2014年12月 5日 (金)

クリスマスの飾り付け&次回アロマ教室のご案内IN栗東店

今年もあと1ヵ月ですsign01

毎年12月はあっという間に過ぎていくように感じますが、いろんなところでクリスマスイルミネーションなどを楽しめる季節ですねhappy01

薬局でもクリスマスムードを味わおうと飾り付けをしてみましたhappy02notenote

Dscn1810

Dscn1811

Dscn1815

Dscn1816 また、栗東店の花壇を冬向けに植え替えてますnote

ぜひお立ち寄りくださいbudbudbud

                

               

つづいて、12月のアロマ教室開催のお知らせです。今回はアロマリップクリームを作る予定ですhappy01

日 時 12月14日(日) 

①12:30~13:30 ②14:00~15:00 ③15:30~16:30 

場 所 ミント薬局栗東店 待合室

内 容 「アロマリップクリーム」の作製

会 費  無料

               

お申し込みは栗東店受付、お電話でも承っておりますtelephone077-554-8390

スペース及び材料の関係上、定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承くださいませconfident

              

                

Written by 栗東店

2014年12月 2日 (火)

フェニックスリレーマラソンに参加

少し前のことですが息子が、第2回広島大学フェニックスリレーマラソンに参加しましたsports

このマラソンは、2名~10名で構成するチームでタスキをつなぎ、広島大学キャンパス内の特設コース(1周約2km)を4時間でどれだけ周回できるかを競いますsign01
※小学生の部、ファミリーの部は1周約1kmのコース

                

                  

息子を含む小学6年生の男子5人で走りましたが、子供同士で安易に盛り上がって申し込みをすることになり、巻き込まれた親達は、さあ大変sweat01

参加費、集合時間の確認、用意する物やお弁当の準備、メンバーの親同士の連絡と・・・coldsweats01

中心になっていただいた親御さんがいらしたので、ほんと助かりましたshine

              

                 

いざ会場へ集合してみたら、家の子は学校の体操服、他の子は自前の運動着gawk

「体操服はいや」とかなんとか・・・down

そんなこんなで、AM10時スタートsign01

5人で参加、1周だいたい4分程なので、20分おきに順番が回ってきますsign05

思いつきの初参加ですimpact

そこに作戦も段取りもありませんsweat02

ほんとにぶっつけ本番ですsign01

たすきを次へ渡すと、チームのテントのシートの上で休憩ですconfident

最初の1時間は子供らも元気ですup

へらへら冗談を言いながら余裕を見せていましたnotes

ところが2時間もすると口数も減り、うつむき加減でテントin・・・down

おにぎりを作って行ってましたが、ゼリー食品か水分補給しか出来ないようですshock

途中、腹が痛くなった子、足が痛くなった子がでてしまい、1回パスさせ、繰り上がりで次の子が走りますdash

それでも4時間を走り切り、最後の数十メートルはメンバー全員でゴールsign03

親馬鹿ですが、みんな良い表情をしてましたheart04

この大会で5人の絆も深まったようですfuji

           

              

表彰は10部門の部門ごとに第3位までありますsign01

真剣に優勝を狙うチームの中ですが、パフォーマンス賞と言うのもあり、仮装したグループは面白かったですよhappy02

800x729

800x600

                  

                  

そして、結果ですが小学生の部で、なんと55周回で第2位の成績flair

小学生の部の参加チーム3組中ですけれどね・・・coldsweats01

賞状とトロフィーと景品を頂き、充実した表情の子供達でしたnote

800x600_2

800x600_3                        

                                    

来年は10月27日(日)の予定ですshine

皆さんも是非参加してみてはいかがでしょうかrun

              

              

             

Written by 西条中央店

2014年11月28日 (金)

第24回アロマ教室のご報告&次回アロマ教室のご案内IN草津店

11月のアロマ教室では、「香り玉をアレンジしよう♪」と題し、たくさんの方々にアロマを楽しんでいただきましたbud

               

                      

この「香り玉」とは・・・

丸めた紙粘土に造花を挿してリボンなどで飾り付けをし、アレンジメントを完成させますsign01

その土台の紙粘土にフレグランスオイルを滴下してできあがりheart04

お部屋を華やかにし、とってもいい香りが広がりますwink

                      

                   

毎年大好評のこの企画、今回も4回開催したのですが、どの日程も定員オーバーの盛況ぶりでしたup

1

2

大小さまざまな造花のほか、クリスマスも近いのでポインセチアやヒイラギの造花もご用意してみましたnotes

フレグランスオイルは、ローズ、マグノリア、プルメリア、ラ・フランスの中からおひとつ選んでいただきましたflair

                   

