2009年8月 4日 (火)

甲子園そして阪神は・・・

改装した甲子園に行ってきましたdash
今年のプロ野球はというと、巨人の独走でスタートし、中日の追い上げという予想通りの展開で前半戦が終了しました。

全くの予想外は、我らが阪神タイガースは前半戦終了時点で、借金14の5位と低迷していますsweat01
久しぶりにこの時期に来季に向けた補強の話・昭和60年のバックスクリーン3連発の昔話をして、ファン同士で傷をなめあっている状況です。

本来は首位攻防戦の予定で3月に予約していた中日戦を観戦してきましたbaseball
試合結果はともかく
改装した甲子園をご案内しますsign01

まずは銀傘・オーロラライナーです。かなり大きくなっていますflair

Dsc00341_4   

続いて外野席の照明がスタンドからなくなり、かなり外野スタンドが広くなっていますsign03

Dsc00351

ライトスタンドから見たバックネット方向です。

Dsc00367

おなじみラッキーセブンの風船飛ばしですup
Dsc00352
Dsc00374_2 
あと一塁アルプススタンド裏の名物の
『焼鳥』が小さくなったような・・・sweat02

今回の結果は2試合とも完敗でしたが、何年かぶりに弱い阪神の再建話をライトスタンドのファン同士でするもの甲子園独特の光景で楽しんでしまいましたsign01
やっぱり甲子園は最高ですshine

『ふりむけば横浜』という歌が阪神ファンの中で話されてましたが、クライマックスシリーズより下位球団の勝敗が気になる現在のタイガースです。

written by TANIGUCHI

2009年7月23日 (木)

なんと・・・!?

少し前の話になるのですが・・・・・・私・・・・・
あの
浜崎あゆみさん握手しっちゃったんです~~~っっっsign01sign01sign01

5月16・17日に広島で行われたライブの為にあゆが来たのですが、
前日の夜に広島へやって来るという情報をGETshineしたので、仕事が終わって急いで広島空港へと向かいましたdash

着陸するギリギリ前に空港に着いて待っていると・・・
あゆは一般の方と同じ所から手を振りながら出て来ましたっっ!!!!

オーラはハンパなくすごかったですshine

そこから1人1人と握手しながらお話しながらゆっくりと移動です。
そして私の近くにやって来て、あゆと握手してしまいましたっsign03
あゆの手は白くてキレイで、私が今まで見た事ない
キラッキラした指輪をしていました。
さすがですよね・・・

でも、握手だけはばっちりできたのですが、あまりにも緊張していたのと、目の前で何が起こっているのかが把握できなくて、一言も言葉を交わす事なく次の人に行ってしまいました・・・落ち着いてから「あぁ~~・・」と後悔です。。。

もちろん次の日のライブには参加して盛り上がって来ましたup
ステージにいるあゆを見ると、昨日の事が夢みたい・・・って感じでした。

まさか、高校生の頃から大好きだったあゆと握手出来るなんて思ってもいなかったので、本当に幸せでしたhappy02heart04

そして、次にまたあゆが広島へライブに来る時にはしっかりと心の準備をしてまた空港へ行こうと思いました!

ちなみに・・・
握手した私の手はとっても
いいにおいがしてしばらくは消えませんでしたheart02

Photo_7

written by 廿日市天神店

2009年6月29日 (月)

iphone

6月26日に新しいiphone(iphone3G S)がソフトバンクより発売されるということで、予約をするため、ソフトバンクショップへ行ってきましたdash
ところが、既に6月分の予約はいっぱいで次回入荷まで入らないとのこと。。。ガックリsad次回の入荷分まで待つことになりました。先週までは価格やプランなどが一切分かっていなかったために、予約をしなかったので、さらに悔しい~~sweat01

通常の携帯電話のサービスとは異なる部分がありますので、ご紹介しますflairみなさまご注意を
・ソフトバンクによる保守サービスは一切なく、apple社のサービスを利用しなければなりません(自損した場合は実費になります)。
・プランにより必ずパケット定額に入らないといけません(パケット通信料がすぐ高額になるようです)
・SIMカードが専用のものとなり、他機種での併用は出来ないようです。
など、不自由はありますが、使いたいsign03
ということで、入荷のお知らせを楽しみに待っていますnote

Iphone_4

written by 川内店

2009年6月22日 (月)

「フットサル」

僕は、毎週日曜日にフットサルをしていますsoccer
フットサルは簡単に言うと、5人制の
ミニサッカーです。
サッカーと比べて人数が少ないため、ボールに触れるチャンスが多くなり、常に
緊張感のあるスポーツです。これがフットサルの魅力shine

