2010年1月 8日 (金)

明けましておめでとうございます

年末は大掃除、新年になると親戚へのあいさつ周りへ。寒いのが苦手なので、他にはとくに遠出することもなく、家でお笑い番組を見たり地元の友達と遊んだりnote

そんな感じで、あっという間にお正月休みが終わってしまいましたdash


我が家では毎年おせちを作り黒豆を炊くのですが、今年はたくさん作りすぎたと言われたので、昨年料理教室で習った「豆乳ビーンズ」というパンを作ってみましたup


通常パンは、仕込み水といって42~43℃に温めた水を使うことが多いのですが、このパンは豆乳も使うので、もっちりとした食感に仕上がりますheart04上には甘いアーモンドクリームをのせるので菓子パンという感じですshine

D1000056 
  
ブログ用に撮った写真ではないので見た目は…ですが、味は初めてにしてはおいしいと友達や家族に言われましたhappy01昨年できたこの趣味を、今年はもっと楽しんでいこうと思っていますdash

written by 西条中央店


 

2010年1月 4日 (月)

忘年会

宮内店の馬野さんと、毎年恒例のクリスマス忘年会焼肉パーティーを行いました。馬野さんとは店舗が違いますが、専門学校が一緒だったので、今でも必ず月イチで遊ぶほど仲良しなんですhappy01

CIMG0009

CIMG0004

周りは忘年会の団体さんが多く騒がしかったんですが、私たちもそれに負けじと、ノンアルコールなのにハイテンションで盛り上がりましたup

CIMG0008

焼肉を存分に楽しんだ後は、二人とも大好きなマンガ「のだめカンタービレ」の映画を見に行きましたdash


原作を裏切らないとっても楽しい映画で、私は笑いをこらえるのが必死だったのに、隣にいる馬野さんをチラ見すると・・・クールフェイス!!!「えぇ~!?なんで!?」とびっくりでした。感想を聞いてみると、「楽しかったね」とのこと。「うまちゃんクールだな・・」と思ったのでしたsign03
映画は続きがすごく気になるところで終わってしまったので後編が楽しみですshine


映画を見終わって、「まだまだ話し足りん!!」ってことで、車の中でず~っと話し続け、気づけば朝の4時sign03「いい加減帰ろっか」となり、来年もまたやろうね!と約束してお開きとなりました。

とても楽しく充実した忘年会でしたnote

written by 廿日市天神店

2009年12月12日 (土)

紅葉

滋賀県は県の六分の一もの面積を占める琵琶湖を中心に湖東、湖西、湖南、湖北に区分されます。我がミント薬局桜野町店は(限りなく湖南に近い)湖西に位置していますflair

湖西地区は京都に隣接し、琵琶湖と比良山地や世界遺産でもある比叡山(延暦寺)に挟まれた狭く細長い地域です。


私は薬局がお世話になっている福祉施設を訪問するために、週に一、二回、比叡山の麓の道を車で走りますdash
途中に、滋賀でも屈指の観光名所、日吉大社の参道を通ります。新緑もみじ・・・四季折々の自然を満喫しながらのドライブ??は、仕事中なのを忘れるくらい快適ですshine

030

車中、「もみじ、きれいやな~」「近江冨士、見えた!!」と独り言・・・
もし、「そうだ、京都行こう!」と思われた時は、ぜひ滋賀にも足を延ばしてみてくださいhappy01

010


湖の静かな水辺と、静寂な山々、歴史深い寺社、鮎や鮒、近江牛などの郷土料理が迎えてくれますよsign03
色とりどりの山の風景も、もうすぐ冬景色に変わりますsnow

滋賀の冬は寒く厳しいですが、来春の桜を楽しみに仕事がんばりま~す。

038

written by 桜野町店

2009年11月26日 (木)

『なくもんか』

『なくもんか』を観に行きましたsign03
『舞妓 Haaaan!!!』の水田伸生監督、主演の阿部サダヲ、脚本の宮藤官九郎のトリオが再び顔を合わせた映画なので公開前から楽しみにしていましたnote