                         

エッセンシャルオイル(精油)が100%天然成分なのに対し、「フレグランスオイル」には合成成分も含まれていますsign01

アロマテラピーに使用することはできませんが、エッセンシャルオイルよりも香りが強く、ルームフレグランスとして使用するのに適していますhappy01

                  

                     

スタッフが試作した時には、マグノリアかプルメリアを選ぶ方が多いかなsign02と予想していましたが、やはりローズも定番人気shine

ラ・フランスはフルーティーで、お子様の参加者に好評だったようですnote

                      

                      

草津店開催のアロマ教室の中で、おそらく一番盛り上がるこの「香り玉」の企画、(私自身は今年異動してきたので、初めての参加でしたが・・)今回もとても楽しんでいただき、みなさんそれぞれのセンスが光る良い作品がたくさんできあがりましたfuji

3

Photo_2

恒例の香り当てクイズを行い、お待ちかねのティータイムでは・・・

・新発売のハーブティー、「アサイーラズベリー」(ティーバッグ10袋入り¥390)の試飲

・薄くて軽いソフト昆布、人気商品「とろべ~」(¥310)の試食

をしていただきましたrestaurant

みなさまもぜひお試しくださいsign01

                

                  

さて、次回のアロマ教室のご案内ですbud

クローゼットなどで使える、大小2つのサシェを作る予定ですflair

第25回アロマを楽しむ会

【サシェを作ろう♪】

日時;平成27年1月17日(土)、22日(木)、24日(土)、31日(土)

時間;13:15~14:15

定員;各12名

場所;ミント薬局草津店の待合室(※駐車場あります)

材料費、参加費すべて無料です(要予約)

お気軽にお問い合わせくださいtelephone

TEL;082-270-3337

           

          

             

Written by 草津店

2014年11月21日 (金)

運動会

だんだん秋らしくなり、すごしやすい気候になってきましたmaple

先日20日は6歳の娘の、27日は3歳の息子の運動会sign03

            

                  

娘は小学校1年ということでダンスとかけっこ、玉入れだけの出場でしたnotes

6年生と並ぶと小ささが際立つ1年生flair

かわいいheart04

ひたすらかわいいlovely

Photo                  

                   

一方息子はというと、ギャラリーの多さにびっくりして泣きながら先生に抱っこされての入場でしたが、最後まで頑張りましたup

案の定かわいいheart04

Photo_2               

                       

保育園の年長さんの演技は、リレーを始め、鉄棒のさか上がりに跳び箱、側転にソーラン節と、ダイナミックな演技ばかりで、よそのお子様ながらその勇姿に号泣でしたcrying

来年は、さらに成長した子供たちがどんな演技・競技を見せてくれるのか楽しみですshine

            

             

Written by 西原店

2014年11月18日 (火)

感染予防対策

肌に当たる風も冷たくなり、ますます冬の気配が近づいてきましたねsnow

この時期、クリスマスやお正月等楽しいイベントと一緒に冬場に本格的な流行となるのがインフルエンザやノロウイルスによる食中毒や感染性胃腸炎などdanger

私たちは毎日、様々なものに触れていますが、それらに触れることにより、自分の手にもウイルス、細菌が付着している可能性がありますwobbly

              

                         

たとえば、トイレで用を足したあと、トイレットペーパーを三角に折ること、実践している方いますかsign02

トイレットペーパーを使ってふつうに拭いたあとの手には、無数の便や尿の細菌が指についている可能性が大きく、そんな指で、折り紙された紙には感染の原因となる細菌がたくさんついてしまうため、感染の原因となりますimpact

水やお湯でサッと流すだけでは、細菌やウイルスは落とせませんdown

以上のことより、用を足したあと、三角に折るのは感染となるためやめてくださいconfident

どうしても折りたいのなら、トイレの掃除の後や手を石鹸できれいに洗ったあとだけsign01にしてくださいflair

              

               

そこで今回は、今から簡単に感染予防として実践できる、正しい手洗いについて紹介しますshine

ウイルスの体内侵入を防ぐため、以下のことを心がけ手洗いしましょうpaper

①     外出先から帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗うsign01

②     ウイルスは石けんに弱いため、次の正しい方法で石けんを使うsign01

Photo

引用:政府広報オンライン

今年の冬も、元気に乗り切ってくださいねhappy01

          

                         

             

                      

Written by 桜野町店

2014年11月15日 (土)

