下ですflair

府中町から高速に乗り、車で通勤しています。趣味は、休日にドライブすることですcardash最近は忙しくて行けていませんでしたが、丁度1年前に鳥取県に行きました。

鳥取砂丘ではラクダに乗りました。はじめ乗るときは少し緊張しましたが、乗ってしまうと意外と安定していて乗り心地はよかったです。ラクダは女の子で名前はモモちゃん、まつ毛が長くてとてもチャーミングでしたheart(笑) 

DSCN0025

丁度開催していた砂の美術館へも行きました。砂とは思えないくらい素晴らしかったですshine

DSCN0033 
 

三朝温泉に泊まりました。部屋に温泉がついていて贅沢でした。1泊なのに4回も温泉に入ってしまいましたspa(笑)

DSCN0035 
 

料理も個室でゆっくり食べられたので最高でした。機会があったらまた行ってみたいですup

西条中央店に入ってまだ1ヶ月ちょっとなので、早く慣れるようがんばりたいですsign03よろしくいお願いいたします。

 

written by 西条中央店

2011年6月25日 (土)

道後温泉へ旅行

大学時代の友達と四国・愛媛の道後温泉に行ってきました。

夕方、旅館へ着きました。

夕飯まで少し時間があったので、ちょっと温泉街を散策note

「坊ちゃんカラクリ時計」へ行きました。

坊ちゃんカラクリ時計 

平成6年に道後温泉本館百周年を記念して作られたそうです。

1時間おきに、時計台がせり上がり、夏目漱石の小説『坊っちゃん』の登場人物の人形が音楽とともに出たり入ったりしますclock

期待していた以上によくできており、とても楽しめましたup

道後温泉本館 
次は、道後温泉本館へ。

本館は宮崎駿監督の映画「千と千尋の神隠し」に登場する「油屋」のモデルの1つになったそうです。明治27年に建てられましたshine

ほんとに風格があり、歴史を感じさせます。
いいお湯で、疲れがとれましたsign03

松山市は、道後温泉・松山城・動物園など観光スポットがたくさんあり、また旅行にきてみたくなる町でした。

ぜひ足を運んでみて下さいdash

 written by 草津店