幼いころに生き別れ、互いの顔も知らずに育った兄弟と、二人を取り巻く周囲の人々が織り成す人情コメディーなのですが、『舞妓 Haaaan!!!』の時とは違い、涙あり笑いあり映画でしたdash
全体を通して笑えるシーンはたくさんあるのですが、個人的に阿部サダヲと瑛太の漫才シーンが笑えましたsign03そして、家族を捨てた父親を交えての食事のシーンは感動しましたshine


これは笑える悲劇か泣ける喜劇sign02
まだ観ていない方はぜひ、映画館へ足を運んでみてはいかがでしょうかflair

written by 西条中央店

2009年11月 7日 (土)

ハイナン島?!

シルバーウィークを利用して、中国のハイナン島に行ってきました。
ハイナン島・・・とは、中国の最南端に浮かぶ九州と同じ面積の島です。ハワイと同じ緯度の為、とても暖かく「中国のハワイ」と呼ばれているリゾート地ですflair

Img_0873

福岡から飛び立ち、チャーター便で約4時間で到着しました。空港からホテルまでの道のりが約30分くらいあったのですが、その間に信号機がわずか3つしかありませんでした。。。運転もメチャクチャ。。。signaler

不安を感じつつ、ホテルに到着!!ホテルにつくと・・・レイの首飾りでお出迎え、おまけにカクテル、おしぼりまででてきましたshine中国の街並みとはまったく違い、ホテルの場所だけ別空間が広がっていました。チェックインを済ませ部屋に行こうとしたら、移動はバギー!!といわれ・・・バギーに乗り込み、1台ぐらいしか通れない道を全速力で駆け抜け・・・部屋の前まで案内していただきましたsweat01

Img_0855

Img_0857

5日間滞在したうち、中国の市内に出たのは2日。2日でだいたいの観光名所を回りました。ハイナン島では、新鮮な魚介類が有名で、市内のあちらこちらに水槽があります。その中にたくさんの魚介類が入っており、自分の好きなものを選び、調理方法も選び、料理してもらいますup味はしょう油ベース?だったのか、とてもおいしく、はまってしまいましたhappy02

Img_0919

5日間中の残り3日は全てホテル内で過ごしました。ホテル内にはプールが4つ、おまけにプールの中にBARがあって飲みながら泳ぐ人がたくさんいましたbeerプールサイドで休んでいると、チョコレートや果物、飲料水、保湿化粧水、おしぼりを持ってきてくれました。これが無料なんですheart04いたれりつくせり・・・とても驚きました。海もすぐ隣にありプライベートビーチなのですが、ほとんど誰も泳いでいませんでしたsweat02あまり観光などはしませんでしたが、のんびりゆっくりできました。ハイナン島はまだまだこれから発展していくようなので、また何年か先に訪れたいなと思いましたdash

Img_0868

と思い・・・この旅が無事終了という時にまさかのオチがありましたsign03福岡につき、携帯に電源を入れようと思った瞬間・・・ない・・・ない・・・携帯電話がな―――いsweat01なんと、ホテルに携帯電話を忘れてしまったのです。ホテルに電話し、あったものの手続きが大変で、携帯電話が手元に戻ってきたのは約2週間後でした。忘れ物には気をつけたいと思いますimpact

written by TERANISHI

2009年11月 2日 (月)

「はじめまして」

はじめましてhappy019月からミント薬局宮内店で働いている上畠ですnote

早く患者さんと窓口でお話が出来るよう日々頑張っていますsign03

今は自動車免許取得のため休日はほとんど自動車学校に費やしていますdash

お昼寝が趣味の私にとってはとーっても辛いです。早くぐ~たら休日を過ごせるよう免許を取りますshine

のんびりな私ですが、どうぞ皆さんよろしくお願いしますhappy02

200911012309000_3

written by 宮内店 

2009年10月 6日 (火)

初めまして!!

