2015年12月18日 (金)

アロマ教室のご報告&次回アロマ教室のご案内IN仁保店

仁保店では12月5日土曜日に第37回アロマ教室を開催して18名の方に参加していただきましたhappy01
ご参加ありがとうございましたsign03

          

アロマ松ぼっくりツリーを作成していただきましたxmas

当日までの下準備として、松ぼっくりを熱湯につけてゴミや虫を取り除いて乾かした後、松ぼっくりに緑の絵の具を塗っておきますpencil

次にペットボトルのキャップなどに石粉粘土を詰めて土台を作っておきました。これがアロマストーンとなります。 いよいよ当日、参加者の皆様に松ぼっくりツリーを作っていただきましたnotes

作り方はとても簡単で、まずビーズやモール、ラメ入りのマニキュアで自由に飾り付けていただきますup

次に土台の中のアロマストーンにお好きなフレグランスオイルを数滴垂らして完成ですbud
皆さんクリスマスを前に楽しみながら作業されていましたheart04

次回もたくさんの方のご参加お待ちしておりますshine

1

2

3

          

次回のアロマ教室開催予定

日時:2月6日(土)

第1部 15:00~

第2部 16:00~

内容: アロマ美容ジェル(天然成分の潤い、オリジナルジェルを作りましょう。)   

場所:ミント薬局仁保店

参加費:無料

          

     

Written by 仁保店

2015年12月14日 (月)

第43回アロマテラピー講習会のご報告&次回アロマテラピー講習会のご案内IN川内店

20151129()、ミント薬局川内店で第43回アロマテラピー講習会を開催しましたbud

今回のテーマは「アロマ香るクリスマスキャンドルをつくろう」でしたsign03

だんだんと気温が下がり雪もちらつき始める季節がやってきましたsnow

クリスマスに向けて暖かい火を灯す『クリスマスキャンドル』を手作りしましたflair

          

     

気温はずいぶん低かったですが、朝9時からの1番グループからたくさんの方にいらしていただき、お父様と一緒に参加されたご家族もいらっしゃり、総119名もの方々にご参加頂きましたheart04

これは川内店でも過去最高の人数の記録となりましたhappy01

          

         

作成の前にはいつものように、皆様に香り当てクイズをしていただき、生活の木新商品のご紹介へdash

香り当てクイズでは、クリスマスに関連した問題で全問正解者が合計5組いらっしゃいましたup

商品は今、女性の間で超話題のスーパーフード、有機マカ100%パウダーですnotes

スーパーフードとは、ミネラルや栄養素を豊富に含み、料理やスイーツに混ぜたりいろいろな活用が出来る食品ですrestaurant

粉砂糖と混ぜたマカパウダーを炊飯器で調理したホットケーキの上にふりかけて作りました。飲みものは有機エルダーフラワーコーディアルで、作品作成後に新商品の試食、試飲をしていただきましたcafe

ホットケーキは蒸しパンのようなフワフワとした食感で、マカパウダーはそのままだと味は良く分かりませんが、粉砂糖と混ぜると甘味と香りが良く出て、とても美味しいとご好評頂きましたshine

          

          

さて、ここからはアロマキャンドルの作成ですsign01

手順は、キャンドルの方となるガラス瓶にまず、自分の名前をかいたシールを貼っていただきますconfident

形がみんな同じなので分からなくなるのを防ぐためですdanger

次に導火線となる芯を立てて、竹串を使って中心に固定して頂きますが、この作業がなかなか難しく、皆さん苦労されていましたcoldsweats01

そこに赤、黄、青、緑色の様々な色合いのブロック状のロウを好きなようにガラス瓶に詰めて頂き、好きな精油を5滴前後垂らしていただきますbud

その後、湯煎で溶かした白色のロウをスタッフが流し込み、冷蔵庫で冷やしますlovely

ほんの数分で固まりだし、長い芯を切って作品を皆さんにお返ししますshine

最後にガラス容器にシールやマスキングテープで飾り付けをしていただいて完成ですsign03

今回使用した香りはオレンジスウィート、シナモンリーフ、クローブ、サイプレス、ジンジャー、ローズマリーシネオールのクリスマスにちなんだ精油と、変わり種で、マグノリア、バニラムスク、プルメリア、ラズベリーのフレグランスオイルを使用しましたup

