2012年3月 6日 (火)

Facebook始めました!

様々な関連のある方々から要望がありまして、AMEMIYAじゃありませんが、遂にFacebook始めましたsign01

画像1
正直Twitterやmixi等のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)には全く興味はありませんでした。

世界ではチュニジアやエジプト等の反政府運動を推し進めたソーシャルメディアの不特定大衆を動かす力には逆に怖さすら感じていましたsign01

しかし今回業務上SNSの必要性を実感し、色々なメディアを検討してみました。

 

今回、数あるSNSの中でFacebookを選んだのは、Facebookでは関わる相手は顔も知らないネット上の知り合いではなく、実名で呼び合う、実際につながりのある友達という透明度の高さから選択致しました。

意外に簡単に登録できたのと、プライバシー設定がきちんと管理されているので日記代わりに皆さんも始めてみてはいかがでしょうかsign02(薦められた人からの受け売りですが・・・)

http://f-navigation.jp/

 

今回始める個人のFacebookはミントニュースには書ききれない医療・薬局に関するニュース、診療報酬改定情報に関する情報やコンサルタントとしての私見、ミント薬局の日常や些細なプライベートな内容・趣味の事等々 えっーと思われるぐらいのゆる~い内容で投稿する予定です。

画像2

HP・ブログを閲覧頂いている方により多くの情報を発信する為に始めますので、また機会があったらご覧になってみて下さいsign01

HPのTOPページの花粉情報の上のボタンでもアクセス可能です。

もちろん社員の方々も是非私の日常を覗いてみて下さい(^.^)/~~~shine

友達リクエストお待ちしていますsign03

(注)誹謗・中傷等のコメントは削除する場合がありますのでご了承下さい。

【URL】http://www.facebook.com/taniguchi.sincerelyltd

 

Written by TANIGUCHI

2012年2月28日 (火)

ちょっと気になるポータブルテレビ

地デジ化対応のため家のTVをすべて買い換え、その機能にもすっかり慣れところですが、最近ちょっと気になるのがポータブルTV。PanasonicのDMP-HV200に興味津津ですsign03

無題

特長としてflair

 ・10.1インチワイド液晶

 ・地デジワンセグ自動切替機能付き(地デジが入らないところはワンセグに切り替わる)

 ・部屋の明るさに応じて画面の明るさを自動調整

 ・ネットワーク機能としては「YouTube」が楽しめ、「Skype」対応なのでTV電話もできちゃうんです。

 ・対応機種によりますが、無線LAN内蔵でホームネットワークやドアホンにも対応です。

 

奥様に便利なのがlovelyshine

 ・防滴仕様でキッチンでも安心して視聴できる。

 ・Panasonicサイト「おうちごはん」で簡単に料理検索できるrestaurant

 ・濡れた手でも触れずにチャンネルや音量調節ができる「ジェスチャーコントロール」

画面近くで手をスライドすればチャンネルが変わり、画面上左右に手をかざせば音量調節ができるんです。いちいちリモコンを触らなくてもいいsign01sign01

 無題2  無題3

 ・小さい子供がいるお母様にもオプションのネットワークカメラを使えば、料理中に子供が別の部屋にいてもTVで状況をライブ中継可能sign01sign01

 

おまけにhappy01

TVを見ない時はSDカードでお気に入りの写真や動画を表示したり、時計を表示することも可能。インテリアとしても使えるんですshine

 

どうですなかなかのすぐれモノでしょwinknote

 

うちの妻をそそのかしてみたのですが、「キッチンからリビングのTVが見れるし、あなたがキッチンに立つのはインスタントラーメン作る時くらいでしょ」だって・・・残念ながらちょっと購入にはキビシイ状況です・・・wobblysweat02

 

Written  by  TANI

2012年1月31日 (火)

三井アウトレット倉敷へ!