001

フットサルをさせてもらっている施設の写真です。
練習場所は室内です。天候に左右されないところがいいですねsun

003

いつもフットサルをしているメンバーです。みんないい友達です。
練習では
集中力+笑い)をたやさず、休憩中はたわいのない話に花をさかせ、楽しんでいますupもっと練習してうまくなるぞsign03

written by 西条中央店

2009年6月 9日 (火)

念願の・・・

連休の2日、岐阜県まで上の子供達のテニスの試合に行って来ましたsign01sign01 
渋滞覚悟で朝自宅を5時に出発。ですが、思ったより空いていて8時前に無事到着。
コートの開放があったので姉妹仲良く??練習し、お昼からの試合に備えました。

009_4 

時間があいたので今日の隠れメインイベント「ういろうを食べる」に出発。実は一番下の子が新1年生になり給食がはじまりました。今時の給食は凄いですよね~note毎月日本各地の郷土料理や世界の国々のお料理が出されるんです。早速4月は愛知県の「ひきずり」(鶏肉のすき焼き)「厚揚げの田楽」(赤味噌使用)もちろんデザートは「ういろう」でした。
前日から姉と「明日の給食楽しみやな~」と話していました。が、帰ってくると元気がなく聞くと先生に「おかずを残したらデザートもなし」と言われたので泣く泣く「ういろう」は諦めたらしいのです。

どうしても赤味噌が辛くて食べられなかった~と最近は残しても何も言わない先生が多いと聞く中、こんな対応をしてくれる先生が担任で私としては安心しました。「次は頑張ってデザートも食べれるようにしようね」と息子を励まし寝かしつけたのですが・・・なんと寝言で「ういろう~ムニャムニャ」と言うのです(笑)。そんなに食べたかったのか・・・。と言う訳でどうせなら本場でと。念願の「ういろう」を手にした顔は満面の笑顔でしたnote 姉達には「またママは甘い~」と怒られましたが・・・息子よ、次は自力でGETしてね~happy01

005_4

テニスの方は朝からの練習のおかげ??で優勝できました。最近「アロマ」の香りを「グレープフルーツ」に変えてから調子がいいみたいです。子供ながらにリラックスconfidentするのでしょうか。そろそろ暖かくなってきたので私も子供達に負けないようにママさんテニス頑張りま~すsign01sign01

012_4

written by 桜野町店

2009年6月 1日 (月)

最近のブーム

最近、私の中で料理のレシピを見ることが流行っていますshine

今まで、私はほとんど料理をしたことがなかったので、どんな料理にどんな調味料を入れたら良いかなど、全く知識がありませんでしたsad

でも年を負うごとに親に「もうちょっと料理した方が良いんじゃない?」と言われるようになって、自分でもこのままではいけないと思ったのでレシピ見るようになりましたup

最初はネットで見て簡単そうなものをメモしてたまに作ってみてはいたのですが、食べてみたいと思う料理がありすぎて、今では作るよりも気になるレシピを見つけてきてメモする(←あくまでも簡単なもの限定)方が圧倒的に多くなっています(^-^;)

レシピをいろいろ見ていると、人それぞれ入れる調味料が違って、たまにどれが正しいのか訳が分からなくなりますが、人によってレシピが違う分、見ていて飽きないですsign03

それに、レシピが人によって様々というのが分かってから、レシピ通りに作って好みの味でなかったら何を入れれば好みの味になるかを考えるようになって、それを考えることが楽しいですnote

まだまだ簡単なものしか作れませんが、これからもレシピを見て勉強して、いろんなおいしい料理が作れるようになりたいと思いますhappy01

写真はオムライスですrestaurant味はごくごく普通ですが、半熟玉子だけは褒められました(:*^∀^*)

Photo_2

written by 西条中央店

2009年5月28日 (木)

ズームズームスタジアム!!

先日、なんと・・・話題のMAZDA ZoomーZoomスタジアムへ初めて行ってきました。
阪神ファンT社長、T専務のTTコンビ、カープファンも負けじとT橋さんとT西のTTコンビで行きました。
ちなみに私はカープファンですbaseball

新球場はとても広く、芝生が青々として、明るい雰囲気でした。なんとなくですが、テレビで見る外国の球場に似ていました!!??(笑)席と席の間にもゆとりがあり、以前より出入りしやすくなっていましたhappy02

Photo_3   

新球場は、球場をグルリと一周でき、そこに様々な食べ物が販売してあり、食べ物を選んでいると1周してしまうほど充実していますsign03
ご飯ものはもちろんですが、
スウィーツも充実していました。普段甘いものをあまり食べないT社長もドーナツを2個購入していましたup