やはり万人うけのオレンジスウィートを選択された方が多く一番人気の香りでしたheart04

キャンドルは同じ系統の色でグラデーションを表したり、たくさんの色をランダムに並べてとてもポップに仕上げたり、皆様それぞれ素敵な作品が出来上がりましたnotes

今回使用した精油はクリスマスシーズンに合ったものをという目的で出したため、普段あまり出さないものでしたdash

珍しい香りが使用できてよかった、クリスマスに縁のある精油があるんだねsign01

と感心される方もいらっしゃいましたし、フレグランスオイルは芳香浴にのみ使用できるオイルで、香りがとても強いですtulip

バニラやラズベリーもとてもいい香りだと、気にいっていただけましたwink

キャンドルの作成もとても楽しく、火を付けてみるのが楽しみだと感じられた方が沢山いらっしゃいましたshine

たくさんの方にご参加いただいたおかげですごく盛り上がり、楽しい一日を過ごすことができましたup

ご参加いただきありがとうございましたconfident

1

2

3

4

            

             

次回のアロマテラピー講習会は131()sign03

テーマは「アロマ香るリップクリームを作ろう!!ですflair

以前にも行ったことのある企画ですが、乾燥する季節に突入しますtyphoon

唇にも潤いを忘れず、お好きな香りで保湿対策していきましょうheart04

たくさんのご参加をスタッフ一同心待ちにしておりますbud

          

     

Written by 川内店

2015年12月10日 (木)

同窓会

先日、高校の同窓会が大津プリンスホテルで行われましたshine

高校を卒業して数十年、連絡が途絶えてしまった友達もいて、みんなに会いたい思いや、年をとった姿を見られたくない思いがあり、かなり悩みましたが、友達に誘われ思い切って参加することにしましたsign03

約半数の150名の生徒と5名の先生方が参加してくださり、会場の人の数にびっくりsweat01

ドキドキしながら近づくと、そこには懐かしい顔がありましたnotes

「○○ちゃん」と、当時のあだ名で呼び合い、時を感じないぐらいすぐ打ち解け、高校時代に戻ったようでしたheart04

中には「○○です。変わりすぎました。」と、名前を言わないと分からない人もいて、会場を笑いで包んでくれていましたhappy01

修学旅行の話、体育祭、文化祭の話、先生の話、話題は全然尽きず、会は2次会3次会と続きましたup

あっという間に時は過ぎ、お昼に始まった会も気づけば夜になっていましたnight

その日は、名残惜しく家に帰ったのですが、まだ話し足らず、二日後、女子会も行ってしまいましたwink

外見は、変わってしまったかもしれないけど中身は同じshine

最高の仲間、永遠の友達に会えて、参加してよかったと思いましたnote

Img_0074          

        

Written by 桜野町店

2015年12月 7日 (月)

ら~めん

うちの家族みんなら~めんが大好きですnoodle

秋晴れのある日TVでもよく紹介される古民家のら~めん屋さんへ行きましたdash

“えっ こんな所に?”と思うようなまわりは田んぼや畑の路地を曲がったところに“えっ ここがら~めん屋さん?”と思うような立派な建物がありましたheart04

1

        

       

土間の待合、部屋は履物を脱いでタタミの間へ・・・flair

縁側も庭もあり室内にはおちついた床の間もありましたsign03

中華ではなく高級料亭で食事をしている様な雰囲気の中で、こってりら~めんを食べましたrestaurant

2

3

4

         

       

ちなみにお店の名前は関西人なら誰もが知っている『天下一品』ですfuji

敷石でつながったお隣は古民家のカフェがありますnotes

なんだか不思議な間隔に陥る空間でしたconfident

         

     

Written by 栗東店

2015年12月 3日 (木)

沖縄

沖縄に行ってきましたdash

白い砂浜ときらきら輝く青空、透明な海は、手をのばせばすぐそこのサンゴに届きそう・・・shine

この、美しい海でダイビングsign01したかったのですが・・・sweat02

しかし、なにせ、私を含め、高齢者ばかりの農協旅行なので、バスに揺られて観光地巡りを楽しみましたheart04

首里城では守礼の門をくぐり、城内で琉球舞踊を楽しみましたup

二人の方が琉球独特の音楽に合わせて、ゆっくり、琉球舞を披露して下さいましたhappy01

Photo

          