岡山県倉敷市、チボリ公園跡地に先月オープンしたばかりの「三井アウトレット倉敷」へ行ってきましたsign03アウトレットは、はじめてなので興味津々lovely

 

日中は美観地区を散策dash美観地区は夜になると閉まってしまう店が多いため、夕方から「三井アウトレット倉敷」へhappy01note

なので、ブログに載せている写真は、すべて夜になってます。

 

JR倉敷駅をでれば、目の前に、イトーヨーカ堂のショッピングセンター「アリオ倉敷」が見えます。最初、「アリオ倉敷」を「三井アウトレット倉敷」だと、勘違いしてましたsweat01

 倉敷駅から撮影 

「アリオ倉敷」と「三井アウトレット倉敷」は連絡橋でつながっていました。

JR倉敷駅から行くと、「アリオ倉敷」の奥に、「三井アウトレット倉敷」があるんですねflair

 連絡橋
 

中国四国地方では、最大級のアウトレットモ-ル。とにかく広かったsign01sign01

 アウトレット店内2 アウトレット店内1

館内外の樹木に、LEDが装飾してあり、イルミネーションがきれいxmasshine

夜もいろいろと楽しめる工夫がしてありましたnotes

 イルミネーション

 美観地区、アウトレットと倉敷を満喫できた一日でしたuphappy02shine

 

Written by 草津店

2011年12月19日 (月)

「デジイチ」デビュー

ご存じの方はご存じですが、「デジイチ」とは、デジタル一眼レフカメラの略称だそうですhappy01
因みに小さいのを「コンデジ」コンパクトデジタルカメラ)と言うそうですflair

 
さて私事ですが、ずっと欲しかったデジタルコンパクト一眼カメラを、とうとう購入しましたshine
自分の中では、かなり勇気が必要でした。
 
最速、近くの公園でデジイチデビューしてきましたdash

PC040053 PC040076

PC040101
 
最近、カメラを持って歩く女性を「写ガール」と言うそうですwink
それはさておき・・・
 
まだ、買ったばかりで使い方が良く分かりません。
デジカメならではの機能がたくさんあって、面白そうですが、使いこなせるのかしら・・・wobbly
 

時間を見つけて、色々と楽しんで撮りたいと思っていますnote

 

written by 西条中央店 

2011年11月 7日 (月)

宮内店よりレポート!!

こんにちは、トク子です。今日は宮内店よりリポートですdiamond

9月から入社された田中裕二郎さんと、同じく9月より宮内店勤務となった管理薬剤師Tに突撃取材ですsign03

 

田中裕二郎:皆様どうもこんにちは。宮内店勤務の田中裕二郎と申します。見た目は身長180・体重65のソフトマッチョ・・・になりたい男です。(願望か!)現実は最近どんどん太っていつの間にかポテチとコーラが似合うおデブキャラになってしまいましたsweat02

 

以前は精神科病院での勤務をしており、内科・眼科はあまり詳しくないのですが、はやく患者様に安心してお薬を使ってもらえ、元気を与えられるような笑顔のまぶしい薬剤師さんになりたいと思いますshineよろしくお願いしますhappy01

 

まなちゃん① まなちゃん②

ちなみに載せている赤ちゃんは8/14に産まれた愛娘の真菜ですlovely僕に似てかわいいですよ(遠くで野次が聞こえる気が・・)。真菜の次にかわいい奥さんと3人住まいで、家族やまわりの方々に支えまくられながら頑張っていますrockまた真菜ちゃんをアップすることがあれば見てやって下さいませshine 以上ですsign03

 

管理薬剤師T:ミントの基幹店である宮内店に戻ってまいりました。学生を引き連れての異動でてんやわんやしてますが、賑やかで楽しい毎日を過ごしています。初心を忘れずに頑張っていきますsign03

 

ところで、普段はアウトドアな私ですが、インドアな趣味の1つに『切手収集』というものがありますwink

かなりマニアックなので?普段は隠しているのですが、お酒を飲むとこれまでのコレクション(切手を挟むための専用ファイルにきちんと保管してありますsign01)を部屋の奥から持ち出し、うんちくを語り出してしまうので、最近は封印していたのですけど・・・sweat01

 

何と田中さんのお義父様もかなりの切手のコレクターとのことで、私のことを聞いたお義父様が、田中さんに貴重なコレクションの一部を持たせて出勤させてくれて、見せて下さいました。久々に白熱した瞬間でしたhappy02sign03

やはりお義父様も、お酒を飲むと切手を持ち出してこられるのだそうです・・・。

日本酒提げていきますので、いつかお手合わせをお願いしますbottle

 

