2009年1月26日 (月)

坂本龍馬

先日、高知県に坂本龍馬を訪ねて行ってきましたrvcar

会社を設立するとき、新しい事業を始める時には京都に墓参りに行ったりしていましたが、久しぶりに桂浜の龍馬像が見たくなり車で片道4時間かけてドライブしてきましたflair

Dsc00059

↑↑↑↑

道中の瀬戸大橋ですhappy01

龍馬はもともと商家で生まれ育ち、その後土佐藩を脱藩し、日本初の貿易会社を作ったり、対立していた薩摩藩と長州藩の中を取り持ち、薩長同盟を締結させ、徳川慶喜の大政奉還を画策し、明治維新を推し進める原動力となった人ですsign01

結局33年の夢半ばで暗殺されましたが、現在も国民的人気のある大人物ですsign01

Dsc00069_2

↑↑↑↑

龍馬像の横に高い櫓が組まれていて、像をかなり近いところから見ることができ、龍馬と同じ目線から見ている太平洋ですwave

2010年のNHKの大河ドラマ『龍馬伝』では福山雅治が龍馬を演じることが決まっており、今後若者の間でも大ブームか来ると思われます(きっとかっこいい龍馬なんでしょうねぇ)flair

ブームがきて大混雑する前に、是非桂浜に隣接した高知県立坂本龍馬博物館に立ち寄ってみて下さいsign01

龍馬直筆の書簡や龍馬の足跡が辿れて、大ファンになると思いますよshine

Dsc00067

written by TANIGUCHI 

2008年12月12日 (金)

格闘技ウィーク2

先日、KING OF SPORTS新日本プロレスにすっかりはまった専務(毎週週刊プロレスを渡して、勉強してもらってます)と、

格闘技好きの愉快な仲間たち総勢10数名と、新日本プロレス観戦に行ってきましたpunch

Dsc00784

Dsc00789

興奮し、大絶叫を上げ、いつものように専務にプロレスを語りながらの観戦でしたsweat01

プロレス観戦後、選手の皆さんと食事をする機会があり、プロレス談義に花を咲かせてしまいましたflair

選手の皆さん、大変お騒がせ致しましたcoldsweats01

大ファンの後藤選手中邑選手です(RISEに入りたい)happy01

Dsc00797

そして黒のカリスマ蝶野選手ですsign03

Dsc00792

これからも新日本プロレスを気合を入れて応援していきますpunch押忍punch

written by taniguchi 

2008年12月 2日 (火)

滋賀県(近江の国)2

先日、仕事で滋賀県彦根市に行く機会があり、築城400年を迎える

国宝・彦根城へ登城してきました sun

関が原の戦いで、東軍の先陣を務めた徳川四天王の一人・井伊直政が彦根藩の基礎を築き、その息子の直継・直孝が意思を引き継ぎ、約20年かけて築城された城です flair
天守からは
琵琶湖も一望でき、紅葉とのコントラストは絶景でした camera

Dsc00774_3

井伊の赤揃え呼ばれた赤い鎧・甲冑を城内で探していましたが結局見つからず、城から下って帰ろうとしていたところ見つけてしまいました
すでに閉館時間を過ぎている『彦根城博物館』をsign03
チケット売り場のおばちゃんに広島から井伊の赤揃えを見に来たので何とか入れてくださいと懇願した結果、閉館している博物館に気持ちよく入れてもらえました up

Dsc00776_2

↑井伊の赤鬼・赤揃えと戦国時代に恐れられた朱塗りの具足・鎧です

(直政公の鎧ではありませんが・・・)

さすがに重厚でした think

来年の3月まで『井伊直弼と開国150年祭』も開催されているようです flair

皆さんも機会があれば是非・・・ sun

written by taniguchi

2008年11月17日 (月)

エコバッグ作り!

私が今はまっているものはエコバック作りですheart04

着なくなった洋服や短く切ったスカートの切れ端などを使っています。
要らなくなった洋服を捨てるのはもったいなくてリサイクルショップに持ち込んでも引き取ってくれなかったり100円だったり・・・sweat01

どうにかならんかなーというところから始めましたscissors

意外と布地がしっかりしていたりお気に入りの柄だったりで普通に布を買うよりかえってよかったりします。
なんといっても
タダですからcatface

ベルト通し部分をそのままアクセントに使ったりスカートの切れ端をフレアー状にして段々に重ねたり布が足りなくて形が少しいびつなのを隠すために持ち手から布をぶら下げたりと服のどの部分をどう活かすか考えながら作るのも結構楽しいです。ただ服の糸をほどくのがけっこう大変ですが。
ミシンと悪戦苦闘しながら出来上がった袋は家族のものにはスーパー程度なら持って行ってもいいけど・・・と言われながらも愛着がわいて通勤バックに利用しています。

皆さんも是非マイエコバックを作ってみてはいかがですかsign02

Dsc00912

Dsc00913

Dsc00914

written by 宮内店

2008年10月30日 (木)

格闘技ウィーク!

