2011年4月28日 (木)

プロ野球開幕!!

今シーズンが開幕しましたねbaseballshine
 

今年ドラフト1位の福井君が投げる試合に行ってきました。
 
巨人打線を相手にハラハラしましたが、抑えるところは抑えて初勝利sign03
ヒーローインタビューで親に感謝したいって涙ぐんでる姿を見てキュンキュンしてしまいましたheart02
 
 
試合後はこれから生まれてくる子供の服を買いましたnote
姫の予定なので可愛らしいクマさんが入ったベビー服です。もう少し大きくなったらチアガールの服を着せたいなと鼻息荒く妄想してますdash

201104202247000 

ついでに自分用にも大好きな大野投手コーチのユニフォームを買ってしまいました。小学生の時に家族で見た引退試合が忘れられないんです。
私の年齢で大野投手が好きっていうのはかなり渋いと言われてますが・・・sweat01(笑)

201104202307000 
大野投手コーチが引退試合に言った「我が人生に悔いはなし!」という言葉が大好きですshine
 
 
悔いだらけ人生の私にはとても言えそうにない言葉ですが、これから控えている出産という大仕事に向けて頑張っていきたいと思います。

 

written by 宮内店


 

2011年3月 4日 (金)

ワタクシ事ですが。。。

皆さん、こんにちはhappy01

「もう春がきたの?」って思うくらい暖かくなってきましたねsun

とはいえ、ここ2日雪が降るようなお天気ですが・・・snow

早いところではが開花しているようですcherryblossom                              そろそろ春支度しないといけないですねnote

 

さて、今月は私にとって人生最高のイベントが待っていますshine

それは結婚式ですheart

やっとその日が来るのか~とドキ②・ワク②してますが、内心少し不安な気持ちもあります。

この不安な気持ちも式を挙げたらどこかに吹っ飛ぶのだろうけど……

 

前撮りも終わってひとだんらくdash

 Km_028 Km_272 
 

後は当日の為に席次表を作ったり、BGMを考えたりとすることが……

もう1カ月もないのにshock

やらないといけないことが山ほどあって焦っていますsweat01

まあ2人でやれば大丈夫だと思うけど・・・とにかく頑張らなきゃsign03

  

参加して良かったと思えるような式になったらうれしいですflair

その為にも後悔しないようやれるだけのことはしたいと思いますhappy02

当日が楽しみですnote

 

written by 西原店 

2011年2月15日 (火)

第18回広島輸入車ショウ2011年

1月29、30日にグリーンアリーナで開催された広島輸入車ショウを見に行ってきましたcarshine

毎年フェラーリポルシェマセラッティ等のスーパーカーを見て、TOTOか宝くじが当たれば・・・と物欲しそうに見てしまいますsign03

カメラ小僧に交じって40歳すぎのおっさんがよだれを流しながら撮った写真は・・・camera

 

もちろん最初はフェラーリカリフォルニア(サッカー日本代表本田選手は白だったかなぁ)

↓↓↓↓

 フェラーリカリフォルニア 

 

フェラーリ458italia

↓↓↓↓

フェラーリ458italia 
 
 

アルファロメオ8Cスパイダー with キャンペールガール(お疲れ様です)

↓↓↓↓

アルファロメオ 
 

ブログの掲載をディーラーに強要されたアウディR8スパイダー(ジローラモ~)

↓↓↓↓

アウディR8スパイダー 
 
 

ガルウィングのSLS AMG

↓↓↓↓

SLS AMG 
 
 

 ベントレーコンチネンタルGT

↓↓↓↓

ベントリーコンチネンタルGT 
 
 

最後はピニンファリーナが手掛けた                              マセラッティグランツーリズモshine

↓↓↓↓

マセラッティグランツーリズモ1 
マセラッティグランツーリズモ2 
マセラッティグランツーリズモ3 
 

写真の掲載枚数でshine一押しshine車はわかると思いますが、スーパーカー世代としてはこのイベントは毎年欠かせませんhappy02flair

写真の車たちはさすがロープ内の車、もちろんウン千万しますsweat01

 このイベントに行った直後は宝くじ、TOTOの購入金額が一桁上昇してしまいますねぇ~dollarup

お願い、今年こそは・・・shine(笑)

 

written by TANIGUCHI 

2011年2月12日 (土)

男子駅伝!!

