薬剤師がご自宅へお薬をもって訪問・お薬の管理をお手伝いします。
「通院や来局が困難な方」が対象となります
・通院時に付き添いが必要な方
・認知症や寝たきりの方
・自宅での薬の管理や使用に不安があるなど薬剤師の指導が必要な方
お薬に関する相談を24時間対応しております。
(夜間も薬剤師の携帯に電話転送し連絡がとれます)
<訪問範囲>
栗東店:栗東市、守山市、草津市
桜野町店:大津市
<ご契約の流れ>
1.ご依頼
医師やケアマネージャーにご依頼、または、直接薬局にご連絡ください。
2.ご面談
当薬局の専門スタッフがご指定の場所に伺い、在宅訪問についてのご説明をいたします。当薬局でのご面談も可能です。医療保険証・介護保険証をご用意ください。
お薬手帳をご用意ください。
3.ご契約
連絡先・契約書のご記入、お支払い方法の決定を行います。
※在宅患者訪問薬局のご利用には、医師の指示が必要となりますが、薬剤師から医師にお問い合わせいたします。
依頼書に必要事項を記入の上、Faxにてご連絡ください。
直接電話でも受け付けています。
栗東店 Fax 077-554-8395 ℡:077-554-8390
桜野町店 Fax:077-518-7126 ℡:077-518-7125
利用料金
介護保険をお持ちのかたは、介護保険が優先となります。自己負担割合に応じて、下記料金をご負担いただきます。
written by 桜野町店
お疲れ様です
高陽店のHです![]()
インフルエンザ、コロナ患者が増えておりバタバタしている店舗も多くなっていると思います![]()
忙しさに負けない様に辛いものを食べてリフレッシュ
をしてみてはいかがでしょうか![]()
![]()
辛さといっても様々な辛さがあり、刺し込む様な辛さ、痺れる様な辛さ、
口から火が出る様な辛さと様々です![]()
辛い物好きの私ですが、刺し込む様な辛さは苦手![]()
![]()
(のはず
)
辛そうで敬遠されがちな食べ物で、実は辛くない![]()
広島名物のお店を紹介します![]()
つけ麺本舗 辛部 宝町店
チェーン店の広島風つけ麺 辛部 です。
広島駅、十日市などあちこちに店舗があるのですが、お薦めなのは宝町店です![]()
ここのタレは辛さの中に旨味、甘味がありおすすめです![]()
野菜もたっぷりでとってもヘルシー![]()
お薦めの辛さは10倍です
(調子がいい時は20~30倍で食べています。)
それからもう一店舗
唐々亭 新天地店
ここのタレは辛くないんです
ホント。かな。
見た目は真っ赤で辛そうなつけタレ。。。![]()
辛部と違って、辛さ控えめ。旨味と辛味がじわっとくる玄人志向の味かもしれません![]()
(私はいつも30倍で食べています。。。)
ここはサイドメニューも美味!
辛味の中にある旨味をご賞味ください![]()
![]()
私の味覚がくるっていないことを信じて・・・![]()
written by 高陽店
広島県三次市の「尾関山公園」へ紅葉狩りにでかけました![]()
11月初旬とは思えないほどの暖かな陽が差し込み、心地よくお散歩することができました![]()
まだ、色づき始めでしたが、それでもとても綺麗でした![]()
![]()
紅葉のトンネルを通って山頂に登れば、展望台からは三次市街地を一望することができます![]()
子供たちも楽しめる滑り台やブランコもありました![]()
夜にはライトアップされるそうです![]()
近くには「三次もののけミュージアム」や「広島三次ワイナリー」などもあり、
あわせて散策も楽しめます![]()
![]()
ところで、広島県の「県の木」は何かご存じですか![]()
「モミジ」だそうです![]()
尾関山公園には約800本のモミジがあるそうです![]()
桜の名所としても知られています![]()
春にも訪れたくなる公園でした![]()
written by 舟入店
こんにちは![]()
![]()
新田店の薬剤師です![]()
休みの日は、子供達とウロウロお出かけしています![]()
子供連れで楽しめたスポットを書きます![]()
1カ所目が、CREW THE CAMP![]()
手ぶらで気軽にBBQを楽しめました![]()
後片付けも不要なので楽ちんです![]()
![]()
広くはない場所なのにとても雰囲気良しで癒されました![]()
ぴこぴこ精肉店のお肉なのでとっても美味しかったです![]()
2カ所目は、88(エイティエイト)![]()
昔の電車と駅がそのまま設置されておりレトロな感じの空間です![]()
ピザ、カフェ、ドッグラン、子供の遊べるレトロな乗り物等色々あります![]()
機会があればぜひ行ってみて下さい![]()
また、子連れで楽しめる場所を開拓していこうと思います![]()
![]()
written by 新田店
大崎下島(豊島)の東側に位置する「御手洗町並み保存地区」は、
江戸時代から大正初期にかけて建てられた古い建物が現存するエリアです![]()
広島から車で1時間半ほどの距離で安芸灘大橋を渡った先にあり、
秋晴れの日にドライブするには最高のロケーションです![]()
2022年には映画「ドライブマイカー」のロケ地にもなりました![]()
菅原道真が太宰府へ左遷された際に、立ち寄った本川の井戸で手を洗ったという伝承があり
地名の由来となっているようです![]()
この井戸の側には天満宮が建立されています![]()
とびしま海道をサイクリングするのも最高ですが、
多くのサイクリストが立ち寄っているスポットが天満神社です![]()
この神社の境内には、日本で初めて世界一周の自転車旅を行なった「中村春吉の記念碑」があります。中村春吉は御手洗で生まれたため、この地に偉業を称え石碑が作られました![]()
1902年から中国、東南アジア、インド、中近東、ヨーロッパ、
アメリカを1年半で旅を成し遂げたそうです![]()
チャレンジ精神、すばらしいですね![]()
この西洋風の建物はオランジーナのCMでは交番として撮影されていた「越知医院」なんだとか。
歴史を感じます![]()
「歴史の見える丘公園」は高台に作られた公園で瀬戸内海が一望できます![]()
![]()
公園までは車道が通じているので、車であれば苦も無く移動できます![]()
時間にゆとりのある方はトレッキングでの散策がおすすめです。
いい汗かけますよ。![]()
ランチとカフェはお気に入りのお店をチョイス‼
船宿カフェ若長の2階席では美しい瀬戸内海の風景や潮風が心も体も癒してくれます![]()
レトロな港町に興味がある方は、ぜひ御手洗町並み保存地区へ足を運ばれてみてはいかがでしょうか![]()
written by せせらぎ店