先週は格闘技ウィークでしたhappy01

私は小学生・中学生の時にプロレスラーを目指したほどの格闘技マニアでしたflair

たまたま色々な方のご紹介もあり、気合いの入った週末になりましたpunch

下の写真を順にご覧下さいcamera

P1000033_2

まずは大関 千代大海関ですup

非常に紳士で大ファンになってしまう大関でした(惚れてまうやろ~heart04

P1000034

同じ日の夜遅くです。。。すみません、かなり酔ってますが・・・。

K-1でおなじみの佐竹雅昭総長(現在は平成武師道です)です

punch押忍punch

極めつけは翌日、ついに新日本プロレスのリング上で花束贈呈をしてしまいましたsweat01

Dsc00660

Dsc00662

Dsc00669

この日はKING OF SPORTSの新日本プロレスに全く興味の無かった専務を無理やり連れて行きましたが、試合後は専務も大興奮で遅くまでプロレスについて語ってしまいましたwine

格闘家はやはり人格者揃いで、リスペクトできる方ばかりでした。。。

punch押忍punch

新規事業に向ってバタバタと忙しく、ストレス満載でしたので、最高の息抜きになりましたconfident

S川社長・M苗社長・N瀬社長 本当色々お世話になりましたhappy02

written by taniguchi

2008年10月17日 (金)

ダイエット茶にはまってます!

いよいよ『食欲の秋』到来ですねhappy01
美味しいものがたくさんありすぎてついつい食べ過ぎてしまいますshock
でも気になるのは、食べた分だけお肉がついていき…どんどん体が重くなっていくこと…ため息が出ちゃいます。
でもでも『お腹いっぱい美味しいものが食べたい』って思いませんかsign02
私はその欲望を叶えつつ、悩みも解消しよう!と思い、

最近ダイエット茶にはまってますheart04
 
皆さん、
ノニってご存知ですかsign02
あの、「笑っていいとも」のバツゲームでも使われていた、ノニジュースの原料で、南国でとれる果実です。見た目は、
ブツブツ、ゴツゴツでグロテスクですが、ダイエットを助ける成分がたくさん含まれているようですshine
それをお茶にしたのが
ノニ茶です。
私がノニ茶に出会ったのは、一年前に行った沖縄の市場です。沖縄では、
ノニ茶のことをアオキ茶と呼んでいるみたいです。

味はというと…決して美味しいとは言えませんが、効果がありそうな、苦味があり、意外と癖になります。飲み始めてから、私もナイスバディsign02かは定かではありませんが、効果があるように思います。妊娠中の方は飲まないほうがいいみたいですが、よかったら皆さんも試してみてくださいheart01

Photo_2

Photo_3 

これからも、いろんなダイエット茶を発掘していこうと思ってますsign03

written by 川内店

2008年10月 6日 (月)

シーウォーカー in グアム

連休にグアム旅行へ行きました sun
グアムは飛行機で3時間くらいの日本から最も近いアメリカであり、面積は549km2であり,ちょうど淡路島の大きさだそうです。

Img_1347_8 

旅行のメインはシーウォーカーというマリンスポーツです。
シーウォーカーとは簡単に言うなら海の中のお散歩 sign03
なんと顔が濡れずに海底を体験できちゃうのです shine
海に入る際にはハイテクヘルメットを着用するのですが、メットの中には空気が送り込まれており普通に呼吸ができるのです。注目なのは顔が水に濡れないためメガネや帽子のままでも潜れますし、もちろんお化粧も取れませんhappy01
まず、気さくなダイバーやインストラクターに囲まれ「あがる」「さがる」「ひざ立ち」「歩く」「トラブル」などスタッフと海中でコミュニケーションをとるための手信号(手話?)を教わります。

そして順番にヘルメットを装着。なんとほとんど日本製だとのこと。地上では重さ36キロくらいのヘルメットが、海中では浮力で5キロくらいになるそうです。
そして水中をゆっくり歩いて進むと大きな珊瑚礁の近くに無数の青い小魚が群れていました。リーフに囲まれた穏やかな海でたくさんのトロピカルフィッシュや珊瑚を発見できました flair