1/23広島県で第16回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会が行われましたrun


平和公園をスタートして宮島の対岸を折り返し、再度平和記念公園前のフィニッシュを目指す48.0kmですflair

今まではなんだかんだでテレビでさえもみたことがありませんでしたが、今年始めてナマで観戦しましたeyeshine


ミーハーな我が家は箱根駅伝の山の神、福島県の柏原選手がみたかった(去年家の前走ってたにの・・・)が、残念ながら欠場wobblysweat01


でも長野県の村澤選手が走ってたのでカメラ片手に応援happy02camera

IMG_0065 

 IMG_0099
この後、2位まで順位をあげてたんですね・・・やっぱりすごいわsign03

自分が愛媛出身で、妻が島根出身、今すんでいるところが広島という我が家ですが、
1区が終わった時点で
島根:40位
愛媛:41位
広島:42位
となんだか下の方でいい勝負・・・広島にはあっさり抜かれてしまいましたが島根と愛媛は終始同じような順位dash


最後は島根にも負けてしまって今年愛媛は不完全燃焼でしたが、広島が3位だったんでよしとします。


鎧坂選手の激走には感動でしたshine

T社長が24時間駅伝に今年は参加するといってたので、少しずつ走っておこうかな~っと思う今日この頃ですsign03
(すぐに断念すると思いますが・・・)

 written by 草津店

2011年1月17日 (月)

食べ歩き♪

昨年の12月は会社の人や友人たちと、忘年会にたくさん行きましたheart
 
会社の忘年会は安芸区堀越の『ホルモンてっちゃん』shine
鉄板でねぎとお肉をジュージュー焼いて、お店の特性の辛味噌をあえて食べます。ビールがすすみますhappy02beer

201012151916000 

しっかり食べて、最後には『戦国茶漬け』で仕上げです。
焼きおにぎりの中に甘めの味噌と黒ゴマがたっぷりsign03
 
これにねぎをどっさりかけて、お湯を注いでくずしながら頂きます。美味でございますう~happy02(大奥かっ!)

201012152033000 201012152030000 

 
ひとり3000円ちょっとで、おなかいっぱいになりますdelicious
ぜひ行ってみてください(*^_^*)

  


堀川町のもいいですよup
 
ここは、フレンチのビストロでガレットとシードルがおすすめですflair
 
ブルターニュ地方は痩せた土地なので、ブドウや小麦が育たないため、りんごのお酒シードルと、そば粉のクレープガレットが主流です。
 
ガレットは載せるものでごはんにもお菓子にもなります。
 
ラタトゥーユもいいお味でした(写真を撮るのを忘れましたsweat01
 
ワインもポピュラーなものがそろっていて、私たちは『モエエシャンドン』『アスティスプマンテ』を頂きましたwine
 
そしてそのあとオカマバーで大笑いして帰りましたnotes(+o+)

  


京懐石の濱登久は上品な薄味で、私はマリネのキャビア添えと麩まんじゅうが気に入りましたheart02

201012231141000 

 
『ラセッテ』はバラエティーに富んでいて北村シェフのセンスが光っていました。お料理に夢中で写真、完全に忘れてましたが・・。これからも食べ歩きを続けますwinkheart04

 

written by 仁保店

2010年11月27日 (土)

我が家のワン子

皆さん、こんにちはhappy01ここ最近はめっきり冬らしくなってきましたねsnow

今回は、我が家のワンちゃんのお話をしたいと思いますdog

宮内1 

冬間近なのにうちのワンちゃんを美容院に連れて行きまして、フカフカだった毛を刈り刈りにカットしてしまいましたdash

そのため毎日、みじか~い毛でブルブル震えているんですsweat01

 

なので・・・ワン子のために洋服を買ってあげることにしたんですflair

洋服のサイズが作っているメーカーによって表示の記載が違っていて、かなり悩みましたが、新しいものを見るとすぐに自分に着せて~と寄ってきてくれましたheart01

良かった。良かった。

という事で、寒い冬も一緒に乗り越えられそうですsign03

101125_201330 
 
 

written by 宮内店

2010年11月16日 (火)

デザートブッフェへ!!!

先日、プリンスホテルで開催している『平日限定 秋のアフタヌーンデザートブッフェ』に行ってきましたheart

 

9月・10月・11月と月替わりでテーマがかわるデザートブッフェで、私が行った10月はかぼちゃのスイーツがテーマでした。

14:00オープンだったのですが、万全の態勢で臨むため(笑)、朝ごはんとお昼ごはんを我慢して行きましたdash

 

たくさんの種類のケーキやクレープ、アイス、フルーツの他にも、パスタなどの軽食もあったので、甘いしょっぱい甘いという感じで味を変えながらたらふく食べましたhappy02up

CASNUCOM CAVUBM5O

たらふく食べすぎて夜ごはんは食べられませんでしたが・・・。それでも全種類食べきれてないんですcakesign03

人が多いことを予想して早めに行ったのですが、思った以上に少なく、ゆっくり楽しむことが出来て良かったですnote

 