首里城の建物の再建はまだ完成していないそうで、古い文献や記憶を頼りに少しずつ再現し、年々建物を増築しているそうですflair

何度来ても楽しめますfuji

今回は女の人達が暮らした奥の間の建物が増築してあり、新しい木の香りを楽しみながら、ここで暮らした女人に思いを馳せることができましたconfident

泡盛の酒造元やオリオンビールの工場の見学もありましたsign03

酒豪の人達にはとても嬉しい見学で、試飲ありありで、皆なごきげんでしたbeer

宿泊したホテルは韓国ドラマ「美男(イケメン)ですね」で撮影されたホテルでしたhappy02

撮影で使われたチャペルの写真を撮って大喜びですheart04

2

         

美ら海水族館は広くてびっくり、全部を見て回るにはあまりにも時間がなくて、イルカショーと水族館を見るので手一杯でしたfish

3

           

国際大通りを散策しましたが、ドンキホーテあり、ツタヤあり、ヤマダ電機ありのわかもんの街にビックリですsign01

ちんすこうも新しくアレンジしてあり、食べやすかったですrestaurant

公設市場で買ってきた石垣島の牛肉はとても柔らかくて美味でしたtaurus

楽しい旅行でしたup

         

        

Written by 西条中央店

2015年11月28日 (土)

バレーボール

皆さんそれぞれ趣味や特技があると思いますが、私は月に1.2回バレーボールをして楽しんでおりますsun

いろんなスポーツに挑戦してきましたが、バレーボールだけは10年ぐらい続けていますsign03

いつも決まった日には行くことができないので、時々練習に参加すると筋肉痛になる状態ですcoldsweats01

            

学生時代バレーボールは、体育の授業でやる程度だったので、どちらかというと苦手な分野でしたが、PTAの行事で、人数集めの為仕方なく参加したのがきっかけですflair

毎年6月.9月.11月の大会に参加させてもらい、楽しんでいますheart04

          

練習は試合前に4回ぐらいしかないのですが、同じ年代の子供を持つ者同士の集まりなので、意気投合しストレス発散になりますup

勝敗にはこだわりませんが、勝つとみんなのテンションも上がり、そのあとの打ち上げのビールは格別のものですbeer

         

今ではすっかりはまってしまい、PTAの行事だけでなく、ソフトバレーもさせてもらってますnotes

これから、体力の続く限り楽しんでいこうと思いますhappy01

1_2

2         

Written by せせらぎ店

2015年11月27日 (金)

みきゃん

こんにちはhappy01
新田店のSですsign01

11月3日の文化の日に、山口県の角島に行ってきましたdash

角島までの道中で、本州最西端の道の駅“北浦街道ほうほく”に寄ってみましたnotes
その道の駅にはゆるキャラがいて“ほっくん”といいますshine

sign02

一瞬みきゃん?て思いましたcoldsweats01
道の駅には、ほっくんとみきゃんのコラボ写真があり、地元が愛媛の私は思わずほっこりしましたheart04

1

          

            

今年のゆるキャラグランプリではみきゃんが大健闘していますflair
2017年には、えひめ国体が開催される事もあって、只今愛媛はみきゃんフィーバーですfuji
みきゃんをよ~く見てみて下さいsign03
実は、鼻はハートでしっぽは花なんですtulip

何だか最後は愛媛の宣伝になってしまいましたが…sweat02
ぜひ、みなさん愛媛に一度足をお運び下さいup

2        

        

Written by 新田店

2015年11月26日 (木)

第26回アロマ教室のご報告&次回アロマ教室のご案内IN廿日市天神店

10月25日(日)廿日市天神店で第26回アロマ教室を開催しましたbud

今回はアロマの香る石けんを作成しましたflair

51名の方に参加して頂き、日曜日ということもありお子様の参加が半数近くありましたheart04

          

        