これからも宮内店をよろしくお願い致しますshineトク子リポーターがお送りいたしました。

 

written by 宮内店

2011年9月 5日 (月)

メダカ

以前ブログに書いたサンドストーンのコンポートをとあるガーデンに設置しましたshine

写真① 

水生植物(ロータス等)を栽培しようと浮かべてみたのですが、水があるところには、やはり『メダカ』やなぁと安易に思い付き、早速ショップに走りましたdash

 

メダカ職人から40分ばかり講義を受け、早速おまけにもらった水草メダカ水鉢に入れて満足していると、ゲリラ豪雨に襲われ、アッと言う間に水鉢の水がオーバーフロー状態になってしまいましたsign03

 

何とか対策をということで、ドリルでオーバーフロー防止の穴を何か所か開けて、よっしゃと満足していたら、今度は猛暑再来sunで、サンドストーンから水が染み出し、水鉢の中がカラカラになりかけてしまいました。

さすがにインドネシア産の水盤内部は防水加工をしてないんやなぁと変に納得してしまいましたflair

今後は白セメントを水盤内部に塗って防水加工をし、快適にメダカが生活できる環境整える作業に着手するつもりです。

 

まだ『メダカの育成』というよりもメダカの住環境作り日々追われている状況です。

 

なかなか手強い『メダカ』に振り回されている毎日です。

写真② 

写真③ 

*見えにくいですが、水鉢の中で白いメダカが泳いでいますshine

 

written by TANIGUCHI

2011年7月 5日 (火)

休日当番日・2

おやおや、おや!?、H医院の院長先生、素敵な腕時計をされていますねhappy01
ちょっと撮影をお願いします。

DSC_0095 

もしかしてそれは、永久3時☆腕時計ではsign02
さすが先生、お目が高い、緑色もお似合いですshine

今日(5/8)は天神店の休日当番日です。いつものトク子リポーターに代わり、管理薬剤師Tより中継させていただきます。


美佐枝さんは・・・やっぱり薬歴処理ですか、今日のノルマを決めて燃えています。頑張れーsign03

DSC_0089 
↑美佐枝さんのマスクをしていない姿は希少なので必見です。

トクちゃんからは、今日のお昼ご飯を紹介していただきますrestaurant
一休庵のシーフード焼きそば(塩だれ)です。管理薬剤師Tもトクちゃんに教えてもらってからは、もっぱらこれです。ピリカリーノもおいしかった☆

DSC_0096 

ちいちゃんからは、デザートをheart04
春は苺味のスイ-ツが多いですよね、彼女のスイートなイメージにぴったりです!甘いものを投入し、脳の活性化を図ります!?

DSC_0097 

管理薬剤師Tは、最近読んだ小説と漫画を手にしています。
ジャンルを問わず読書は好きですが、読むのは早いけど、忘れるのも早い・・・sweat01
何度でも初めて目にしたかのように読むことができるのが、私の特技?です、エッヘン!!
DSC_0093 

宮内店の医事のうまちゃんが、顔を見せに来てくれました!
山口県で開催されたクラシック・カーのイベントの帰りなのだとかcar
大きなバイクも乗りこなすし、意外性をたくさん持ち合わせている、魅力的な女の子ですsign03
DSC_0098 

皆さん、登場人物達が永久3時☆腕時計を装着していたことに、お気づきでしょうか?全部トクちゃんがカスタマイズしてくれました(*仕事もちゃんとしています)。
さてさて、今日も一日、お疲れ様でした。明日からも、天神はばく進していきますよdashdash

 

(余談)学生の頃、四国のデパートで開かれていた江戸物産展にてお会いした、高虎の晋さん。最近、数年ぶりに広島でお会いすることができました。
高虎の粋な和小物に感銘を受け、半纏や和シャツなどを作っていただいたことがあります。
高虎の品はもちろん素晴らしいのですが、お客一人ひとりに対する彼のもてなしは、見習いたいなあと思わされますshine


晋さんの追っかけが全国にいるそうで、今回の広島遠征でもカメラを持って彼に会いに来ている方がいらっしゃいました(初老の男性でしたけど)。
6月の遠征も楽しみにしていますnote

DSC_0057 DSC_0058 
↑会いに行ったご褒美にチョコをもらいました。

written by 廿日市天神店

2011年6月25日 (土)