魚と友達になろうと、エサを手にしたとたん、魚に襲われる私・・・
参りましたね sweat01
最高にきれいな海底を、まるで宇宙遊泳のように歩ける異次元体験でした。

35750012

その後も、きらめく海に沈む夕日を眺めるサンセットクルージングへ sign01

真っ赤に沈む夕日を眺めながらのおいしいディナー、陽が沈んだ後は歌やダンスのパーティタイムshine
またアンダーウォーターワールドという世界一長い海底トンネルがある水族館へ sign01

100メートルのトンネルはまさに海底の散歩道。夜になるとその海底トンネルはムード満点のラウンジに変身し、おいしいカクテルが飲めるのです  wineshine

35750025

あっというまでしたが、透き通る青い海、白砂のビーチ、気さくなガイドスタッフにすっかり癒されリフレッシュすることが出来ました。
ぜひまた訪れたいものです lovely

written by 西条中央店

2008年9月25日 (木)

ナイトサファリ

先日(と言っても8月末のお話なのですが・・・)

安佐動物園“納涼ナイト・サファリ”に行ってきましたhappy01

毎年期間限定で開催されてたのは知っていたのですが、気づいたら終わってたり・・・とかまだ暑いからなぁ・・・と行くチャンスを逃し「今年こそは絶対行くぞっ!」と早くから日にちをチェックしてやっと行くことができましたup

もともと動物園が大好きで年に5回は行っているのですがナイトサファリはまたひとあじ違う魅力がありました。
普段ゆっくり歩く姿しか見せないキリン2頭が綺麗に足並みをそろえて駆け巡ってる姿を見た時は迫力に感動しました。周りからも歓声があがっていましたsign01

園内は動物のイルミネーションがあったり、ゼブラ柄やヒョウ柄のかわいい光るカラーコーンがあったりと演出が素敵でしたheart01
その日は来場者が多かった為閉園時間が21時→22時に延長されかなりゆっくり満喫できました。

ナイトサファリに行かれたことのない方はぜひ来年夏遊びに行ってみてくださいsign03
動物はホントかわいいし、ずっと見てても飽きないし、かなり癒されますよ。

秋になったら晴れた日は動物園日和ですよ~!紅葉を見ながら動物と触れ合うとホント楽しいですよnote
近々年間フリーパスを作ろうと思っている今日この頃です☆

Photo_2

written by 廿日市天神店 

2008年9月22日 (月)

プロ野球ネタです!

プロ野球も残り15試合を切って最後まで目が離せなくなってきましたflair

セリーグはタイガースの一人旅かと思っていたら巨大戦力の巨人に追いつかれ、CS進出を目指し広島と中日が激しい3位争いを演じています。

例年なら優勝を諦めたチームは消化試合と称され、球場もガラガラ、選手もダラダラでしたがCSのおかげで最後まで楽しめそうなシーズンですbaseball

もともと私自身はCS(クライマックスシリーズ)には反対派でしたが、ここまで全体が盛り上がるということは球団営業サイドも万々歳でしょうし、ファンも最後まで熱く応援できるということはやはり成功なのでしょうsign01

しかし『メイクミラクル』の次は『メイクレジェンド』とはやはりカチンときますねぇpout

最後には某在京球団をへこまして、カープタイガースでクライマックスの第2ステージをやって欲しいですねぇpunch

Dsc00896

written by TANIGUCHI

2008年7月14日 (月)

ホームベーカリー(第2弾)!!

ここのところ、小麦粉・バター・牛乳などがどんどん値上がりし、手に入りにくくなってきましたね。(――;)

1年前に購入した我が家のホームベーカリーは、まだ活躍していますよ。(^_^)v

このホームベーカリー、食パンは勿論なのですが、パン生地の「ねり」「発酵」までで取出す事が出来ますbread

生地の中にハム・チーズやウインナーをクルクル、簡単焼きたておかずロールパンの出来上がりsign01

生地を円くのばしてポテト・ゆで卵・チーズ・ウインナー・ピーマンなどを乗せれば、お家で簡単に焼きたてピザも出来ちゃいますscissors

ピザは子供達も一緒に作ると楽しんで手伝ってくれるし、ピーマンもパクパク食べてくれます。

次はベーグルにも挑戦する予定wink

バターの外国からの緊急輸入が決まればもう少し入手し易くなると思いますので、まだ迷っている方いかがですかsign02

3_2

2

written by 西条中央店