ハロウィン

10月31日はハロウィンsign01

年々派手になってきてますが、私の子供の頃にはそんなの無かったですsweat02

TVでも渋谷のスクランブル交差点の様子がでてましたdash

芸能人も仮装パーティーやライブコンサートをしたりkaraoke

ハロウィンって子供のお祭りだと思ってましたが結構大人も真剣に仮装してますねhappy01

メイクも凝って生傷を作ってみたりimpact

隣街では駅前での仮装パレードが新聞に載ってましたcoldsweats02

そういえば商店街を魔女やアナ雪のエルサが歩いてましたheart04

              

                  

ってな訳で栗東店のハロウィンもたくさんのお友達が来てくれましたup

顔に落書きしたり、手作りのかぶり物で仮装してくれたりshine

幼稚園の帰りに“とりっく おあ とりーと”って叫んで入って来てくれましたwink

例年の如くメーカーさんの協力もありましたが結構大人のおじ様もノリが良くて合言葉を言ってくれるのでこちらとしてもお菓子を出さない分けにはいかずcherry

大人の仮装はゾンビ風で不気味ですけど子供達の仮装は可愛いですねnotes

また来年も楽しみに待ってまぁ~すheart04

01

02                  

                 

                

PS.花壇に昨年の赤いガーベラが咲きましたtulip

春にも咲いたのですが、今また大きな花を咲かせましたflair

これから寂しい冬になりますがパンジーと共に癒されて下さいconfident

Dscn1805              

             

              

Written by 栗東店

2014年11月 8日 (土)

第33回アロマテラピー講習会のご報告&次回アロマ講習会のご案内IN川内店

平成26年9月23日(火)(祝)に第33回アロマテラピー講習会を開催しましたbud

当日は、運動会と重なった為出席できなくて残念と言われる方も多かったのですが、それでも44名もの多くの方が参加してくださいましたup

今回は、季節も秋ということで、読書の秋にちなみ『アロマ香るしおり』を作成しましたflair

                

                   

作り方は、とても簡単ですwink

まず、お好きなデザインのしおりを表裏用として1枚ずつ選びますnotes

この度のデザインは、もうすぐハロウィンということで、ハロウィンの絵をスタッフ手作りで画用紙にプリントしたものをご用意しましたsign01

しおりの表裏を合わせて、上部に1ヶ所穴をあけ、リボンを通すのですが、ここでリボンではなくモールにしてみたり、ビーズも組み合わせる等私達が思いもつかないアイデアで個性を出される方もいらっしゃいましたshine

1

2

           

               

また、クリアファイルで用意しておいた透明ケースに飾りつけをして頂きましたribbon

マスキングテープを縁の周りに貼ったり、シールを貼ったり思い思いに飾りつけをしていらっしゃいましたhappy01

4_2

5

6

7

 

 

                

               

次は、いよいよ香付けですsign01

コットンにエッセンシャルオイルを2、3滴浸み込ませ2枚に合わせたしおりの間に挟みますconfident

当日は、「オレンジスウィート」、「レモン」、「ペパーミント」、「ブライドローズ」、「スタディ」の5種類をご用意いたしましたheart04

皆様から要望のあったローズの香りが入った「ブライドローズ」や柑橘系の「オレンジスウィート」「レモン」が大人気でしたfuji

8

9

             

              

最後に、飾りつけをしたケースに香りを挟んだしおりを入れて出来上がりですlovely

とても個性的でかわいい仕上がりに皆様大満足のご様子sign03

これで今年の秋はしっかり読書や勉強に励むことができますpencil

コットン(ティッシュ)を取りかえるだけでいろんな香りが楽しめ、気分を変えることもできますnote

10

11

12

13

3

              

                 

また今回の商品紹介は、フローラルウォーター「ローズダマスク」でした。

手作りコスメやアロマテラピーの基材としてはもちろん、そのまま化粧水としても利用でき、刺激が少ないので敏感肌の方や赤ちゃんやお年寄りの方にもお勧めですflair

肌が弱いのでととても興味を持たれる方もいらっしゃいましたsun

             

                 

そして、飲むバラ「ダマスクローズジュース」を試飲として出させて頂きましたcafe

こちらは、美しいピンク色と華やかなローズの香りの甘酸っぱいジュースですwink

ゼリーやカクテルへのアレンジもお勧めですup

おいしくてあと味がすっきりしていると皆様からも大好評で、お土産として買って帰られる方もいらっしゃいましたnotes

              

               

                     