7月からミント薬局西条中央店に勤務しています、石井です。

特技はありませんが、最近習い始めたパソコンで「パソコン技能検定2級」に合格し、大喜びしていますhappy02shine
あとは
ケアマネの免許を持っています。ヨガ書道篆刻も習っていますup

今まで趣味はと聞かれても何もなかったのですが、これでは無趣味のまま老後を迎えてしまいそうで、急に色々な事を始めましたflair


自分で出来ることを出来る範囲で楽しんでしていると、まだまだ私にも出来ることがあるという自信と満足感につながって、毎日の生活が楽しくなるような気がしますnote

ミント薬局に勤めるちょっと前からアロマオイルにも興味をもっていて、自分でオーディコロンを作ったりして楽しんでいたので、アロマに触れる機会が出来てとても嬉しいですheart04

あと、困っている事は韓ドラにのめり込んでしまって中毒になっていることですsweat01
貸しDVD屋さんに並んでいるドラマすべて見終わらないと止まりそうにないほどですdash

どうぞみなさんよろしくお願いしますhappy01sign01

written by 西条中央店

2009年10月 2日 (金)

中日×広島戦!

プロ野球もクライマックスシリーズに向けていよいよ終盤ということで、中日×広島戦を見にMAZDA Zoom-Zoomスタジアムへ行ってきましたhappy02

生ドアラに興奮しつつ、名物のカープうどんを食べ、前田健太選手のユニフォームを着て応援baseballshine
カープは先制点を挙げたものの、5回に逆転を許しそのまま敗れてしまいました…

この日は負けてしまいましたがまだ勝負がついたわけではありませんsign03
今年のプロ野球は最後の最後まで目が離せないですねhappy01

Dscn0653

そういえば、ラッキーセブン恒例のジェット風船が新型インフルエンザ感染予防のため自粛となっていました。
新型インフルエンザの影響はこんな意外なところにまで現れているんですねsign01
私も感染予防のため、外から帰ったら手洗い・うがいをきちんとしようと思いますflair

written by 廿日市天神店

2009年9月11日 (金)

ナイトサファリ

安佐動物公園で毎年行われています、ナイトサファリに行ってきましたdash

1_4

いつもの開園は午後4時までですが、ナイトサファリの期間(8~9月の週末8日間)は午後9時までになっていますflair
日中は非常に暑い夏も、夜になるとひんやりとして気持ち良く園内を歩き回ってきました。


園内は各所、美しく
ライトアップしていて、園内全体が幻想的な雰囲気に包まれています。ライトアップだけでも充分楽しめると思いますよup
また、
ライオントラなどの夜行性の動物たちが動き回っている姿を観察できるので、かなりおススメのイベントですhappy01

2_3

3_3

4_4

今年の開催は残念ながら終了しましたが、来年もまた行こうと企てておりますnote

written by 川内店

2009年8月11日 (火)

なつやすみ

息子と二人で旅行に行ってきました notes

出発前の天気予報は確実に・・・rain
「混まなくていいかも」なんて慰めつつ、傘を持って
<特急オーシャンアロー>で白浜へdash

降ったり止んだりのもやもやした天候の中、エネルギーランドで不思議な世界を満喫happy01水やボールが下から上に流れる部屋や、ある一点から見るとまるで立体のようなトリックアートなどなど・・・
そこで息子が一番喜んだのは、カキ氷バイキングと、世界のクワガタ展だったのですがcoldsweats01

090728_120701_4   

そして、白浜旅行のメインといえばアドベンチャーワールドsign01sign01

090729_103201

エネルギーランドと違って、屋外なので天候が心配でしたが、傘の出番はまったくナシの一日になりましたshine

090729_125402

暑さのせいか、陸上の動物は寝ているのも多くて残念だったけど delicious、思わず夢中になりすぎて、写真を撮れなかったほどイルカショー迫力満点sign03
090729_145401

090729_150902_2 
生意気なわりに小心者の息子が、一人でポニーに乗ったり、ゴーカートに乗ったりと成長ぶりも嬉しい2日間でしたnote

090729_153001

written by 桜野町店