ズームズーム球場の席は様々な席があり、バーベキューをしながら観戦できるスペース、寝ソベリアといわれるソファー型のシートや砂かぶり席などがあり、様々な角度から観戦することができますnotes
私たちの座った席は外野のスクリーン付近でしたflair
周りをカープファンで埋め尽くされ、T社長とT専務は少し窮屈そうでした・・・

Img_0650

5回の裏が終わった時点で阪神4-0カープ・・・T社長とT専務は応援したい気持ちが回を重ねるごとに湧き上がり、ついには阪神ファンのいるレフトへと足を運び六甲おろしを熱唱していましたdash

Img_0647

結果、終わって見ると阪神4-0カープ・・・sweat01T社長とT専務は8回裏当たりから阪神の勝利を確信し席を立ち、阪神の勝利の瞬間をレフトで迎え、手を振りかざし再び六甲おろしを熱唱していましたsign03

クライマックスシリーズに阪神とカープが残ることを祈りながら、今年もたくさん球場に足を運ぶ予定ですshine野球ファンのみなさぁん!!是非球場に、そしてカープを応援してくださいnote

Img_0644

written by TERANISHI

2009年5月21日 (木)

韓国旅行

GWは韓国へ遊びに行っていましたdash
1泊2日の強行スケジュールで
観光焼肉韓国エステを体験してきました。

韓国の首都ソウルは日本語も英語も通じず、想像以上に苦労しましたsweat01
南にいくはずが北にいっていたり、地下鉄も逆方面、文字も
ハングルでほとんど読めず苦労の連続でした。

なんとかたどり着いた世界遺産の「昌徳宮」shine
1405年に太宗によって建てられた朝鮮王朝第二の王宮らしく、以後王たちが居住しながら実質的な法宮の役割をはたしたものです(ってパンフに書いてありました)。
とてもひろく、当日は天気も晴れでとても暑く、全体を見回るのは…ちょっと無理でした。
テレビの番組などでもたまにみる建物だったんで、感動でしたshine

P1010431_2

夜は韓国といえば焼肉sign03
片言日本語の店員さんに、悪戦苦闘しながら注文しました。

(豚肉もしっかり焼いていただきました・・・)
心残りだったのはカジノにいけなかったこと・・・次こそはぜひいってみたいですね~happy02

P1010443_2

written by 宮内店

2009年5月 7日 (木)

またまた新日本プロレス

先日広島で新日本プロレスの興行があり、もちろん最前列で応援してきましたsign03
相変わらず会場は超満員で、熱気に包まれていましたup
Dsc00047_4
初めて見た会場前のライオン看板の前でパチリcamerashine

Dsc00050_2

Dsc00051_2
相変わらず
長州力選手タイガーマスクの回し蹴りですdash
Dsc00055_2
広島出身の
獣神サンダ―ライガー選手sign01

Dsc00062

Dsc00057

前IWGPチャンピオンの棚橋選手と大ファンのNJC優勝者の後藤選手ですsign01

1
試合後の
後藤選手と腕だけ出演の友人(顔出しNGです)です。
(3人の時計は実はお揃いのブランドですshineちなみに、阪神タイガースの藤川選手も同じだという噂が・・・)

岡さん宣伝しときましたよ~watch

やっぱりプロレスは面白いsign03
後藤選手これからも頑張って下さいね~punchimpact

written by TANIGUCHI

2009年5月 2日 (土)

お花見!!(川内店)

報告がちょっと遅くなってしまいましたが、4月10日(金)のお昼休み
川内店と、にいみ皮膚科の皆さんとで一緒に近くのせせらぎ公園
お花見をしに行きましたshine
桜の木の下、総勢9名楽しくお弁当を食べましたcherryblossom

1_4   

もそろそろ終わりかなという頃で、春のやわらかな日差しの中、時折吹く風に花びらが舞う様はまさに桜吹雪そのもの、何ともきれいで風情がありました。満開の時お花見もいいですが、散り際の桜もいいものですhappy01

Sakura_2

お弁当目当てに鳩がどこからかたくさん集まってきたり、傍のせせらぎ川では、
鴨が気持ちよさそうに泳いでいたり、とてものどかな時間を過ごしました。
鳩を追っかけるスタッフもいたり・・・dash
(笑)
『いつもは部屋の中でしかお弁当を食べることがないけど、たまにこうやって外で食べるのもいいね(^▽^)』by にいみ先生
デザートにケーキも食べ、心もおなかも充分満たされたお昼休みでしたcake
ちょっと余談になりますが、ここせせらぎ公園はこれからの季節、川でザリガニ取りが楽しめ、
夏祭りもあります。夜にはをみれることも…近くに来られたときはちょっと立ち寄ってみてはいかがでしょうかsign02(´▽`)ノ

written by 川内店