アロマクイズでは、今回全問正解の方が、4家族もいらっしゃいましたbud

今回は今までの中で一番簡単だったという方もいらっしゃいましたが、何度もご参加頂いているので、香りが分かってこられたのではないかと思いましたhappy01

アロマ講習会を続けてきて本当に良かったとスタッフも感激ですheart04

                  

               

次回は、平成26年11月30日(日)に『クリスマス飾り』を作成しますsign03

興味のある方は、ぜひご参加くださいdash

スタッフ一同心よりお待ちしておりますconfident

1            

             

              

Written by 川内店

2014年11月 6日 (木)

アメリカ旅行記

8月に主人と娘と共に2週間のアメリカ旅行に行ってきましたairplane

西海岸ではLA在住の息子一家と過ごし、東海岸のフロリダでは40年来の友人宅に泊まり、最後にNYで観光を楽しみましたheart04

_                  

               

                

ロスの青い空と紺碧の太平洋sign01

サンタモニカからハリウッドに行ってスターの手形やスター歌手のプレートを探すが、意外に狭い場所で驚き、ごった返す観光客に早々退散dash

そんな観光より、二人の孫に会えて幸せshine

息子がセットしてくれるシーフードの店で新鮮な食材に満腹満足した4日間up

_la_

_la__2                

              

                

フロリダ(パームビーチ)に移動しての4日間、友人のラリーとノーラ夫婦に周辺の案内をしてもらいましたhappy01

大西洋からの日の出も最高sun

トランプ氏やロッドスチュワード、故ロビン・ウィリアムズなどの超高級住宅、別邸を通り抜けてのブランド商店街Worth St.散策は傑作だったnotes

優雅な時間を堪能しましたconfident

夕飯ではパームビーチの超高級ホテル「ザ・ブレイク」でシーフードpisces

旨いsign01美味sign01うまいsign01

ジョン・F・ケネディ・スペースセンターにも連れて行ってもらいましたnote

_fl_

_fl_the_break_hotel

_fl_nasa               

              

              

NYでは、ライオンキングを鑑賞、映画の『ナイトミュージアム』で有名なアメリカ自然史博物館を見学wink

圧巻は『プラネタリウム』でしたmist

これは絶対オススメsign03

2時間並んで上った真夜中のエンパイアステートビルディング、早朝のトップオブザロック、ブランチを楽しみながら聴く黒人女性ボーカルの生ジャズも最高でしたshine

メトロポリタン博物館では、メソポタミア文明、エジプト文明、古楽器などをじっくりと鑑賞し、気がつくとメトロポリタン博物館に5時間もいましたcoldsweats01

_ny_the_smoke

_ny_               

          

               

NY最後の夜は、" The Ritz-Carlton " New York, Battery Parkに移動しましたdash

到着するとちょうど夕方sign01

部屋から見える夕焼けが旅情を誘うconfident

その夜景を見ながら、帰国のためのパッキングをして気が付くと21時を回っていましたsweat01

慌ててホテル内のレストランに行くとカフェとバーは空いていて、一段低いフロアーの窓際のレストランはクローズしていましたdown

カフェバーでも食事は出来るとのことrestaurant

_ny_ritzcarlton1              

                 

             

座ってメニューを見ていたら、アメリカ人のツアー客が20〜30人ほど入って来て、すぐそばのテーブルをくっつけて、酒盛を始めましたbeer

キャーキャーとかなりうるさいdespair

ウエイトレスに『うるさいから、レストランで食事をさせてもらえないか』と言ったところ、もうクローズして出来ないとのことdown

しばらく我慢していたが、会話も聴き取りにくい有様になりましたshock

すると男女のウエイトレスとマネージャーがやって来て、「あちらにどうぞ」とレストランに案内されましたsign01

結局、The Ritz-Carlton の広いレストランで3人貸し切りのように食事を楽しみましたshine

食事の合間もウエイトレスとマネージャーが代わる代わる『問題はありませんか?』と声を掛けて来るup

まるでVIPhappy02

そして食後のコーヒーを頼んだところ、フルーツ盛り合わせとチーズケーキが、「サービスです」と出て来たbirthday

_ny_ritzcarlton2                 

              

              

いわゆる『The Ritz-Carlton スタンダード』のひとつ『Guest is First』なのだflair

われわれもお客だが、騒いでいる団体もお客様sign01

双方ともに楽しめる選択を、従業員が実行出来る教育とシステムhappy01

それを実体験することが出来たことに感激heart04

本当に、充実した楽しい想い出に残る旅になりましたairplane

           

           

                  

Written by 仁保店

2014年10月31日 (金)

アロマ研修に行ってきました

今年もアロマ研修に出席させていただきましたbud

埼玉県飯能市にある生活の木薬香草園内での研修ですshine

Cimg0747           

                            

