2009年2月19日 (木)

アロマセラピー手作りのスキンケアーを!

2月11日、日本アロマ環境協会主催の中国地区イベントに行ってきましたsign01

川内店女性陣4人で参加する予定でしたが、1人インフルエンザのためあえなくダウンsad
皆様もインフルエンザ流行ってますので気を付けてくださいね!
というわけで3人での参加ですdash

お題は

『アロマテラピーで自分のために手作りのスキンケアを!~手作り化粧品~』です
講師はAEAJ認定アロマセラピスト、アロマテラピーインストラクター手島佐枝子先生。
手作り化粧水に用いられる素材の性質や特徴、注意事項を踏まえた上で今回は、ラベンダーとゼラニウムの化粧水を作りました

材料はこちら・・・無水エタノール・グリセリン・キサンタンガム・精油・精製水

Dscf1126_2 
 
これらを調合して・・・
しっとりプルプル♪アロマ化粧水の完成sign03

Dscf1127

手作り化粧品の最大のメリットは、自分の肌に合った素材で作製、スキンケアができることです
ブレンドを変えることによっていろんな香り、肌の状態に合わせた化粧水が作れます

講師の手島先生とnote(左から2番目)

Dscf1132

その後、交流会では、いろんな方面で活躍されている方々と触れ合うことができました
アロマテラピーを通じての情報交換や、アドバイスを頂き良い勉強になりましたhappy01

Dscf1138
   

このセミナーや交流会を通じて、手作りのスキンケアを作る楽しさを知り、益々興味もわいてきました。

アロマについてもっと勉強していきたいと思いますheart04

written by 川内店

2008年12月 5日 (金)

アロマセラピーインストラクター

この度9月28日に行われた

アロマテラピーインストラクター試験に合格しましたsign03

ミント薬局に入社したばかりの頃生活が変わったせいか寝つきはとても良いのに早く目が覚め睡眠不足が続いていましたsweat01

半信半疑で薬局で扱っていたアロマオイルを家で芳香浴してみると目覚まし時計が鳴るまでぐっすり寝られたのです。それからアロマテラピーを知りたいと思い、薬局や家でいろいろな香りを楽しみ、そして試験を受けてみようと思いましたflair
心身の役に立つことだし薬学で勉強した分野も含まれていたのでほんの一瞬試験勉強が楽しいとも思え、精油(植物から抽出した天然素材)が体に及ぼす作用や体のメカニズムを理解していくと奥が深いなと感じました。

スキルアップのため会社に支援してもらい初めは有難い機会だと果敢に取り組むのですが、何ともいえないプレッシャーで後半は胃が痛くなりました(笑)。

いろんな誘惑と闘った数ヶ月でもあり「合格」通知が届いた時はガッツポーズでしたgood

アロマオイルを使ってリラックスやリフレッシュし心身バランスを整えたり、空気清浄したりなど、薬局で皆様の目的に合ったアドバイスをしていきたいと思います。

話は変わりますが、11月初めの連休を京都で過ごしていました。昼下がり何気なく歩いていてヘリコプターが旋回しているなとは思ったのですが、堀川五条の交差点に出ると南北に走る道路を挟む形で警察の方でしょうか二人が両手を広げ一般の通行車を止めていました。

「えっ何??事件?それにしては落ち着いているし・・・偉い人?」と思った瞬間、目の前をなんと天皇陛下の車が通って行かれました!車道が広いのですごく遠かったのですが窓を開けられていたので天皇陛下のお顔を拝見することができました。

思わず手を振ったら振り返して頂けたのです。絶対あれは私に振ってくれましたhappy01

お見受けできませんでしたが、そのお隣には美智子様が座っておられたのではないかと思います。多分御所から京都駅に向かわれたのでしょう。きっといいことあるよね~!と友達と大盛り上がりでした。

この5秒くらいの偶然の出来事になんだかとても有難い気持ちになれたのでした。 

Photo

↑↑↑

京都伊勢丹横のクリスマスツリーですclover

written by 西条中央店

2008年9月20日 (土)

アロマ教室の報告(宮内店)

9月6日(土)、玉川内科クリニック待合をお借りして、アロマ教室を開催しましたhappy01
宮内店は2回目の開催になるのですが、昨年の第1回にも出席いただいた方、薬局には来たことがないけれど・・・という方にも参加していただき、皆さんそれぞれ
オリジナル・ハンドクリームを作成、お持ち帰りいただきました。