11月はりんごさつまいもがテーマだったので、機会があればぜひ行ってみてくださいshine

 

written by 仁保店

2010年11月12日 (金)

ユニバーサル ハロウィン♪

3年ぶりにUSJに行ってきましたhappy02notes

ちょうどハロウィン期間中で、15時以降は入場料が安くなるということでその時間に合わせて行きましたhappy01note15時入場だったらすんなり入れると思っていたのですが、土曜日だったこともあり意外に人が多くて中に入るまでに少し時間がかかりましたsweat01

 

パーク内に入ったらパレード・デ・カーニバルがちょうど始まったばかりで、それを見て一気にテンションは急上昇upuphappy01

歌も音楽も生演奏で迫力があり、踊っている人たちもすごく近くまで寄ってきてくれるので、手を振りまくりでしたhappy01notes

★DSCF1416 ★DSCF1425 

そしてパレードを見終わった後はショーやアトラクションを次から次へdashdash

 

でも、どれも必ず待ち時間があるのであまり多くは乗れませんでしたdespairsweat01だけど、USJのアトラクションの中で私が1番好きなハリウッド・ドリーム・ザ・ライドだけは2回乗りましたhappy02sign03

BGMはもちろんドリカム“大阪LOVER”noteUSJに来てこれをしないと私は満足できないのですsign01(笑)

 

最後はshine☆ナイトパレード☆shineとにかくどれもすごくキレイで、昼のパレードとはまた違う魅力がありましたconfidentここでもやっぱり近づいてくるダンサーたちに手を振りまくる私happy02heart04王子様の笑顔には胸キュンでしたheart(笑)

★DSCF1432 ★DSCF1443

★DSCF1459 

今回15時入場で、思いのほかアトラクションにあまり乗れなかったので今度行く時はやっぱり朝から行こうと思いますhappy01dashそしてアトラクション全制覇sign03happy02

written by 栗東店

2010年11月 5日 (金)

宝探し体験で・・・

先日、岐阜県中津川市にある「博石館」に行ってきましたhappy01

ここは、石の博物館なのですが、末っ子の息子の一番のお気に入りは宝探し体験」宝石 です。

画像 005 

川底の砂の中に埋められてある宝石を手探りで探すのですが、発見したときの嬉しさは子供も大人も同じハッピー で、ついつい時間を忘れて夢中になってしまいます。

 

ナント!今回で5回目の体験にして、念願のダイヤモンドダイヤモンド(キュービックジルコニア)

画像 011 

を見つけたんです!!!もう家族全員大さわぎ。

本当に埋まっていた事にビックリ 驚きました。

(今まで疑っていてゴメンなさい)ごめん

 

記念に、採取した宝石をストラップや指輪などに指輪 加工してもらえるのですが、あまりの嬉しさに何に加工してもらうか決めきれず、次回までのお楽しみとなりましたshine

 

近くには木曽川をせき止めて造られた人造湖の「恵那峡」があり、今からの時期は、峡谷一面に広がる紅葉が紅葉 楽しめそうです。

画像 027 

written by 桜野町店

2010年10月30日 (土)

Yogaリトリート

 

~自然を親しむ~

題し、Yoga仲間が集まって合宿をしましたflair

場所は田舎町、向原。

白木山を抜けて三次に向かって走ったところにありますrvcardash

 

着いて早々、瞑想の時間。

30分間座って、静かに時間が過ぎるのを待ちます。

 

その後は、お料理を作りましたup私は飲んだりふざけたりして遊んでたので、皆さんが手際よく作ってくれましたsign03

写真1 

その土地で出来た野菜を使ってのお料理が10品くらい並んで、お腹いっぱいにhappy02

野菜は、普段食べているものより味が濃くて 甘かった。かぼちゃの煮物に砂糖を入れないってsign01・・・(驚きましたshine

 

翌朝は、5時起床でお寺に向かいました。

ここで朝の練習を行いますsun

お寺から見える朝の風景。

刈り取る前の豊かな稲穂は鮮やかなミントグリーンでした。

写真2 

練習を終えて、シャバーサナ(屍のポーズ)身体を地面に預けるようにして休みます。

写真3 

場所を貸して下さったお寺の住職さんnote

写真4 

練習を終えてからご飯を食べに、志和口駅周辺にあるお料理屋さんへ。

Kitchen ISEGAWA

こちらでは地の野菜を使ったお料理が頂けますshineお料理教室もしてく下さるようですsign03

写真5 

自分と向き合って過ごす大切な時間。

そんな時間を仲間と一緒に過ごせるってとっても幸せなこと。

『ありがとう』の感謝です。

 

written by 西原店