                 

今年一番の驚きは、今年から始めたというミツバチの繁殖の見学と密の試食でしたhappy01

Cimg0765

Cimg0767

ミツバチを狙って襲ってくるスズメバチが怖かったsweat01

密の味を感じられないくらいの恐怖でしたが、他は穏やかに・・・と思いきや、精油の蒸留体験では、徳永が最も苦手とする製油の1つ、レモングラスが待っていましたdown

                 

                   

材料の調達タイミングにより、今回はドライハーブからの蒸留だったそうですが、普段取り扱っているレモングラス精油とは異なり、実際に蒸留したものの方が香りがマイルドに感じたのが、新しい発見でした(不純物の混ざり具合や産地の関係でしょうか?)flair

Cimg0784

 採取した精油からのクリーム作りも意外と平気に楽しんで取り組むことができましたwink

Cimg0805          

                      

生活の木の営業:竹下さんも今年も参加です(精油を採取した後、ろ過装置からドライハーブをかき出していますsign01

Cimg0809_2

お茶でいうところの出がらしなのですが、なぜか竹下さんはこの出がらしレモングラスを袋にいっぱいつめて持ち帰っていました(何に使ったのでしょう???)dash

              

                 

昼食を摂り終えたと同時に地震があって驚いたのですが、関東の方は地震慣れしているのか、慌てることなく昼食を摂り続けていたのも、驚きでした・・・coldsweats01

デザートと一緒に出していただいたハーブティーは、秋からの新商品:アサイーラズベリーですcherry

徳永はホットでいただきましたが、おいしかったですheart04

Cimg0772

Cimg0775               

                       

              

今回の研修で教わったことを、店舗内で紹介していこうと思いますup

研修に参加させていただいて、本当にありがとうございましたconfident

また1年頑張りますsign03

             

          

        

Written by宮内店

2014年10月30日 (木)

アロマ講習会のご報告IN川内店

8月3日ミント薬局川内店において第32回アロマ講習会を開催しましたbud

台風の影響で天候がよくなかったのにもかかわらず、夏休みということもあって当日はお父さんやお子様連れの方も多く94名もの方に参加いただき大盛況でしたup

この人数は、これまでのアロマ講習会の中で1番ですsign03

ありがとうございましたconfident

             

                 

今回のテーマは「アロマ香るスィーツデコを作ろう!」ということで今大人気のスィーツデコレーションを作成していただきましたflair

使用した精油はオレンジスィート・イランイラン・レモン・ペパーミント・ラベンダー・ローズマリーシネオール・グレープフルーツ・新商品のプチグレインビターオレンジの8種類ですshine

夏にぴったりのさわやかな香りオレンジスィートが1番人気でしたheart04

             

               

作り方を簡単に説明しますwink

1、パフェカップにお好みでビーズ玉や小石を入れ

Img_0813_2

                                                                 2、スィーツデコ用ホイップをのせ

Img_0802_3

3、お好みの精油を2~3滴垂らし

Img_0814

4、スィーツを飾りつけ乾燥したら完成です。 

Img_0820              

                     

  

参加された方からは「初めてスィーツデコを作って楽しかった。また来たい。」「家に置いていたら間違って食べてしまいそう。」「夏にぴったりのパフェで食べたくなった。」などとてもうれしい感想をいただきましたnotes

たくさんの中からでも自分の作品がすぐわかるほど思い入れのあるとても個性あふれるおいしそうなパフェできあがりましたlovely

おいしそうなできばえに皆様大満足の様子でしたhappy01

どれもおいしそうrestaurant

Img_0822

Img_0833                

                  

できた作品を少しの間ですが早くかたまる様に冷蔵庫で冷ましましたsnow

その間ハッピーセレブレーションのローズ&ラズベリーを試飲していただきましたcafe

試食には、こんにゃくせんべいのだし風味と梅しそ味・かんてんせんべいのカレー味と黒ゴマ味の4種類をご用意しましたshine

かんてんとこんにゃく粉末を主原料にサクサク食感のおせんべいに仕上げたチップスでカロリー控えめheart04

カレー味はお子様に人気で、梅しそ味はあっさりして大人の方に好評でしたdelicious       

ほっと一息ついたところで、皆さんお楽しみのアロマ香り当てクイズをしましたup

今回はミカン科の精油から出題したのですが、少し難しいかなと思っていたのに、なんと全問正解の方が3名もいてビックリsign01

大盛り上がりでしたhappy02

           

              

          

                            

Written by川内店