116_3 
(薬局での試作品、ラベンダーとサンダルウッド入り)

one当日用意していた精油は11種類、ムエットにそれぞれ精油を滴下して、まずは好きな香りを見つけてもらいましたflair

100

two精油を決めたらアドバイザーにレシピを確認してもらって実演、みつろうやバターを溶かしてクリーム容器に流し込み、最後に精油を加えて冷ましますshine

112

three容器にはラベルシールを貼って、作成した日やレシピがわかるようにしました。
完成したものを嗅いでみたりして、
香りの交流会ができましたlovely

111

器具など限られた条件下での作成だったため、少しバタ足になってしまいましたが、参加いただいた方々には大変喜んでいただきました。
アロマが好き、興味があるという共通点があると、初めて顔を合わせた相手とでも楽しく会話できるようです、和気あいあいとした雰囲気での会になりました。
これを機会に薬局にもお顔を出していただけたら・・・、お家でも
アロマを楽しんでいただけたら・・・、と思いました。

ご出席いただいた皆さん、ありがとうございましたsign03

written by 宮内店

2008年8月19日 (火)

第2回アロマを楽しむ会(宮内店)

ミント薬局宮内店では、第二回アロマを楽しむ会を開催しますsign03

案内を掲載致します。

2_3

今回は、ハンドクリーム作り企画しています。

精油の香りと効能を活かしたコスメ作りに、是非ご参加下さい。

ミント薬局・玉川クリニック・アイビー眼科にて申し込み受付しています。

定員になり次第の締め切りになりますので、お早めにご予約下さい。

香りだけでなく、他の参加される方々との交流も楽しんでいただけたらと思いますhappy01

written by 宮内店

2007年9月11日 (火)

アロマ道Ⅵ

今回は、お知らせを載せようと思います。

ミント薬局・玉川内科アレルギー科クリニック・アイビー眼科主催、「アロマを楽しむ会」を行います。

アロマってどうなのだろう?と気になりながらもきっかけがない、やってみたいと思いながらも何をどうしたらよいのかわからない・・・、

今回はまず、自分自身の好きな香りの精油を知ってもらい、その精油を用いてバスソルトを作って楽しんでいただきたい、アロマを身近に感じてもらえたら・・・と思っています。

当日は、ミント薬局(宮内店)のアロマテラピーアドバイザー・インストラクターが指導、お手伝いいたします。精油の効能、香りの特徴など説明、紹介いたします。是非ご参加下さい!

第1回アロマを楽しむ会
~好きな香りを知る~

日時:H19 9/29(土)
   PM13:30~14:30
場所:玉川内科アレルギー科クリニック待合室
用意する物・会費:なし
申し込み受付:各クリニック・薬局受付まで、事前にお申し出下さい
         

★材料の関係で定員になり次第締め切らせていただきます
★お子様がいらっしゃる方も安心してご参加いただけるよう、スタッフが対応致します

written by アロマセラピーインストラクター

2007年8月18日 (土)

アロマ道Ⅴ

前回の脱線の脱線⇒脱線に戻ります

精油に辿り着いた私は、様々な精油を自宅で芳香させ、楽しんでいました。

精油を用いて芳香させる他に、どういった利用方法があるのか、調べるようになりました。

そこでアロマテラピーに資格制度があることを知りました。

資格には、アロマテラピー検定2級・1級、アロマテラピーアドバイザー、アロマテラピーインストラクター、アロマセラピストがあります。

もっとアロマのことが知りたい!と思い、資格試験を受験することにしたのです。
興味のあることには熱心になれるものです。
試験勉強ですら楽しい! でも、これからもう一度受験するのは、嫌です・・・。

ミント薬局ではアロマ以外でも資格取得、資質向上に支援してもらえます。

向上心旺盛な方、なーんとなくでも何かしたいなあと思う方、是非是非一緒に働きましょう!