道後温泉へ旅行

大学時代の友達と四国・愛媛の道後温泉に行ってきました。

夕方、旅館へ着きました。

夕飯まで少し時間があったので、ちょっと温泉街を散策note

「坊ちゃんカラクリ時計」へ行きました。

坊ちゃんカラクリ時計 

平成6年に道後温泉本館百周年を記念して作られたそうです。

1時間おきに、時計台がせり上がり、夏目漱石の小説『坊っちゃん』の登場人物の人形が音楽とともに出たり入ったりしますclock

期待していた以上によくできており、とても楽しめましたup

道後温泉本館 
次は、道後温泉本館へ。

本館は宮崎駿監督の映画「千と千尋の神隠し」に登場する「油屋」のモデルの1つになったそうです。明治27年に建てられましたshine

ほんとに風格があり、歴史を感じさせます。
いいお湯で、疲れがとれましたsign03

松山市は、道後温泉・松山城・動物園など観光スポットがたくさんあり、また旅行にきてみたくなる町でした。

ぜひ足を運んでみて下さいdash

 written by 草津店

2011年6月 3日 (金)

はじめまして

先日のT社長のブログ記事でも紹介いただきました、コンサルティング本部新入社員の堀尾ですhappy02

 

4月29日(金)の祝日のお話なのですが・・・

 

人生プロレスに連れて行っていただきましたsign03

DSC_0165 
 
 
席はなんと特別リングサイドで一番前(゜o゜)

プロレスは3回目だと言うT西先輩にプロレスについて色々聞くと・・・・

 

リングの周りには柵があるのですが、

『選手が柵を越えて観客席に入ってくるので全力で逃げるsign03』とのこと。

 

 

小心者の私は試合開始前から完璧に怯えていました。。crying

 

 ・・・が・・・しかしsign03試合が始まってみると予想以上に楽しく、周りの観客の方々が選手を大声で応援する姿を見ているとなんだかスッキリしましたshine

DSC_0171 
 
その後は先程までリングで闘っていた選手の方々とお食事会をしました。

すごく体が大きくてビックリしましたが、みなさんとても優しく接して下さり、楽しいお食事会となりましたrestaurant

話によると、プロレスラーの方々は早朝に3時間くらいランニングをしているそうですnote(朝の何も食べていない状態の方が脂肪が燃焼するみたいです!!)そんな貴重な情報もGetしさっそく実践しようshineと嬉しくなりました。

 

またプロレスを観に行く機会があれば、次は選手の名前などもっと勉強してから行きたいと思います(●^o^●)

まだ行ったことのない方は是非行ってみて下さいclover

 

 

written by HORIO

2011年5月13日 (金)

バタバタGW・・・!!!

今年のゴールデンウィークはゆっくりしようと心に決めていたのですが、やはり・・・。

4/29 
プロレスチケット 
(1階1列1番shine

毎度おなじみ新日本プロレス広島大会観戦、選手達との会食punchimpact
今回はコンサルティング本部の新人も初参戦で、大盛り上がりでしたsign03詳細は新人より報告があると思います。

 

4/30
ミスチルチケット 
(1階10列79番)

やっぱりライブでのミスチルは裏切りません。
アンコールの曲の『かぞえうた』はジンときましたnote


5/1
ゴルフ月例
スコアは・・・。

5/2~3
花回廊1 
花回廊2 

とち餅およびノドグロとアジの一夜干し購入の為に鳥取県のお菓子の壽城と境港水産物センターへ突発的に旅立ちました。
とっとり花回廊に立ち寄り、梨のソフトクリームを食べながら散策してきましたhappy01

ホテルバルコニー 

宿泊した皆生温泉のホテル(湯喜望 白扇)はエントランスから全て館内畳敷きで、部屋のジャグジーから見る日本海は最高でしたshine
料理も美味しく、スタッフの方々の対応も抜群で、非常にホスピタリティを大事にされている良いホテルでした。
お薦め宿ですsign03

 

5/4
ゴルフ開場記念杯golf
スコアは・・・。

 

5/5
家でじっとしてましたhouse

結局、例年よりバタバタしたゴールデンウィークになってしまいましたdash


written by TANIGUCHI