作り方はとっても簡単sign01

石けん素地に色付け用のハーブパウダーを加えよく混ぜますshine

全体に色がついたら水を数回に分けて加え、よく練り合わせますnotes

お好みの精油を加えて再びよく練り、今回は用意したいろんな形のクッキー型で抜いてもらいあとは乾燥させれば出来上がりですup

よく練り合わせる作業や型で抜く作業、粘土遊びのようで子供たちも楽しんで作ってくれましたlovely

子供たちだけでなく大人のかたも型抜きできれいに形を作るのを真剣にされていたので、楽しんでいただけたかなと思いますfuji

精油はティートゥリー、ペパーミント、ラベンダー、レモンを用意しましたsign03

殺菌効果があるティートゥリーが人気でしたbud

        

         

そして試食のデザートはハーブコーディアルを使って作ったアイスクリームでしたrestaurant

お子様に大人気で、何名かハーブコーディアルご購入頂いて、お家で作ってみようとおっしゃられていましたhappy01

Dsc_2485

Dsc_2487

          

          

次回は12月3日(木)の開催ですflair

シアバターを使ったハンドクリームを作成予定ですnote

皆様のご参加をお待ちしておりますconfident

         

         

Written by 廿日市天神店

2015年11月24日 (火)

幼なじみ~京都~異国(海外)!?&次回アロマ会のご案内IN西原店

何十年ぶりsign02

いや、三人で旅行なんて、、、dash

しそうでしていなかった「幼なじみ女3人1泊2日小旅行」で京都に行ってきましたheart04

          

歩いて、食べて、ずーっと尽きることのないおしゃべりと大笑いhappy02

二日間その繰り返しup

          

京都観光地は流石、、、アジア系観光客が多く他言語が行きかってる中、私たちもひたすら広島弁で自分たちWorldに入り込んでいましたshine

宿泊ホテルのNight Lounge、ここはヨーロッパの観光客sign03

        

京都にいながら海外気分も味わえたプチ旅行~~でしたnotes

幼馴染の友達と、ひたすら何年分?も歩き、大きな声でお腹の底から笑い、美味しいものを食し、景色を堪能した小旅行fuji

心身ともにリフレッシュでき、若返り??アンチエイジング(大)の何よりもの「お薬」となりましたflair

1

2

3

4

5

6

          

        

第34回アロマ会bud

12月6日(日)

クリスマスオーナメントを作りますxmas

お子様から大人まで楽しめるアロマ会sign01

たくさんの皆様のご参加をお待ちしておりますheart04

Photo

          

       

Written by 西原店

2015年11月21日 (土)

第29・30回アロマ教室のご報告&次回アロマ教室のご案内IN草津店

草津店では、9月5日(土)・10日(木)・12日(土)・19日(土)に第29回アロマ教室を開催して、51人の方に参加していただきましたup

ご参加ありがとうございましたheart04

【アロマが香る新聞フラワー】を作成して頂き、恒例の香り当てクイズも行いましたbud

Photo

2           

         

花形に切った新聞を用意し、ドライバーを使用して花びらを作って頂きましたfuji

花びらを2枚重ねて貼って、コットンを巻いた芯に精油を垂らして出来上がりですflair

ブローチや壁掛け・飾りとして使用して頂けますhappy01

Photo_2           

          

初めての試みだったので、スタッフみんなで試行錯誤しながら、前準備をしましたdash

新聞で簡単に作成出来て、新聞で作った物に見えないと喜ばれていましたshine

参加者の方が、後日来局された時に「玄関に飾ったよ。良い香りもしていいよ。」 と感想をおっしゃってくださりましたhappy02

           

       

11月7日(土)・10日(木)・12日(土)・19日(土)に、第30回アロマ教室を開催中ですbud

【アロマが香る柔軟剤】を作成して頂きますnotes

「こんなに簡単に、柔軟剤が作れるんですね」と喜ばれていましたheart04

4

5

これからも、充実したアロマ教室が開催できるように頑張りますwink

よろしくお願いしますnote

          

        

次回のアロマ教室の案内ですflair

「香玉をアレンジしよう」

日程: 1月9日(土)・14日(木)・16日(土)・23日(土)

時間:13:15~14:15

たくさんのご参加をスタッフ一同心よりお待ちしておりますconfident

        

          

Written by 草津店