Photo

written by アロマセラピーインストラクター

2007年8月 9日 (木)

アロマ道Ⅳ

今回は、脱線話をさらに脱線させ、アロマキャンドルについてお話し致します。

精油に目覚めるまで、大好きだったアロマキャンドルとアロマエッセンス(精油とは異なります)をご紹介します。

桜の花びらが舞い散る春の香り、その名も『花吹雪』甘くて優しい香りです。

キャンドルとエッセンシャルオイルの形で販売しており、私は一年中春の香りばかりを楽しむ、季節感の無い香り生活を送っていました。

それほど大好き、それは今でも、です。

割り切って用いれば、精油とは異なる楽しみ方ができます。
体調にもよりますが、疲れたなあという時はこの甘い香りを嗅ぎ、
「やっぱり、これこれ!」と一人で納得、癒されています。

疲れた時にチョコレートを食べて、脳に浸みた感覚?のような・・・。

小さいサイズのキャンドルなので、一緒に写しているキャンドルホルダーとは合いませんが、お気に入り同士ということで、載せてしまいます。

ピンク色や白色のキャンドルをたくことが多かったので、ホルダーはそれに合う物を選択していました。

ピンク色は加熱し過ぎて割ってしまい、二代目です。 

白色は電気を消してキャンドルに火をつけると、周りに埋め込まれたビー玉がキラキラ光って本当に綺麗です!

Dsc00585_2 written by アロマセラピーアドバイザー

2007年7月23日 (月)

アロマ道Ⅲ

ボヤを起こし、火を使うことの怖さを知った私は、何か変わりになるものはないか、少しオリジナルで楽しめるものが良いな!と考えるようになりました。

そして、精油に辿り着いたのです。

手始めに、様々な精油の香りを楽しみたいと、数種類の精油と、芳香拡散器を購入しました。

その時に購入した芳香拡散器は火を使わない、直接コンセントに差し込むタイプのもので、芳香拡散器の器に水を張りその上から精油を落とす、香りが続くのは2,3時間ですが、寝る前にスイッチを入れ、そのまま朝までスイッチが付いたままでも大丈夫、水は蒸発し、拡散器も熱くはなるのですが、これまでのような心配はなくなりました。

拡散器の名称は

「アロマオールナイト ハーブ」、¥1,890

ミント薬局全店舗にて取り扱いあります!!!

私の好きな香りはラベンダーティートゥリーなど、それらを使ったレシピなど、ゆくゆく紹介していくことができたら・・・と、考えています。

ひとまず、Ⅳに続きます・・・。

Photo_5 written by アロマセラピーインストラクター

2007年7月13日 (金)

アロマ道Ⅱ

アロマキャンドルを楽しむ日が続くにあたって、問題が生じるようになりました。

それは、「火の消し忘れ」です。

キャンドルにもよるのですが、通常、一度火を付けると数時間燃焼続けた後、自然に消えます。

何時間も燃焼することにより、キャンドルホルダー(キャンドルの受け皿)は熱され、手で持てないほど熱くなることがあります。

の向きが悪く、キャンドルホルダーに火が当り続けると、ホルダーが割れてしまうこともあるのです。

火を消した覚えがないと怖くなり、仕事の昼休憩に確認に帰宅することが多々ありました。

そして、極めつけは、「ボヤ」を起こしてしまったのです。

いつも机の上にキャンドルホルダーを置いていたのですが、作業をしていて、その火の上に書類などをポンと置いてしまい、

またたく間にが大きくなり、机を焼いてしまったのです。

つづくAroma   

 Written by アロマセラピーインストラクター

2007年7月 6日 (金)

アロマ道Ⅰ

スキルアップにアロマ関係の資格を選択する人が増えているようです。

ミント薬局の特色にもありますが、アロマテラピーアドバイザーが各店舗に駐在しています。アロマテラピーを正しく楽しんでいただけるよう、お客様に紹介できる知識を学んでいます。

私が香りの奥深さに魅せられ、興味を持つようになったのは、今から6年前にさかのぼります。
当時勤めていた職場では、職員の半数以上が喫煙愛好家、お客様からタバコの臭いを指摘されることも多く、どうにかならないものかと考えるようになりました。

タバコの臭いがする空気を取り除きたい(=_=)

⇒タバコ含有酸素の除去
⇒酸素を除去するには、火?
⇒ろうそくで火をつけてみよう
⇒どうせなら、目で楽しめ、良い香りのするアロマキャンドルがいいな!

といった具合に、私のアロマ道アロマキャンドルから始まりました。

結局職場では試すことはなく、自宅で好みの香りを楽しむようになりました。

アロマキャンドルでは、香りはもちろん、色や形など単独で、キャンドルホルダー(キャンドルの受け皿)との組み合わせを楽しむこともできました。

日が経つにつれて、既製の香りだけでなく、微妙なニュアンスの香りも楽しみたいなと思うようになったのです。そして、決定的な事件が起こりました!

次回へ続く・・・

Photo Photo_2

written by アロマセラピーインストラクター